※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

エージェント・サイト 転職・就職

転職エージェントの利用の流れとリスク回避方法を解説【実体験】

転職エージェントの利用の流れ・リスク回避方法を解説【実体験】

 

お悩み相談
知り合いが転職エージェントを使って転職したって聞いたけど、どんなサービスなんだろう?
利用方法や注意点も知りたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

転職活動では、効率的に活動できる転職エージェントの利用が一般的になってきました。

今回は、「転職エージェントの利用の流れとリスク回避方法」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

 

転職エージェントを使って、3回の転職に成功しました。

経験から、転職エージェントの利用とリスクを語っていきますね。

 

【転職エージェントとは】

「転職希望者」と「人材を求める企業」の間で、マッチングする人材紹介サービスのひとつです。

転職希望者は、「非公開求人の紹介、応募書類や面接の対策、企業との連絡の仲介」などのサービスを、転職エージェントのプロのコンサルタントから無料で受けられます。

企業側は、人材確保と採用コスト削減のため、転職エージェントに人材の紹介を依頼しています。

転職エージェント経由で応募すると、転職サイトからの応募よりも、書類選考に通過できる確率が高くなるメリットがあります。

ちなみに、転職エージェントに登録したからといって、転職しなければいけないわけではありません。

非公開求人を見るだけでも利用できるし、あなたの市場価値を知るだけでもOKです。

 

① おすすめ転職エージェント 3選【転職未経験 or 転職経験が少ない人向きの転職エージェント】

① おすすめ転職エージェント 3選【転職未経験 or 転職経験が少ない人向きの転職エージェント】

① おすすめ転職エージェント 3選【転職未経験 or 転職経験が少ない人向きの転職エージェント】

 

まず最初に、転職エージェントを3つ紹介しておきます。

具体的な転職エージェントを見てからの方がわかりやすいので、利用の流れとリスク回避方法は後のパートから説明していきますね。

 

紹介する3つは、「転職が未経験の人」「転職経験が少ない人(1~3回)」に向いている転職エージェントです。

求人数も豊富なので、各業界・職種に対応できます。

 

あなたの市場価値を知るだけでも、有効に使えますよ。

 

【おすすめ転職エージェント 3選】

マイナビエージェント : 30代転職での収入アップの実現で特に評価されており、業界に応じた専任の担当者がつく。面談時の対応は丁寧な印象があり、案件の紹介もスムーズ。

ハタラクティブ : 未経験者に強いエージェントで、第二新卒やフリーターも対象。非公開求人を含む40種類以上の職種と業界を扱っており、短期間で選考に通過できるメリットがある。

マイナビジョブ20's : 20代専門でサポートしている中で、定着率95%以上の高さを維持している。未経験OKの求人も多く、オンライン開催のセミナーは種類が豊富で受けやすい。

 

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴】

・設立年 : 1973年(株式会社マイナビ)

・拠点(面談場所) : 全国10か所(東京、新宿、横浜、北海道、宮城、名古屋、京都、大阪、兵庫、福岡)

 ※電話面談も可能

・ポイント : 業界に応じた専任の担当者がつき、面談時の対応は丁寧な印象がある

・おすすめの対象者 : 30代での転職で収入アップを図りたい人

 

マイナビエージェント」は、30代など中堅の転職者から評価が高い転職エージェントです。

面談時の対応は丁寧な印象があり、相談のしやすさはメリットですね。

※マイナビのプロモーションを含みます。

 

 

 

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブの特徴】

・非公開求人数 : (非公開)

・公開求人数 : 3,900件 以上

・設立年 : 2005年(株式会社レバレジーズ)

・拠点(面談場所) : 全国9か所(渋谷、池袋、秋葉原、横浜、さいたま、千葉、名古屋、大阪、福岡)

 ※オンライン面談も可能

・ポイント : 未経験OKの求人に強く、2~3週間以内での内定獲得も可能

・おすすめの対象者 : 第二新卒やフリーターなどの未経験者

 

ハタラクティブ」は、未経験者の就職に強みのある転職エージェントです。

他の2つのエージェントに比べると求人数は少ないですが、転職の初心者にもきちんと対応してくれる安心感があります。

 

無料登録する(公式サイト)

※ 無料登録は5分で完了

 

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sの特徴】

・非公開求人数 : (非公開)

・公開求人数 : 5,800件 以上

・設立年 : 2016年(株式会社マイナビワークス)

・拠点(面談場所) : 全国5か所(新宿、横浜、名古屋、大阪、神戸)

 ※電話 or オンライン面談も可能

・ポイント : 転職定着率が95%以上と高く、オンライン開催のセミナーは種類が豊富で受けやすい

・おすすめの対象者 : 20代で未経験可の求人を広く探しておきたい人

 

マイナビジョブ20's」は、20代を専門にサポートしている業界大手の転職エージェントです。

若い世代に特化していながら、転職定着率95%以上の高さを維持しており、セミナーを受けたい人にもおすすめのエージェントですね。

 

無料登録する(公式サイト)

※ 無料登録は3分で完了

 

転職エージェントの選び方のポイント

転職エージェントを選ぶのに迷ったら、経験があるなら最初に「マイナビエージェント」を使ってみてください。

第二新卒や未経験OKの求人を押さえておきたいときは、「ハタラクティブ」と「マイナビジョブ20's」を利用すると良いですね。

 

いろんな転職エージェントを利用した上での率直な感想は、「転職エージェント会社には、それほど大きな差はない」ということです。

「転職エージェント会社」ということよりも、「自分につく担当者」の影響が大きいと感じました。

 

② 転職エージェントの利用方法と流れ【注意点も解説】

② 転職エージェントの利用方法と流れ【注意点も解説】

② 転職エージェントの利用方法と流れ【注意点も解説】

 

転職エージェントの利用方法と流れを説明していきますね。

どの転職エージェントでも、基本的に同じ流れです。

 

【転職エージェントの利用方法と流れ】

STEP1 : Webサイトの申込フォームから、登録する

STEP2 : 転職エージェントから連絡を受け、面談日程を調整する

STEP3 : 転職エージェントの担当者と面談する

STEP4 : 求人紹介を受ける

STEP5 : 希望の求人に応募する

STEP6 : 書類選考後、応募先の企業と面接する

STEP7 : 内定後、必要があれば条件面の交渉を依頼し、入社する

 

STEP1 : Webサイトの申込フォームから、登録する

どの転職エージェントも、Webサイトに「申込フォーム」が用意されています。

氏名などの情報を入力して、登録を行いましょう。

 

登録は簡単で、「5分ほど」で完了できます。

 

STEP2 : 転職エージェントから連絡を受け、面談日程を調整する

登録後、転職エージェントからメールや電話で連絡が来ます。

連絡が来たら、担当者との面談日程を調整しましょう。

 

登録から2~3日で連絡が来ることが多いですが、時期により前後することもあります。

転職エージェントとの面談方法は、以下の2通りです。

 

・対面での面談 : 転職エージェント会社の拠点で行う面談で、じっくり相談したい人向き

・電話での面談 : 遠方で転職エージェントの拠点に行くのが難しい場合や、早く相談したい人向き(オンラインもあり)

 

私は「対面」と「電話」での面談を、ともに経験しました。

早めに行動したいと考えるなら、個人的には「電話での面談」がおすすめですね。

 

ただ、対面 or 電話のどちらを選んでも、求人紹介が有利・不利になることはありません。

あなたが希望する面談方法を選べばOKです。

 

面談までにサイトなどから職務経歴書(または指定のフォーマット)を提出しておけば、転職エージェントはあなたのキャリアを理解の上で面談できます。

もし職務経歴書の作成が間に合わなければ、面談後の提出でも大丈夫ですよ。

 

面談までに具体的な希望条件や方向性が決まっているなら、それに沿った求人をすぐに紹介してくれます。

ですが、決まっていなくても大丈夫です。

これまでの経験や強みを踏まえて、転職エージェントに相談しながら決めていくこともできます。

簡単でも経験や強みは、説明できるようにしておくと良いですね。

 

STEP3 : 転職エージェントの担当者と面談する

調整した面談日に、転職エージェントの担当者と面談します。

面談時間は、「30分から1時間ほど」です。

 

面談では、あなたの経験や強み、希望条件を伝えましょう。

 

希望条件や方向性が決まっているなら、より具体的に伝えるようにしましょう。

転職エージェントも、あなたの希望に合った求人を紹介してくれますので。

 

【対面での面談の場合】

転職エージェント会社の拠点で、個室などのブースで行います。

周囲を気にせず、落ち着いた環境で面談できます。

 

【電話(オンライン)での面談の場合】

調整した時間に電話をかけてきてくれるので、待っていればOKです。

伝えたい内容のメモを見ながら話せば、忘れることもないので安心ですね。

 

私の経験では、転職エージェントの担当者は話しやすい空気を作ってくれます。

上から目線の物言いだったり、厳しい質問はされたことはないので、安心してくださいね。

 

対面での面談の服装は、スーツである必要はありません。

私は一般的なビジネスカジュアルで行きましたが、普段着でも大丈夫です。

服装を選ぶのが面倒なら、もちろんスーツでもOKですよ。

 

STEP4 : 求人紹介を受ける

面談の内容を受けて、転職エージェントが希望に沿った求人を紹介してくれます。

紹介求人には、転職エージェントの利用者しか見れない「非公開求人」もあります。

 

希望に合わない求人があれば、遠慮なく断りましょう。

 

求人は、エージェントからの紹介だけでなく、あなた自身でも探せます。

転職エージェント会社によっては登録者だけが使える専用のサイトから、非公開求人をじっくり検索できますよ。

 

STEP5 : 希望の求人に応募する

希望の求人が見つかったら、求人に応募していきます。

転職エージェント経由で応募すると、転職サイトからの応募よりも書類選考に通る確率が高くなります。

 

なぜなら、応募者の絞り込みが行われているからですね。

職務経歴書や履歴書などの応募書類は、不安があれば転職エージェントにチェックしてもらえるので安心です。

 

STEP6 : 書類選考後、応募先の企業と面接する

書類選考に通過すると、転職エージェントから企業との面接について連絡があります。

希望日程を連絡すれば、企業との調整はすべて、転職エージェントがやってくれます。

 

面接に不安があれば、転職エージェントから面接対策などのサポートを受けられます。

 

応募先の企業とあなたが直接やり取りするのは、基本的に面接のときだけです。

企業との連絡は、すべて転職エージェントが仲介してくれます。

直接では言いづらいことも、企業へ伝えやすいです。

気になることがあれば遠慮せず、どんどん転職エージェントに伝えて確認してもらいましょう。

 

STEP7 : 内定後、必要があれば条件面の交渉を依頼し、入社する

面接が終わると、結果は転職エージェントから連絡があります。

内定が出たら、給料などの条件面をしっかり確認しましょう。

 

条件があなたの希望に届かなかったときは、希望を転職エージェントに伝えましょう。

転職エージェントが企業に交渉して、条件を見直してくれる可能性がありますので。

 

交渉しても条件が納得できなければ、無理に内定を受ける必要はありません。

遠慮せず、内定の辞退を伝えましょう。

 

条件面がクリアになり入社の意思が固まったら、転職活動は終了です。

入社までは、転職エージェントがサポートしてくれますよ。

 

不明点や気になることがあれば、遠慮せずに確認しましょう。

在職中で退職手続きに困ったことがあるなら、アドバイスをもらえますので。

 

以上、7つのステップを解説しました。

 

上記のような流れで、転職活動のサポートを無料で受けられます。

転職エージェントを、最大限に利用してくださいね。

 

③ 転職エージェントが無料の理由【企業から紹介料をもらうビジネスモデル】

③ 転職エージェントが無料の理由【企業から紹介料をもらうビジネスモデル】

③ 転職エージェントが無料の理由【企業から紹介料をもらうビジネスモデル】

 

転職エージェントの利用の流れを見てきましたが、「なぜ無料で利用できるのか?」気になりますよね。

なぜ無料かというと、「転職者が求人企業に入社すると、企業から紹介料を受け取っている」からです。

 

転職エージェントは、無理やり転職をすすめてくる話は本当?

「転職エージェントは、無理やり転職をすすめてくる」という話を、聞くことがあります。

転職エージェントのビジネスから考えると、転職者が多ければ利益は増えるので、一部は本当なのかもしれません。

 

各社の転職エージェントを、10回以上は利用した経験があります。

でも私の経験では、無理やり転職をすすめてくる担当者には会いませんでした。

 

実際のところ、強引な転職エージェントがどの程度いるのかは分かりません。

信用を下げることを続けていると、今のネット社会ではすぐに拡散します。

 

信用が下がれば、転職エージェントの利用者は減りますよね。

結果的に転職エージェントにとって、大きなマイナスになります。

 

こういった理由から、無理やり転職を押し付ける転職エージェントは、それほどいないのではないでしょうか?

 

強引な転職エージェントに当たるリスクを回避する方法

もし無理やり転職をすすめてくる転職エージェントや、相性の合わない担当者に当たってしまったら、どうすれば良いのでしょうか?

解決方法は、以下のとおりです。

 

【転職エージェントの担当者のリスク回避方法】

・複数の転職エージェントを利用し、相性の合う担当者と活動を進める

・希望の求人でなければ、遠慮せずはっきり断る

 

無理やりなケースは論外ですが、人とのやり取りなので、担当者と「相性が合う・合わない」はあります。

経験から感じたのは、転職エージェントの良し悪しは、会社よりも自分の「担当者」の影響が大きいことです。

 

ですが、残念ながら担当者は自分で選べません。

 

担当者リスクを回避するには、複数の転職エージェントを利用すれば、比べた上で選べます。

相性の合う担当者をメインにして、転職活動を進めていきましょう。

 

転職エージェントの登録解除はいつでも可能で、退会フォームから簡単に退会できます。

ただし、選考中の企業があるときは、できるだけ迷惑のかからないタイミングで退会しましょう。

 

※私が転職エージェントを利用したときの感想は、「転職エージェントを使って転職した感想【メリットとデメリット】」で紹介しています。

 

④ まとめ:リスク回避に複数の転職エージェントを使って、相性の合う担当者と転職活動を進めよう

④ まとめ:リスク回避に複数の転職エージェントを使って、相性の合う担当者と転職活動を進めよう

④ まとめ:リスク回避に複数の転職エージェントを使って、相性の合う担当者と転職活動を進めよう

 

本記事では、「転職エージェントの利用の流れとリスク回避方法」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【おすすめ転職エージェント  3選】

マイナビエージェント : 30代転職での収入アップの実現で特に評価されており、業界に応じた専任の担当者がつく。面談時の対応は丁寧な印象があり、案件の紹介もスムーズ。

ハタラクティブ : 未経験者に強いエージェントで、第二新卒やフリーターも対象。非公開求人を含む40種類以上の職種と業界を扱っており、短期間で選考に通過できるメリットがある。

マイナビジョブ20's : 20代専門でサポートしている中で、定着率95%以上の高さを維持している。未経験OKの求人も多く、オンライン開催のセミナーは種類が豊富で受けやすい。

 

【転職エージェントの利用方法と流れ】

STEP1 : Webサイトの申込フォームから、登録する

STEP2 : 転職エージェントから連絡を受け、面談日程を調整する

STEP3 : 転職エージェントの担当者と面談する

STEP4 : 求人紹介を受ける

STEP5 : 希望の求人に応募する

STEP6 : 書類選考後、応募先の企業と面接する

STEP7 : 内定後、必要があれば条件面の交渉を依頼し、入社する

 

【転職エージェントの担当者のリスク回避方法】

・複数の転職エージェントを利用し、相性の合う担当者と活動を進める

・希望の求人でなければ、遠慮せずはっきり断る

 

繰り返しですが、転職エージェント選びのポイントは、会社よりも担当者の影響が大きいです。

事前に担当者は選べないので、複数の転職エージェントを使えば担当者を比較できますよね。

 

相性の合う転職エージェントの担当者と転職活動を進めると、成功につながりやすいです。

無料で使える転職エージェントを、うまく活用してみてくださいね。

 

 

関連記事
転職エージェントを使って転職した感想【メリットデメリット】
転職エージェントを使って転職した感想【メリットとデメリット】

  お悩み相談転職エージェントを使うか悩んでいるけど、どんな感じなんだろう? 実際に利用した人の感想が聞きたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 転職をサポートしてくれる転 ...

続きを見る

関連記事
【転職】職務経歴書で悩んだときの解決法【応募書類と面接のネタ】
【転職】職務経歴書で悩んだときの解決法【応募書類と面接のネタ】

  お悩み相談職務経歴書に書く自分の強みとかって、なかなか書けないんだよね...。 なにか解決する方法ってないのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 応募書類の自己PR欄と ...

続きを見る

関連記事
エンジニアが語るIT系おすすめ派遣会社 3選【未経験可】
エンジニアが語るIT系おすすめ派遣会社 3選【未経験可】

  お悩み相談ITエンジニアの求人に強い派遣会社ってどこだろう? おすすめの派遣会社とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 手に職がつくITエンジニアは、高単価から ...

続きを見る

 

-エージェント・サイト, 転職・就職

© 2020 Kiberin Blog