保育費がもらえるの??
こんにちは、キベリンブログです。
失業保険には知られていない手当がたくさんあります。
今回は、「求職活動関係役務利用費の給付と条件」について、紹介します。
【本記事の内容】
失業保険を3回受給してきました。
経験から、存在の薄い給付金の活用方法を紹介していきます。
① 求職活動関係役務利用費とは、保育サービス利用費を支給【2017年開始】
「求職活動関係役務利用費」は、求職活動中の「保育等サービス」の利用費が支給される、失業保険の制度です。
求職活動支援費のうちのひとつで、2017年(平成29年)に作られた新しい手当ですね。
求職活動関係役務利用費の概要
・面接等、教育訓練を受けた日に保育等サービスを利用すると、利用費の80%が支給される
・失業保険(基本手当など)の受給資格者が対象
・申請は、保育等サービス利用後の認定日にハローワークへ必要書類を提出する
給付の概要を簡単にまとめると、上記のとおりです。
私も知りませんでしたが、こんな手当があるなんて知らないですよね。
「保育等サービス」の内容は、以下のようなサービスです。
【保育等サービスの内容】
・認可保育所の保育
・認可幼稚園の保育
・認定子ども園の保育
・一時預かり事業 など
以降のパートから、求職活動の条件や支給額などを深堀りしていきます。
② 支給の対象となる求職活動の条件【面接等と教育訓練】
この給付は「求職活動をした日」に保育等サービスを利用すると、支給されるものです。
ただし、支給の対象となる求職活動には、条件があります。
【支給の対象となる求職活動】
・面接等
・教育訓練
どちらかの活動ならOKです。
それぞれの具体的な内容を紹介していきますね。
「面接等」に該当する求職活動
❶ 求人者との面接
❷ 筆記試験の受験
❸ ハローワークや転職エージェントが行う職業相談・職業紹介など
❹ 公的機関などが行う求職活動に関する指導
❺ 個別相談が可能な企業説明会など
求人者との面接だけでなく、転職エージェント(マイナビエージェント、ハタラクティブ、マイナビジョブ20's など)との登録面談でもOKですね。
-
転職エージェントの利用の流れとリスク回避方法を解説【実体験】
※本記事はマイナビのプロモーションを含みます。 お悩み相談知り合いが転職エージェントを使って転職したって聞いたけど、どんなサービスなんだろう? 利用方法や注意点も知りたいな。   ...
続きを見る
「教育訓練」に該当する求職活動
❶ ハローワークの指示による公共職業訓練などの受講
❷ 就職支援計画に基づく求職者支援訓練の受講
❸ ハローワークの指導による各種養成施設への入校
❹ 教育訓練給付の対象訓練および短期訓練受講費の対象訓練の受講
職業訓練や求職者支援訓練、教育訓練給付の訓練なども対象になります。
こういった訓練中に「保育等サービス」を利用すると、支給を受けられますよ。
※教育訓練給付については、「【教育訓練給付制度】受講料が返ってくる!3つの給付とは【お得】」で紹介しています。
③ 支給額は、保育サービス利用費の80%【日払いと月払いの具体例】
支給額は、利用費のうち「80%」を支給してもらえます。
ただし、「支給の上限額(1日あたり 6,400円)」が設定されています。
利用費の上限でみると、「利用費(1日) 8,000円」が上限になりますね。
支給は、「日払い」or「月払い」で変わる
・日払いの場合 : 1日単位で申請し支給
・月払いの場合 : 月額費用 ÷ 月の日数 × 面接等・教育訓練の日数
日払いの場合は「面接等・教育訓練の日だけ」を1日単位で申請します。
月払いなら、「面接等・教育訓練の日数分を、日割りで合計」して申請する流れですね。
支給額の計算と具体例
具体的な金額の計算例を、「日払い」と「月払い」で見ていきましょう。
【日払いの場合】
・利用費 5,000円 : 支給額は「4,000円」(利用費の80%)
・利用費 9,000円 : 支給額は「6,400円」(上限額を超えるため、上限額の支給)
【月払いの場合】
・月額利用費 60,000円、月の日数 30日、面接や教育訓練の日数 10日 : 支給額は「16,000円」
(※支給対象となる利用費は、60,000円 ÷ 30日 × 10日 = 20,000円)
支給対象の日数にも、上限あり
・面接等 : 15日分が上限
・教育訓練 : 60日分が上限
支給対象となる日数にも上限があります。
面接等と教育訓練で日数が変わってくるので、注意してくださいね。
④ 申請方法と必要書類【認定日にハローワークへ事後申請】
最後に、申請方法と必要書類を説明していきます。
申請方法
・保育等サービスを利用した次の認定日に、必要書類をハローワークへ提出
原則として、申請は認定日に行います。
認定日に忘れてしまった場合は、ハローワークに相談すれば対応方法を教えてくれますよ。
必要書類
・雇用保険受給資格者証
・領収書
・「住民票記載事項証明書」など、子の氏名と本人との続柄を確認できる書類
・(※求人者と面接した場合)「面接証明書」など、面接したことを証明する書類
・(※教育訓練を受講した場合)「教育訓練受講証明書」など、受講を証明する書類
・(※利用費の一部が保育サービス事業者から返還されたとき)返還金明細書
・(※地方公共団体などから補助を受けたとき)補助された額を証明する書類
「保育等サービス利用証明書」と「返還金明細書(※利用費の返還があった場合のみ)」は、あなたが持参して保育サービス事業者に書いてもらいます。
サービスを利用するときは、忘れずに準備しておきましょう。
⑤ まとめ:失業保険の知られていない手当を、しっかり活用していこう
本記事では、「求職活動関係役務利用費の給付と条件」を紹介しました。
ポイントをまとめます。
【求職活動関係役務利用費の概要】
・面接等、教育訓練を受けた日に保育等サービスを利用すると、利用費の80%が支給される
・失業保険(基本手当など)の受給資格者が対象
・申請は、保育等サービス利用後の認定日にハローワークへ必要書類を提出する
【支給の対象となる求職活動】
・面接等
・教育訓練
育児しながらの求職活動は、言うほど簡単ではないですよね。
特に日本は環境が整っていないので、なおさらハンデが厳しいです。
そういった背景からも今回紹介した「求職活動関係役務利用費」が創設されています。
支給対象なら申請しないともったいないので、失業保険の手当をしっかり活用していきましょう。
-
【求職活動実績】インターネット応募OK?確認されるか経験談で解説
お悩み相談失業保険の求職活動実績は、インターネット応募でも認められるよね? 証拠とか確認されるのかな?? こんにちは、キベリンブログです。 認定日までに必要となる求職活動実 ...
続きを見る
-
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。 こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...
続きを見る