※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 失業保険ノウハウ

失業保険と年金は、同時にもらえない?【両方もらう裏技を解説】

失業保険と年金は、同時にもらえない?【両方もらう裏技を解説】

 

お悩み相談
失業保険と年金って、同時にもらえないの!?
生活費にも困るし、どうしよう...。

 

こんにちは、キベリンブログです。

失業保険と年金を同時にもらうには条件があるので、注意が必要です。

今回は、「失業保険と年金が同時にもらえない内容と、両方もらう方法」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 失業保険と年金が同時にもらえないのは、60歳から64歳【併給調整】

② 失業保険と年金を、両方もらう方法と手順【65歳になる前に退職】

③ まとめ:失業保険と年金の受給は、退職日に気をつけよう【同時受給できる】

 

失業保険を3回受給しましたが、年金との関わりは知りませんでした。

調べてみた経験から、両方もらえる方法を解説していきますね。

 

① 失業保険と年金が同時にもらえないのは、60歳から64歳【併給調整】

① 失業保険と年金が同時にもらえないのは、60歳から64歳【併給調整】

① 失業保険と年金が同時にもらえないのは、60歳から64歳【併給調整】

 

「失業保険と年金(老齢厚生年金)は、同時にもらえない」と、よく紹介されていますよね。

ここで、もらえない中身を詳しく見ていきましょう。

 

同時にもらえない、失業保険と厚生年金の内容

・失業保険の基本手当

・60歳~64歳の老齢厚生年金(特別支給の老齢厚生年金)

 

この2つは、同時にはもらえません。

失業保険の申込をして基本手当を受給すると、厚生年金の支給は停止されます。(併給調整)

 

【特別支給の老齢厚生年金とは?】

1986年の年金制度の改正で、厚生年金の支給は60歳から65歳に引き上げられました。

急にもらえなくなると損する人が出てくるので、特別措置で60歳から64歳までの間、年金が特別に支給されます。

これが「特別支給の老齢厚生年金」と呼ばれています。

なお、この措置は「2024年度まで」の予定です。

 

基本手当の受給が終わると、厚生年金の支給が再開する

60歳~64歳の厚生年金の支給が停止されるのは、「基本手当を受給している間だけ」です。

基本手当の受給が終われば、厚生年金の支給が開始されます。

 

国民年金(老齢基礎年金)は、失業保険とは関係なくもらえる

厚生年金は、会社員などが加入する年金の2階建ての部分です。

フリーランスなど全員が加入する国民年金(繰り上げ支給の老齢基礎年金も含む)は、失業保険とは関係なくもらえます。

 

関連記事
年金はいくらもらえる?将来の受給額を知る方法【年金定期便不要】
年金はいくらもらえる?将来の受給額を知る方法【年金定期便不要】

  お悩み相談会社を退職したから年金保険料の免除申請しようと思うけど、年金っていくらもらえるんだろう? 毎年届く「ねんきん定期便」も邪魔だし捨てたいな。   こんにちは、キベリンブ ...

続きを見る

 

② 失業保険と年金を、両方もらう方法と手順【65歳になる前に退職】

② 失業保険と年金を、両方もらう方法と手順【65歳になる前に退職】

② 失業保険と年金を、両方もらう方法と手順【65歳になる前に退職】

 

前のパートで、失業保険と年金は同時にもらえない内容を説明しました。

でも実は、タイミングによって両方を同時にもらえる方法があります。

 

ここから、両方もらうための方法を解説していきますね。

 

同時にもらえる、失業保険と厚生年金の内容

・失業保険の基本手当

・65歳からの老齢厚生年金(国民年金 [老齢基礎年金] も含む)

 

この2つの組合せなら、両方を同時にもらえます。

違いは「年齢」ですね。

 

「60歳~64歳」の厚生年金だと、失業保険と同時にはもらえません。

「65歳から」の厚生年金なら、失業保険と同時でも受給できます。

 

この仕組みを考えた上で、ポイントとなるのが「退職日」です。

 

65歳になる前に会社を退職すれば、65歳以降でも失業保険をもらえる

失業保険の基本手当の受給資格は、「退職日が65歳未満(64歳まで)であること」です。

要するに、65歳になる前に会社を辞めれば、失業保険を申請する時点で65歳になっていても、基本手当をもらえるんですよね。

 

失業保険と年金を、同時にもらう手順

・手順1 : 65歳の誕生日を迎える前に、会社を退職する

・手順2 : 65歳になってから、失業保険の申請に行く

 

この手順なら、失業保険と年金を同時に受給できます。

ただし、次の2点には注意しておいてくださいね。

 

【失業保険と年金を同時受給するための注意点】

・失業保険の基本手当は、65歳になってから退職するともらえない

・失業保険の受給期間は、退職してから1年間だけ

 

つまり、「退職日付がいつになるか」「退職日から1年以内に給付日数分の失業保険が受給できるか」がポイントです。

会社の規約で「退職日が65歳以降になってしまった」とか、「失業保険の申請が遅れて受給期間が切れてしまった」などとならないよう、注意してくださいね。

 

【65歳以降に退職した場合にもらえる、高年齢求職者給付金について】

65歳以降に退職した場合は、失業保険の基本手当は受給できなくなります。

ですがその代わりとして、「高年齢求職者給付金」という手当がもらえます。

ただし、失業保険の基本手当と比べて、もらえる金額(30日分 or 50日分を一括で受給)はかなり減ります...。

なので、失業保険の受給を考えるなら「退職日は64歳まで」になるように調整しましょう。

 

関連記事
失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】
失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】

  お悩み相談失業保険をもらうまで、どのくらいかかるのかな? 全体の流れを知りたいです。   こんにちは、キベリンブログです。 会社を辞めたらもらえる失業保険、流れが複雑でわかりに ...

続きを見る

 

③ まとめ:失業保険と年金の受給は、退職日に気をつけよう【同時受給できる】

③ まとめ:失業保険と年金の受給は、退職日に気をつけよう【同時受給できる】

③ まとめ:失業保険と年金の受給は、退職日に気をつけよう【同時受給できる】

 

本記事では、「失業保険と年金が同時にもらえない内容と、両方もらう方法」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【同時にもらえない、失業保険と厚生年金の内容】

・失業保険の基本手当

・60歳~64歳の老齢厚生年金(特別支給の老齢厚生年金)

 

【同時にもらえる、失業保険と厚生年金の内容】

・失業保険の基本手当

・65歳からの老齢厚生年金(国民年金 [老齢基礎年金] も含む)

 

【失業保険と年金を、同時にもらう手順】

・手順1 : 65歳の誕生日を迎える前に、会社を退職する

・手順2 : 65歳になってから、失業保険の申請に行く

 

失業保険は複雑だし、年金との関わりなんて知る機会はないですよね。

何も考えず思いつきで会社を辞めてしまうと、後で損をしてしまうことになります。

 

ちょっと退職日を考えるだけで、失業保険と年金を同時に受給できたりします。

仕組みを知って、制度をうまく活用してくださいね。

 

 

関連記事
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説

  お悩み相談明日が失業認定日だったの忘れてた! 2回の求職活動実績がないと失業保険がもらえなくなる...。何か方法あるかな?   こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫って ...

続きを見る

関連記事
【求職活動実績】インターネット応募OK?確認されるか経験談で解説
【求職活動実績】インターネット応募OK?確認されるか経験談で解説

  お悩み相談失業保険の求職活動実績は、インターネット応募でも認められるよね? 証拠とか確認されるのかな??   こんにちは、キベリンブログです。 認定日までに必要となる求職活動実 ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 失業保険ノウハウ

© 2020 Kiberin Blog