※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 失業保険ノウハウ

【失業保険の収入】確定申告は必要?するべきメリットとは【非課税】

【失業保険の収入】確定申告は必要?するべきメリットとは【非課税】

 

お悩み相談
会社を辞めて失業保険をもらったけど、確定申告って必要なのかな??

 

こんにちは、キベリンブログです。

失業保険の収入は確定申告が必要なのか、誰も教えてくれないですよね。

今回は、「失業保険の収入金額は申告不要だけど、確定申告するメリット」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 失業保険の収入金額については、確定申告は不要【非課税】

② 失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合、確定申告するメリット【環付金】

③ まとめ:失業保険の収入金額は申告不要だけど、年内に未就職なら確定申告そのものは必要

 

失業保険は、これまで3回ほど受給してきました。

確定申告もしてきたので、経験から語っていきます。

 

① 失業保険の収入金額については、確定申告は不要【非課税】

① 失業保険の収入金額については、確定申告は不要【非課税】

① 失業保険の収入金額については、確定申告は不要【非課税】

 

結論ですが、「失業保険の収入金額については、確定申告は不要」です。

失業保険の手当(基本手当や再就職手当など)はすべて「非課税」なので、申告の必要はありません。

 

非課税の理由としては、失業保険は最低限の生活を保障するための支給であり、税金で引かれてしまうと目的から外れてしまうからですね。

ただし、「確定申告そのものが不要という意味ではない」ので、注意が必要です。

 

失業保険を申請した年内に就職して年末調整ができれば、確定申告は不要

年内に再就職して「再就職先で年末調整できる場合」は、確定申告そのものが不要です。

再就職先に前の会社からもらった源泉徴収票を渡せば、年末調整をやってもらえます。

 

その年末調整で、前の会社のときに引かれ過ぎていた税金が返ってきます。

 

失業保険を申請した年内に就職しなかったら、確定申告しないと損をする

失業保険の収入金額については、確定申告は不要です。

しかし、「失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合」は、翌年に確定申告しないと損をすることになります。

 

「損する理由」については、次のパートで解説していきますね。

 

※【補足】確定申告の手続きについては、「【数万円戻る】確定申告で税金を取り戻す手続きと流れ【退職者向け】」をご覧ください。

 

② 失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合、確定申告するメリット【環付金】

② 失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合、確定申告するメリット【環付金】

② 失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合、確定申告するメリット【環付金】

 

前のパートで、「失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合は、確定申告しないと損をする」と説明しました。

なぜなら、「年末調整が行われない」からですね。

 

会社員だと、会社が年末調整をやってくれる

会社員であれば、年末になるといつも会社が「年末調整」をやってくれます。

この年末調整で、毎月の給料から引かれ過ぎた税金が返ってくるというわけです。

 

再就職していないと年末調整が行われないので、税金が多めに引かれたまま

退職して再就職していない場合、年末調整が行われないことになります。

つまり、「退職前の会社の給料から引かれ過ぎた税金が、返ってこない」ということですね。

 

翌年に確定申告すれば、環付金を受け取れる【失業保険の収入金額は申告不要】

年末調整できない人だけが多めに税金を取られたままになっていたら、損ですよね。

そこで取り戻すための手段となるのが、「確定申告」です。

 

翌年の2月~3月に確定申告すれば、多めに払った税金が「環付金」として返ってきます。

この確定申告をするときに、「失業保険の収入金額は申告不要」ということですね。

 

環付金は多くの場合、「数万円以上」にはなります。

確定申告には環付金を受け取れるメリットがあるので、忘れずに行っておきましょう。

 

関連記事
【退職】確定申告書の書き方を、画像で解説【10分で完了】
【退職】確定申告書の書き方を、画像で解説【10分で完了】

  お悩み相談退職したから確定申告が必要だけど、申告書の書き方がよくわからない...。 退職した人向けに、書き方を教えてほしいです。   こんにちは、キベリンブログです。 確定申告 ...

続きを見る

 

③ まとめ:失業保険の収入金額は申告不要だけど、年内に未就職なら確定申告そのものは必要

③ まとめ:失業保険の収入金額は申告不要だけど、年内に未就職なら確定申告そのものは必要

③ まとめ:失業保険の収入金額は申告不要だけど、年内に未就職なら確定申告そのものは必要

 

本記事では、「失業保険の収入金額は申告不要だけど、確定申告するメリット」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【失業保険の収入と、確定申告のポイント】

・失業保険の収入金額は、非課税のため申告不要

・退職後の収入が失業保険のみでも、年内に未就職なら確定申告が必要

・年末調整が行われていないと、確定申告により環付金を受け取れるメリットがある

 

失業保険の収入金額については申告は不要ですが、「確定申告そのものが不要」という意味ではありません。

「失業保険を申請した年内に再就職しなかった場合」は、確定申告しないと損をすることになります。

 

「確定申告ってやったことないし、なんか面倒そうだなぁ...。」と思いますよね。

でも、会社を退職した人の確定申告は、かなり簡単にできます。

 

申告書の書き方は、「退職者向けの10分で完了できる確定申告書の書き方」を参考にしてみてください。

環付金をもらい損ねないようにしてくださいね。

 

 

関連記事
【失業保険】派遣エントリーや登録は、求職活動実績?【活用法3つ】
【失業保険】派遣エントリーや登録は、求職活動実績?【活用法3つ】

  お悩み相談派遣のエントリーや登録は、失業保険の求職活動実績になるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 派遣の求人応募はプロセスが違ったりするので、実績になるか気になり ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 失業保険ノウハウ

© 2020 Kiberin Blog