※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 失業保険のまとめ

【21種類】雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【知らないと損】

【21種類】雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【知らないと損】

 

お悩み相談
雇用保険って、会社を辞めたらもらえる失業保険だけじゃないの??
どんな手当があるのか知りたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

雇用保険(失業保険)には、認知されず活用されない手当がいろいろあります。

今回は、「知らないと損する雇用保険(失業保険)の手当一覧【21種類】」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【21種類】

② 5つのカテゴリーから、おもな手当をポイント紹介【5つの手当】

③ まとめ:知らないと損するので、手当一覧から給付対象になるものを活用しよう

 

失業保険を3回受給する中で、雇用保険を活用してきました。

あなたが給付対象になる手当があるかもしれないので、チェックしてみてくださいね。

 

① 雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【21種類】

① 雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【21種類】

① 雇用保険(失業保険)の手当一覧まとめ【21種類】

 

「雇用保険(失業保険)」は、会社を辞めたときにもらえる基本手当だけではありません。

会社員として働いているときや、休業したときに受け取れる給付もあります。

 

存在すら知られていない手当が、実はたくさんあるんですよね。

ここでは「5つのカテゴリー」に分けて、合計で「21種類」の手当を一覧で紹介します。

 

リンク先の記事では、給付の条件など詳しい内容をまとめています。

対象になりそうな手当を確認してみてください。

 

【❶ 失業中の基本的な手当】

手当の種類 概要
基本手当(失業給付) 求職活動中の生活を支援する手当(いわゆる失業保険)
傷病手当 ケガや病気のときの手当(基本手当の代わり)
特例一時金 季節労働など短期で働いていた人向けの基本手当
日雇労働求職者給付金 日雇いで働いていた人向けの基本手当

 

【❷ 求職活動を支援する手当】

手当の種類 概要
延長給付 公共職業訓練中の生活を支援する手当(基本手当の延長)
職業訓練受講給付金 求職者支援訓練中の生活を支援する手当(月10万円)
教育訓練支援給付金 専門実践教育訓練中の生活を支援する手当(基本手当 80%)
短期訓練受講費 1か月未満の教育訓練を受けたときの手当
求職活動関係役務利用費 面接や訓練中に保育サービスを利用したときの手当
広域求職活動費 地方への面接などの交通・宿泊費が支給される

 

【❸ 教育訓練給付(※就業者も対象)】

手当の種類 概要
一般教育訓練給付 職業能力を支援する講座の手当(受講料 20%)
特定一般教育訓練給付 税理士などキャリアアップ効果の高い講座の手当(受講料 40%)
専門実践教育訓練給付 IT系など中長期キャリア向け講座の手当(受講料 70%)

 

【❹ 再就職したときの手当】

手当の種類 概要
再就職手当 再就職でもらえる手当(基本手当 60% or 70%)
就業促進定着手当 再就職後の給料が離職前より下がったときの手当
就業手当 短期(1年未満)で就職した場合に支給される手当
常用就職支度手当 45歳以上や障害者向けで、再就職手当を受給できない時の手当
移転費 地方就職したときの交通・引越費用と着後手当が支給される
高年齢雇用継続給付 60歳~64歳で再雇用 or 再就職した人に支給される

 

【❺ 休業中の手当】

手当の種類 概要
介護休業給付金 家族介護での休業中に支給される(3か月分まで)
育児休業給付金 育児での休業中に支給される(最長2歳)

 

以上が21種類の手当の一覧です。

手当の名前は漢字ばかりで読みにくいのですが、決められたものなので仕方ないですね...。

 

次のパートで、それぞれのカテゴリーのおもな手当を紹介していきます。

 

② 5つのカテゴリーから、おもな手当をポイント紹介【5つの手当】

② 5つのカテゴリーから、おもな手当をポイント紹介【5つの手当】

② 5つのカテゴリーから、おもな手当をポイント紹介【5つの手当】

 

それぞれのカテゴリーから選んだ「おもな5つの手当」について、ポイントだけ説明しておきます。

詳しい内容は、リンク先の記事を見てみてくださいね。

 

基本手当(失業給付)

・「退職前6か月間の給料の平均」の「約6割」の金額を、最低でも3か月間もらえる

・離職理由(自己都合 or 会社都合)で給付の条件が変わり、会社都合の方が有利

・雇用保険の加入期間が長いほど、給付日数が長くなる

・4週間ごとの認定日までに、2回以上の「求職活動実績」が必要

 

いわゆる「失業保険」というのは、おもに「基本手当」のことを指します。

会社を辞めても、数か月間(最低でも3か月)は「給料の約6割ほど」の給付を受けられます。

 

ただ、何もせずにもらえる給付ではありません。

決められた認定日にハローワークへ行ったり、「求職活動実績」が必要だったりするので、注意してくださいね。

 

※基本手当を受給する流れについては、「失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】」をご覧ください。

関連記事
失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】
失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】

  お悩み相談失業保険をもらうまで、どのくらいかかるのかな? 全体の流れを知りたいです。   こんにちは、キベリンブログです。 会社を辞めたらもらえる失業保険、流れが複雑でわかりに ...

続きを見る

 

延長給付(職業訓練中の給付)

・公共職業訓練を受けると、訓練が終わるまで基本手当が支給され続ける

・給付日数の「3分の2」を受け終わる以前に、訓練が開始されることが条件

・職業訓練には選考があり、開始時期も限られるので計画的な準備が必要

 

公共職業訓練とは、就職のためのスキルや知識を身につける訓練です。

おもに「失業保険を受給している求職者」を対象とした訓練ですね。

 

職業訓練を受けている間は、給付日数がなくなっても基本手当が支給され続けます。(これが延長給付)

延長給付が目的で受ける人もいますが、時間をムダにするリスクもあるので、十分に検討してから受けてくださいね。

 

※延長給付の詳しい内容は、「失業保険をもらい続けながら職業訓練を受ける方法とは【条件あり】」で紹介しています。

関連記事
失業保険をもらいながら職業訓練を受ける方法とは【条件と注意点】
失業保険をもらい続けながら職業訓練を受ける方法とは【条件あり】

  お悩み相談職業訓練を受けたいけど、収入がなくなるのは厳しいな...。 訓練中は失業保険をもらい続けることができるの?   こんにちは、キベリンブログです。 職業訓練を受けている ...

続きを見る

 

教育訓練給付(※就業者も対象)

・対象の講座を受けたとき、受講料の給付を受けられる

・3種類の給付があり、それぞれ給付率が異なる(一般:20%、特定一般:40%、専門実践:70%)

・失業者(離職から1年以内)だけでなく、会社員など就業者も対象

 

教育訓練給付(3種類)は、離職している人だけでなく、会社員など就業中の人も対象です。

制度がややこしいので、あまり活用されていません。

 

職業訓練よりも講座の質が良く、種類も豊富なのがメリットですね。

IT系なら「プログラミングスクール(給付率70%の専門実践の対象)」にも給付を受けられる講座があります。

 

※教育訓練給付制度については、「【教育訓練給付制度】受講料が返ってくる!3つの給付とは【お得】」をどうぞ。

関連記事
【教育訓練給付制度】受講料が返ってくる!3つの給付とは【お得】
【教育訓練給付制度】受講料が返ってくる!3つの給付とは【お得】

  お悩み相談教育訓練給付って、お金がいくらか戻ってくるんだよね。 でも何が対象か分からないし、どうせ申請も面倒なんでしょ?   こんにちは、キベリンブログです。 教育訓練給付制度 ...

続きを見る

 

再就職手当

・基本手当の給付日数が残っているときに再就職すると、残りの日数分が一括でもらえる

・給付日数の残りが3分の1以上は「60%」、3分の2以上は「70%」分だけ支給される

・再就職手当の支給は、再就職後になる(申請から約1か月後)

 

失業保険の大きな手当として、この「再就職手当」があります。

一定の条件を満たして再就職すると、残った給付日数分を一時金で受け取れる手当です。

 

金額は基本手当をもらい続けるより低くなりますが、一括でもらえるし、何より就職が決まって安心できますよね。

早めに再就職が決まるほど、支給額も増えますよ。

 

※再就職手当の詳しい条件は、「【失業保険】再就職手当の受給条件と申請方法【派遣・バイトも可能】」で解説しています。

関連記事
【失業保険】再就職手当の受給条件と申請方法【派遣・バイトも可能】
【失業保険】再就職手当の受給条件と申請方法【派遣・バイトも可能】

  お悩み相談転職が決まったけど再就職手当はもらえるのかな? もらえる条件と申請方法が知りたいです。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険には「再就職手当」がありますが、 ...

続きを見る

 

介護休業給付金

・受給額は月給の67%を、最大3か月分までもらえる

・給付を受けるには、介護休業後に「職場復帰すること」が条件

・支給は休業が終わり復帰した後になるので、休業中の経済面には要注意

 

介護休業給付金は「休業」でもらえる手当なので、「就業者向け」の手当です。

「職場復帰」が前提なので、退職してしまうと受給できません。

 

同じ家族に対して、3か月までを限度に支給されます。(月給の67%)

ますます高齢化が進んでいく時代ですし、こういった給付はしっかり活用しておきましょう。

 

※介護休業給付金の詳細は、「【失業給付】介護休業給付金とは?受給条件と申請方法【月給67%】」をご覧ください。

関連記事
【失業給付】介護休業給付金とは?受給条件と申請方法【月給67%】
【失業給付】介護休業給付金とは?受給条件と申請方法【月給67%】

  お悩み相談親の介護が必要だから会社休まなくちゃ..。 給付金ってもらえるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 65歳以上が人口の約29%と「超高齢社会」の日本では、介 ...

続きを見る

③ まとめ:知らないと損するので、手当一覧から給付対象になるものを活用しよう

③ まとめ:知らないと損するので、手当一覧から給付対象になるものを活用しよう

③ まとめ:知らないと損するので、手当一覧から給付対象になるものを活用しよう

 

本記事では、「知らないと損する雇用保険(失業保険)の手当一覧【21種類】」を紹介しました。

あらためて手当の一覧まとめます。

 

【❶ 失業中の基本的な手当】

手当の種類 概要
基本手当 求職活動中の生活を支援する手当(いわゆる失業保険)
傷病手当 ケガや病気のときの手当(基本手当の代わり)
特例一時金 季節労働など短期で働いていた人向けの基本手当
日雇労働求職者給付金 日雇いで働いていた人向けの基本手当

 

【❷ 求職活動を支援する手当】

手当の種類 概要
延長給付 公共職業訓練中の生活を支援する手当(基本手当の延長)
職業訓練受講給付金 求職者支援訓練中の生活を支援する手当(月10万円)
教育訓練支援給付金 専門実践教育訓練中の生活を支援する手当(基本手当 80%)
短期訓練受講費 1か月未満の教育訓練を受けたときの手当
求職活動関係役務利用費 面接や訓練中に保育サービスを利用したときの手当
広域求職活動費 地方への面接などの交通・宿泊費が支給される

 

【❸ 教育訓練給付(※就業者も対象)】

手当の種類 概要
一般教育訓練給付 職業能力を支援する講座の手当(受講料 20%)
特定一般教育訓練給付 税理士などキャリアアップ効果の高い講座の手当(受講料 40%)
専門実践教育訓練給付 IT系など中長期キャリア向け講座の手当(受講料 70%)

 

【❹ 再就職したときの手当】

手当の種類 概要
再就職手当 再就職でもらえる手当(基本手当 60% or 70%)
就業促進定着手当 再就職後の給料が離職前より下がったときの手当
就業手当 短期(1年未満)で就職し働いた日に支給される手当
常用就職支度手当 45歳以上や障害者向けの再就職手当が受給できないときの手当
移転費 地方就職したときの交通・引越費用と着後手当が支給される
高年齢雇用継続給付 60~64歳で再雇用 or 再就職した人に支給される

 

【❺ 休業中の手当】

手当の種類 概要
介護休業給付金 家族介護での休業中に支給される(3か月分まで)
育児休業給付金 育児での休業中に支給される(最長2歳)

 

雇用保険には、こんなに手当があることを知らないですよね。

私は失業保険をもらうまで、まったく知りませんでした。

 

雇用保険だけに限りませんが、公的保険の手当はあまり知られていません。

もっと政府や自治体には情報を展開して欲しいのですが、改善されないのは残念ですね。

 

保険料を払っているので使わなければもったいないですし、知らないと損をします。

手当一覧から対象になりそうなものを探して、有効に活用してくださいね。

 

 

関連記事
【求職活動実績】インターネット応募OK?確認されるか経験談で解説
【求職活動実績】インターネット応募OK?確認されるか経験談で解説

  お悩み相談失業保険の求職活動実績は、インターネット応募でも認められるよね? 証拠とか確認されるのかな??   こんにちは、キベリンブログです。 認定日までに必要となる求職活動実 ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 失業保険のまとめ

© 2020 Kiberin Blog