※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

税金・社会保険 国民年金・厚生年金

年金はいくらもらえる?将来の受給額を知る方法【年金定期便不要】

年金はいくらもらえる?将来の受給額を知る方法【年金定期便不要】

 

お悩み相談
会社を退職したから年金保険料の免除申請しようと思うけど、年金っていくらもらえるんだろう?
毎年届く「ねんきん定期便」も邪魔だし捨てたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

年金の保険料を払っていても、将来いくらもらえるのか把握している人は少ないですよね。

今回は、「将来の年金受給額を知る方法」について、解説します。

 

【本記事の内容】

 

ねんきん定期便は個人情報も載っており、「送ってくるの止めて欲しいな。。」とも思っていました。

定期便が不要になる点についても、合わせて語っていきます。

 

① 将来の年金受給額を知る方法とは【ねんきんネットですぐわかる】

① 将来の年金受給額を知る方法とは【ねんきんネットですぐわかる】

① 将来の年金受給額を知る方法とは【ねんきんネットですぐわかる】

 

結論ですが、「ねんきんネット」を使うと、すぐに将来の年金受給額がわかります。

 

ねんきんネットは、日本年金機構のサービス

毎年「ねんきん定期便」というハガキが、日本年金機構から届きますよね。

ただ個人情報の問題もあり、ハガキの処分にも困っていました。

 

そのハガキで目にしたのが、「ねんきんネット」の紹介です。

ねんきんネットは、ねんきん定期便を送っている「日本年金機構」が運営しています。

 

ハガキで送られてくる内容はもちろん、それ以上の情報をいつでも確認できます。

ねんきん定期便に書かれているアクセスキーがあれば、利用登録も簡単ですよ。

 

ねんきんネットのトップページは、以下のような画面になっています。

(画像は日本年金機構のホームページより引用)

ねんきんネットのトップページ

ねんきんネットのトップページ

 

② ねんきんネットを利用するメリット【年金定期便は捨ててOK】

② ねんきんネットを利用するメリット【年金定期便は捨ててOK】

② ねんきんネットを利用するメリット【年金定期便は捨ててOK】

 

ここで、ねんきんネットを使うメリットを見ていきます。

【ねんきんネットを利用するメリット】

・将来の年金受給額や納付実績など、いつでも最新の情報を確認できる

・ねんきん定期便の内容を確認できるので、ハガキ不要(郵送もストップ可能)

・国民年金保険料の免除申請などの申請書を、自動作成できる

 

将来の年金受給額や納付実績など、いつでも最新の情報を確認できる

「将来、年金はいくらもらえるのか?」って分かっている人は少ないですよね。

ねんきんネットを使えば、もらえる年金見込額の試算や納付実績の情報を、すぐに確認できます。

 

国民年金・厚生年金それぞれの納付履歴も、一目でわかります。

もし記録に漏れや間違いがあった場合は、すぐに申し出れば修正してもらうことが可能です。

 

ねんきん定期便の内容を確認できるので、ハガキ不要(郵送もストップ可能)

毎回送られてくる「ねんきん定期便」のハガキは処分にも困るし、取っておくのも邪魔ですよね。

ねんきんネットでハガキの情報をいつでも確認できるので、ハガキはすぐに処分できます。

 

また、ねんきんネットに登録して「ペーパーレス化」を設定すれば、ねんきん定期便のハガキでの郵送もストップできます。

個人情報を気にして処分する手間も省けるので、取扱いもラクですよね。

 

※ただし、ペーパーレス化を希望しても、節目の年齢(35歳、45歳、59歳)のときのみ、封書が届きます。

 

国民年金保険料の免除申請などの申請書を、自動作成できる

年金がらみの申請や届け出をする申請書は、書くのが面倒ですよね。

ねんきんネットを使うと、以下のような申請書を自動で作成できます。

 

【ねんきんネットで自動作成できる申請書の一例】

・国民年金保険料免除・納付猶予申請書

・国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書

・年金受給権者住所 支払機関変更届

 

なお、「国民年金保険料免除・納付猶予申請」はオンラインでの申請が可能になっています。

マイナポータル」から申請できるので、オンラインで申請するなら自動作成しなくてもOKです。

 

関連記事
国民年金の免除申請・切り替え手続きはどこでする?【オンライン可】
国民年金の免除申請・切り替え手続きはどこでする?【オンライン可】

  お悩み相談年金の申請手続きって、どこですればいいの? 必要なものとかも知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 会社を退職したら、年金の免除申請や切り替え手続きが必要 ...

続きを見る

 

③ ねんきんネットの利用登録の手順【注意点あり】

③ ねんきんネットの利用登録の手順【注意点あり】

③ ねんきんネットの利用登録の手順【注意点あり】

 

ねんきんネットを利用登録の手順を説明していきますね。

登録にあたって注意するポイントは、以下のとおりです。

 

【ねんきんネット利用登録の注意点】

・ねんきん定期便の「アクセスキーがある場合」と「アクセスキーがない場合」で手順が異なる

・「アクセスキーがある場合」は、すぐにユーザIDが発行されるので、すぐに利用が可能

・「アクセスキーがない場合」は、ユーザIDはハガキで届くので、利用まで5営業日ほどかかる

・アクセスキーには有効期限があり、ねんきん定期便の到着後3か月間のみ

 

アクセスキーの「あり・なし」で変わるので、あなたに必要な手順を確認してくださいね。

アクセスキーは、ねんきん定期便の下部に書かれています。
(画像は日本年金機構のホームページより引用)

ねんきん定期便に記載されているアクセスキー

ねんきん定期便に記載されているアクセスキー

 

まずは、「アクセスキーがある場合」の手順を説明していきます。

 

【ねんきん定期便のアクセスキーがある場合の手順】

手順1 : 「ねんきん定期便」に書かれているアクセスキーで、ユーザIDの発行を申し込む

手順2 : ユーザIDの確認案内メールから、ユーザIDを確認してログインする

 

手順1 : 「ねんきん定期便」に書かれているアクセスキーで、ユーザIDの発行を申し込む

ねんきんネット」のホームページから「新規登録(アクセスキーあり)」を選択して、画面の項目にしたがい情報を入力していきます。

必要な情報や設定は、以下のとおりです。(画像は日本年金機構のホームページより引用)

 

【ねんきんネットの利用登録に必要な情報・設定(アクセスキーあり)】

ユーザID発行の申し込み画面(アクセスキーあり)

ユーザID発行の申し込み画面(アクセスキーあり)

① アクセスキー(17ケタの番号)
② 基礎年金番号(年金手帳や保険料の納付書に書かれている)
③ 氏名
④ 生年月日
⑤ 性別
⑥ パスワード設定(半角英数字混在で8~20ケタ)
⑦ 秘密の質問と答えの設定
⑧ メールアドレス入力
⑨ お知らせメールの希望
⑩ 電話番号

 

間違いのないよう、ゆっくり入力していきましょう。

確認画面で入力した内容が正しいことを確認したら、「審査中」の状態になります。

 

通常なら1分ほどで完了しますが、アクセス状況で長くなることもあるので、終わるまでそのまま待ちましょう。

審査が完了すると、メール送信を示す案内画面が表示されます。

 

手順2 : ユーザIDの確認案内メールから、ユーザIDを確認してログインする

日本年金機構から受信した「ユーザID確認用URLについてのお知らせ」のメールを確認します。

メール内にユーザIDを確認するためのURLが書かれているので、「パソコン用」or「スマホ用」のどちらかを選択しましょう。

 

パスワード入力画面が表示されたら、先ほど設定したパスワードを入力すると、ユーザIDが確認できます。

表示されたユーザIDは、ねんきんネットを利用に必要となるので、忘れないようメモしておきましょう。

 

アクセスキーがある場合の登録手順は、以上で完了です。

ねんきんネットがすぐに利用でき、年金の受給額や加入履歴も確認可能です。

 

次に、「アクセスキーがない場合」の手順を説明していきますね。

 

【ねんきん定期便のアクセスキーがない場合の手順】

手順1 : ユーザIDの発行を申し込む(アクセスキーなし)

手順2 : 申請受付番号を確認する

手順3 : 約5営業日後に「ユーザIDのお知らせ」が郵送されたら、ユーザIDでログインする

 

手順1 : ユーザIDの発行を申し込む(アクセスキーなし)

「ねんきんネット」のホームページから「新規登録(アクセスキーなし)」を選択して、画面の項目にしたがい情報を入力します。

必要な情報や設定は、以下のとおりです。(画像は日本年金機構のホームページより引用)

 

【ねんきんネットの利用登録に必要な情報・設定(アクセスキーなし)】

ユーザID発行の申し込み画面(アクセスキーなし)

ユーザID発行の申し込み画面(アクセスキーなし)

① 基礎年金番号(年金手帳や保険料の納付書に書かれている)
② 氏名
③ 生年月日
④ 性別
⑤ 住所
⑥ パスワード設定(半角英数字混在で8~20ケタ)
⑦ 秘密の質問と答えの設定
⑧ メールアドレス入力
⑨ お知らせメールの希望
⑩ 電話番号

 

間違いのないよう、ゆっくり入力していきましょう。

確認画面で入力した内容が正しいことを確認したら、「申請受付番号」の確認画面が表示されます。

 

手順2 : 申請受付番号を確認する

画面に表示された申請受付番号は、郵送で届くユーザIDの問合せで必要になります。

忘れないようメモしておきましょう。

 

手順3 : 約5営業日後に「ユーザIDのお知らせ」が郵送されたら、ユーザIDでログインする

手順1~2の実施後、約5営業日後に「ユーザIDのお知らせ」のハガキが届きます。

ハガキに書かれているユーザIDと、手順1で設定したパスワードを使って、「ねんきんネット」にログインできます。

 

これで、アクセスキーがない場合の手順は完了です。

ねんきんネットで年金の受給額や加入履歴も確認できるようになります。

 

④ まとめ:ねんきんネットで、年金の受給額や納付履歴を確認できる【定期便不要】

④ まとめ:ねんきんネットで、年金の受給額や納付履歴を確認できる【定期便不要】

④ まとめ:ねんきんネットで、年金の受給額や納付履歴を確認できる【定期便不要】

 

本記事では、「将来の年金受給額を知る方法」を解説しました。

ポイントをまとめます。

 

【将来の年金受給額を知る方法】

・「ねんきんネット」を使うと、すぐに将来の年金受給額やこれまでの納付実績がわかる

 

【ねんきんネットを利用するメリット】

・将来の年金受給額や納付実績など、いつでも最新の情報を確認できる

・ねんきん定期便の内容を確認できるので、ハガキ不要(郵送もストップ可能)

・国民年金保険料の免除申請などの申請書を、自動作成できる

 

【ねんきんネットの利用登録】

・「ねんきん定期便」のアクセスキーがある場合は、すぐにねんきんネットの利用が可能

・「ねんきん定期便」のアクセスキーがない場合は、ユーザIDの発行まで5営業日ほどかかる

 

将来の年金受給額を知っておくのは、今後の生活設計をする上でも大切なことですよね。

目安がわかれば、「退職時に年金保険料の免除申請しても問題ないか?」「後から追納した方が良いか?」など、判断しやすいはずです。

 

手軽に使える「ねんきんネット」を、うまく活用してみてくださいね。

 

 

関連記事
【国民年金】2023年からスマホ決済が可能に【お得な支払い方法】
【国民年金】スマホ決済が可能に【お得な支払い方法】

  お悩み相談住民税とかスマホ決済で払えるようになってきたけど、国民年金もスマホアプリで払えるの??   こんにちは、キベリンブログです。 国民年金保険料も、スマホ決済アプリで支払 ...

続きを見る

関連記事
国民年金の免除申請・切り替え手続きはどこでする?【オンライン可】
国民年金の免除申請・切り替え手続きはどこでする?【オンライン可】

  お悩み相談年金の申請手続きって、どこですればいいの? 必要なものとかも知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 会社を退職したら、年金の免除申請や切り替え手続きが必要 ...

続きを見る

 

-税金・社会保険, 国民年金・厚生年金

© 2020 Kiberin Blog