すぐ就職するつもりなくても、失業保険もらえるよね??
こんにちは、キベリンブログです。
失業手当は細かい受給条件があり、言動には注意が必要です。
今回は、「ハローワークで言ってはいけない7つのこと」について、紹介します。
【本記事の内容】
① 失業保険の受給中、ハローワークで言ってはいけないこと【7つ】
② 失業保険の支給を失わないために、リスクを避ける方法【3つ】
③ まとめ:失業保険は、就職を支援するための制度。ハロワでの言動には要注意
失業保険は3回受給してきました。
職業相談の仕方にも使える内容なので、参考にしてみてください。
① 失業保険の受給中、ハローワークで言ってはいけないこと【7つ】
失業保険は、会社を辞めたら必ず支給されるわけではありません。
あくまで「再就職を支援するための制度」なので、「その目的に沿っていない!」と判断されれば、支給されなくなってしまいます。
なので、受給中の言動には気をつけることがあるんですよね。
そこでどんなことを言ってはいけないのか、具体的な内容を見ていきましょう。
【失業保険の受給中、ハローワークで言ってはいけないこと】
❶ "仕事の紹介には応じられません"
❷ "今はまだ就職するつもりはありません"
❸ "病気やケガで働けません"
❹ "学校に通います"
❺ "家事や育児に専念します"
❻ "フリーランスで働く準備をしています"
❼ "副業を続けています"
ちょっと多いですが、言ってはいけない内容は7つです。
それぞれ簡単に説明していきますね。
❶ "仕事の紹介には応じられません"
失業手当の支給には、「積極的に就職しようとする意思があること」という条件があります。
ハローワークで "仕事の紹介には応じられません" などと答えると、就職の意思を疑われてしまいます。
失業認定申告書にも、仕事の紹介に応じられるか確認する項目があるので、注意しておきましょう。
なお、「応じられる」と記入したからといって、すぐに紹介されるわけではないので安心してくださいね。
※失業認定申告書の書き方は、「失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】」をご覧ください。
❷ "今はまだ就職するつもりはありません"
会社を退職してしばらくは、ちょっとのんびり過ごしたいと思ったりしますよね。
つい "今はまだ就職するつもりはありません" とか言ってしまうと、就職の意思がないことを示すことになります。
ハロワでの認定日の手続きや職業相談などで、口走らないよう気をつけておきましょう。
「幅広く求人や業種の情報をチェックしている」などと言い換えると良いかもしれません。
❸ "病気やケガで働けません"
「いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること」が、失業保険の支給の条件にあります。
"病気やケガで働けません" ということは、明らかに条件を損ないますよね。
本当に働くことが難しければ、1年の受給期間を延長する手続きが可能です。
治るまで1年以上かかった場合でも、その後に失業保険がもらえます。
※延長手続きの詳しい内容は、「失業保険の受給期間を延長する方法とは?【条件を解説】」を参考にしてくださいね。
❹ "学校に通います"
「学業に専念する(昼間の学校に通う)」場合は、失業保険の支給対象外になります。
なぜなら、すぐに就職できないと判断されるからですね。
なお、オンライン対応での受講や、夜間・定時制の学校ならOKです。
教育訓練給付も失業保険と併用できるので、うまく活かしてみてください。
-
【80%給付】教育訓練給付が使えるプログラミングスクール【3選】
お悩み相談プログラミングスクールに行きたいけど、もうちょっと受講料が安ければなぁ...。 こんにちは、キベリンブログです。 教育訓練給付の利用で、受講料の80%が支給される ...
続きを見る
❺ "家事や育児に専念します"
繰り返しですが、「積極的に就職しようとする意思があること」が支給の条件です。
家事や育児に専念するなら、就職を希望しないと判断されるかもしれません。
また、就職の意思はあっても、「いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)」を損なっている可能性もあります。
家事や育児をしていることを言うのはOKですが、"専念する" というワードは控えた方が安心です。
❻ "フリーランスで働く準備をしています"
「自営業(準備を含む)をしている」という場合、失業保険の対象外になると決められています。
たとえ収入がない場合や準備段階だったとしても、受給できません。
なんとなく考えているだけで、準備のための行動まで至っていなければOKです。
その場合は "フリーランスで働く準備をしています" とは言わないようにしましょう。
❼ "副業を続けています"
1つ前でも紹介しましたが、「自営業(準備を含む)をしている」場合は、失業保険は支給されません。
あなたの "副業" という位置づけは関係ないので、気をつけておきましょう。
なお、派遣やアルバイトなどで「週20時間未満」までの労働なら、失業保険の受給が可能です。
週20時間以上になると "就職" になり支給は打ち切られるので、労働時間には要注意ですね。
※失業保険を受給しながら派遣で働く方法は、「【失業保険】もらいながら派遣で働くには【週20時間と就職】」をご覧ください。
② 失業保険の支給を失わないために、リスクを避ける方法【3つ】
前のパートで、失業保険の受給中に「ハローワークで言ってはいけないこと」を見てきました。
ちょっと多いこともあるし、ついハロワで言ってしまうこともありそうですよね。
気をつけながら話すのも、疲れたりします。
そこで、支給を失わないためにリスクを避ける3つの方法も紹介しておきますね。
【失業保険の支給を失わないために、リスクを避ける方法】
・思いつきの状態から、ハローワークで職業相談しない
・ハローワーク以外の活動で、求職活動実績にする
・派遣やアルバイトで働いたときは、失業認定申告書に記入する
思いつきの状態から、ハローワークで職業相談しない
ハローワークでは、求職者に向けて職業相談を受け付けています。
失業保険に必要な求職活動実績になるので、利用する機会も多いかもしれません。
ですが、思い立ったタイミングで職業相談に行くのは、避けた方が安心です。
なぜなら「言ってはいけないこと」を、つい話してしまう確率が高くなるからですね。
職業相談するなら、事前に聞く内容を整理してから行きましょう。
2回目以降の利用なら、前に相談した同じ内容を繰り返さない注意も必要です。
ハローワーク以外の活動で、求職活動実績にする
失業保険の窓口がハローワークなので、ハロワでの活動は言動を気にしなければなりません。
であれば、ハロワ以外で求職活動すれば、気にする必要はなくなります。
ハロワはオンライン対応があまりできておらず、遠かったりすると利用しにくいんですよね。
民間の転職サイトや転職エージェントはネットで活動しやすく、家で落ち着いて利用できます。
例えば、「マイナビジョブ20's」で開催しているオンラインセミナーの受講などでも、求職活動実績になります。
民間では最新の就職事情に合わせた情報も得られるので、有益になるはずです。
※求職活動実績になるかどうかの区別は、「【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】」をご覧ください。
派遣やアルバイトで働いたときは、失業認定申告書に記入する
最後は方法とはちょっと異なるのですが、不正受給にならないために必要な作業です。
失業保険の受給中に働いた場合は、必ず申告しなければなりません。
申告しないでいると「不正受給」となり、"3倍返し" の罰則があります。
「つい忘れてしまった」という言い訳は通じないので、注意しておきましょう。
なお、働いたことの申告は「失業認定申告書」に記入して行います。
記入は難しくなく、認定日に提出すればOKなので、書き方をチェックしてみてください。
※具体的な書き方は、「失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】」をご覧ください。
③ まとめ:失業保険は、就職を支援するための制度。ハロワでの言動には要注意
本記事では、「ハローワークで言ってはいけない7つのこと」を紹介しました。
ポイントをまとめます。
【失業保険の受給中、ハローワークで言ってはいけないこと】
❶ "仕事の紹介には応じられません"
❷ "今はまだ就職するつもりはありません"
❸ "病気やケガで働けません"
❹ "学校に通います"
❺ "家事や育児に専念します"
❻ "フリーランスで働く準備をしています"
❼ "副業を続けています"
【失業保険の支給を失わないために、リスクを避ける方法】
・思いつきの状態から、ハローワークで職業相談しない
・ハローワーク以外の活動で、求職活動実績にする
・派遣やアルバイトで働いたときは、失業認定申告書に記入する
"再就職を支援すること" が、失業保険の制度の目的です。
「就職しようとする意思があること」「働ける状態であること」が、支給の条件になっています。
目的や条件に沿わないことをハローワークで言ってしまうと、支給されなくなってしまうかもしれません。
そのためハローワークで求職活動するときなどは、気をつける必要があります。
ハロワ以外での活動であれば、「言ってはいけないこと」などを気にすることなく求職活動実績にできます。
オンラインで活動できれば、労力や時間、コストも減らせるので、うまく活用してみてください。
-
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
お悩み相談明日が失業認定日だったの忘れてた! 2回の求職活動実績がないと失業保険がもらえなくなる...。何か方法あるかな? こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫って ...
続きを見る
-
【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】
お悩み相談失業保険をもらうには、求職活動実績が必要なんだね。 実績にならないもの・なるものを一覧で知りたいな。 こんにちは、キベリンブログです。 求職活動実績がないと失業保 ...
続きを見る
-
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。 こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...
続きを見る