※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

賃貸契約・退去 生活ハック

【賃貸】退去立ち会いが不要な理由と、鍵の返却方法【メリットなし】

【賃貸】退去立ち会いが不要な理由と、鍵の返却方法【メリットなし】

 

お悩み相談
賃貸の部屋を退去するけど、立ち会いってしなきゃいけないの??

 

こんにちは、キベリンブログです。

退去するときの立ち会いは、当たり前のようにしていることが多いですよね。

今回は、「退去立ち会いが不要な理由と、鍵の返却方法」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① 退去立ち会いは、しなくても良い【法的にも不要】

② 退去立ち会いが不要な理由とは【メリットなし】

③ 退去立ち会いをしないときの鍵の返却方法【事前に要確認】

④ まとめ:退去立ち会いはデメリットが多いので、しない方がおすすめ

 

退去立ち会いをする場合、しない場合ともに経験してきました。

経験から、立ち会いをおすすめしない理由を語っていきます。

 

① 退去立ち会いは、しなくても良い【法的にも不要】

① 退去立ち会いは、しなくても良い【法的にも不要】

① 退去立ち会いは、しなくても良い【法的にも不要】

 

引越しするとき、不動産会社(管理会社)との「退去立ち会い」が必要だと思っていませんか?

以前は私も、そう思っていました。

 

結論ですが、退去立ち会いは「不要」です。

その根拠を説明していきますね。

 

「退去立ち会い」は、義務ではない

賃貸契約を解約するとき、「退去時は立ち会わなければならない」という法律上の決まりはありません。

国交省の「賃貸住宅標準契約書」にも、そのような記載はないんですよね。

 

つまり、退去の立ち会いはしなくても良いんです。

「じゃあ解約ってどうすれば成立するの?」というと、以下の2つの条件で成立します。

 

【賃貸借契約の解約が成立する条件】

・解約申入れ(書面での通知)

・物件の明渡し(鍵の返却)

 

要するに「解約通知書」を送って、「鍵を返却」すれば、解約となります。

 

賃貸借契約書に、「立ち会いが必要」と記載がないかチェック

法的に立ち会いは不要ですが、「特約」がある可能性があります。

ただ実際にそういった特約を見たことはないのですが、契約書に「退去時に立ち会いが必要」などと記載がないか、確認しておきましょう。

 

チェックするところは、「乙(借主)からの解約」の項目ですね。

「1か月前までに解約を申入れること」といった内容が書かれているところに、「立ち会い必須」といった特約がなければOKです。

 

退去立ち会いをしない不動産会社もある

最近では、退去立ち会いをしない不動産会社もあります。

私も経験がありましたが、不動産会社から「立ち会いはしていない」との連絡がありました。

 

立ち会いなしでも問題なく解約できたので、こういったケースがあることも知っておくと良いですね。

 

※退去でぼられる特約については、「【クリーニング特約】賃貸契約で退去時にぼられる理由と特約の交渉術」で紹介しています。

 

② 退去立ち会いが不要な理由とは【メリットなし】

② 退去立ち会いが不要な理由とは【メリットなし】

② 退去立ち会いが不要な理由とは【メリットなし】

 

繰り返しですが、退去の立ち会いは義務ではないので、してもしなくても良いわけです。

立ち会いをするメリットはないので、「退去立ち会いはしない」ことをおすすめします。

 

退去立ち会いが不要な理由

・対面でサインを迫ってくる

・何か言われても、その場での判断が難しい

・「元からついていたキズ」と訴えたところで、受け入れてくれない

 

退去立ち会いには、上記のようなデメリットがあります。

中でも「退去費用を受け入れるサイン」を強要してくることが、最も大きな問題ですね。

 

退去立ち会いでサインしてしまうと、拒否が難しくなる

普通に部屋を借りる人なら、賃貸の契約についての深い知識はないですよね。

その場で書類にサインを迫られると、冷静な判断ができなくなります。

 

私も以前は、言われるがままにサインしていました...。

早く済ませたくてサインしてしまうと、後で不当な退去費用を請求されても、拒否するのが難しくなります。

 

立ち会いをしなければ郵送などで書類が届くので、落ち着いて内容を確認できますよね。

うっかりサインをしないためにも、退去立ち合いは避けることをおすすめします。

 

費用請求の根拠は、「請求する側」が証明する責任がある

実は勘違いされていることが多いのですが、証明責任は「請求する側」にあります。

つまり、原状回復の費用を請求するためには、「不動産会社(管理会社)」が写真などの証拠を準備しなければなりません。

 

入居者のあなたが、入居時と退去時の写真を提示する必要はないんですよね。

これは法的にも決まっているので、しっかり押さえておきましょう。

 

※実際に不当な費用請求を受けて訴訟を起こしたのですが、裁判官は不動産会社に証拠の提出を求めていました。

敷金返還請求の訴訟については、「【敷金返還訴訟】裁判をひとりで起こした話【経験談】」をご覧ください。

 

③ 退去立ち会いをしないときの鍵の返却方法【事前に要確認】

③ 退去立ち会いをしないときの鍵の返却方法【事前に要確認】

③ 退去立ち会いをしないときの鍵の返却方法【事前に要確認】

 

退去立ち会いをしないとき、「鍵の返却」はどうすればいいのでしょうか?

不動産会社(管理会社)から返却方法を指定されることもありますが、以下の3つの方法があります。

 

退去立ち会いをしない場合の鍵の返却方法

・方法1 : 施錠後にドアの郵便受けに入れておく

・方法2 : 郵送する

・方法3 : 不動産会社(管理会社)へ直接返しに行く

 

私は「方法1」で返したのですが、最後に部屋を出るとき、鍵を閉めてドアの郵便受けに入れれば良いのでラクでした。

トラブル対策のために、鍵を郵便受けに入れるところを動画に撮って残しておくと、証拠になるので安心ですね。

 

鍵の返却は、解約日までに返すことに注意

解約は、「解約申入れ(書面通知)」と「物件の明渡し(鍵の返却)」で成立すると説明しました。

鍵の返却は、「解約日まで」に返すようにしましょう。

 

上記の「方法1」は気にする必要はありませんが、特に「方法2(郵送する)」は届くまでに数日はかかります。

鍵が届くまでの日数も考えて早めに退去する必要があるので、注意しておきましょう。

 

「方法3(管理会社へ直接返しに行く)」は確実ですが、遠い場合は時間がかかるので、事前に調べておくと安心ですね。

 

合鍵の返却も、忘れずに

鍵は入居の際に、「2本」渡されることが一般的です。

いつも使っていた鍵だけでなく、合鍵も忘れずに返しましょう。

 

返し忘れたり紛失したりすると、その鍵の費用を請求されることになりますので。

 

【補足】念のため「退去立ち会いはしておきたい」と考えて立ち会いをするなら、注意するべきポイントがあります。

詳しくは「【賃貸】退去立ち会いする場合、気をつける3つとは【怖くなくなる】」を参考にしてくださいね。

 

④ まとめ:退去立ち会いはデメリットが多いので、しない方がおすすめ

④ まとめ:退去立ち会いはデメリットが多いので、しない方がおすすめ

④ まとめ:退去立ち会いはデメリットが多いので、しない方がおすすめ

 

本記事では、「退去立ち会いが不要な理由と、鍵の返却方法」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【退去立ち会いの義務について】

・退去立ち会いは、義務ではない(法的にも不要)

・解約は、「解約申入れ(書面通知)」と「物件の明渡し(鍵の返却)」で成立する

・契約書に「立ち会いが必要」などの特約がないかチェックしておく

 

【退去立ち会いが不要な理由】

・対面でサインを迫ってくる

・何か言われても、その場での判断が難しい

・「元からついていたキズ」と訴えたところで、受け入れてくれない

 

【退去立ち会いをしない場合の鍵の返却方法】

・方法1 : 施錠後にドアの郵便受けに入れておく

・方法2 : 郵送する

・方法3 : 不動産会社(管理会社)へ直接返しに行く

 

繰り返しですが、「退去立ち会い」は義務ではありません。

退去立ち会いをしなくても、解約は成立します。

 

デメリットが多いので、立ち会いはおすすめしません。

退去時のトラブルを避けるためにも、本記事の内容を参考にしてみてくださいね。

 

 

関連記事
【引越し準備】やることリスト9選!【手続き・荷作り・退去対策】
【引越し準備】やることリスト9選!【手続き・荷作り・退去対策】

  お悩み相談引越し前って、やること多くて大変...。 やるべきリストとかないかな??   こんにちは、キベリンブログです。 引越しは手続きとかたくさんあって、漏れを防ぐリストは必 ...

続きを見る

関連記事
【10万円以下】賃貸の初期費用を安くする部屋探し方法【実績公開】
【10万円以下】賃貸の初期費用を安くする部屋探し方法【実績公開】

  お悩み相談消毒料やら仲介手数料やらで、どうして賃貸の初期費用ってこんなに高いんだろう...。 なんとか安く部屋を探す方法ってないのかな??   こんにちは、キベリンブログです。 ...

続きを見る

関連記事
【賃貸】いらないオプションの断り方【安心入居サポート・消毒料】
【賃貸】いらないオプションの断り方【安心入居サポート・消毒料】

  お悩み相談賃貸の初期費用って安心入居サポートやら消毒施工料やら、いろいろ上乗せされるよね。 こんなオプション契約いらないから、断れないのかな?   こんにちは、キベリンブログで ...

続きを見る

 

-賃貸契約・退去, 生活ハック
-

© 2020 Kiberin Blog