※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 会社都合・自己都合退職

【失業保険】何回もらえる?受給資格と退職理由の具体例【制限なし】

【失業保険】何回もらえる?受給資格と退職理由の具体例【制限なし】

 

お悩み相談
失業保険って何回もらえるんだろう?
制限とかあるのかな??

 

こんにちは、キベリンブログです。

退職後の生活の支えになる失業保険は、もらえるかは気になりますよね。

今回は、「失業保険は受給資格を満たせば何度でも受給できる」件について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 失業保険の受給資格とは【自己都合・会社都合退職の具体例】

② 失業保険は、受給資格さえ満たせば何回でも受給できる【一度もらってもOK】

③ まとめ:失業保険の受給回数に制限はない。活用すれば望む働き方に変えられる

 

失業保険は3回受給してきました。

経験から、繰り返しもらえるポイントを紹介していきますね。

 

① 失業保険の受給資格とは【自己都合・会社都合退職の具体例】

① 失業保険の受給資格とは【自己都合・会社都合退職の具体例】

① 失業保険の受給資格とは【自己都合・会社都合退職の具体例】

 

先に結論ですが、失業保険は何回でも繰り返し受給できます。

ただし毎回の受給前には、「受給資格」だけは満たす必要があります。

 

そこで、まずは受給資格について説明していきますね。

 

失業保険の受給資格は、雇用保険の加入期間

・自己都合退職の場合 : 1年以上(退職日から以前の2年間のうち)

・会社都合退職の場合 : 6か月以上(退職日から以前の1年間のうち)

 

失業保険が受給できるかは、上記のとおり「雇用保険の加入期間」だけで決まります。

ちなみに「加入期間 = 会社に勤めていた期間」と考えてOKです。

 

必要な期間は、「離職理由」によって変わってきます。

自己都合退職は「自分から希望して辞めた場合」で、必要な加入期間は1年と会社都合より半年ほど長くなります。

 

一方で会社都合退職は「希望せず意志に反して退職せざるを得なかった場合」で、期間は6か月(半年)でOKです。

もう少しわかりやすくするために、自己都合・会社都合の具体例をそれぞれ見ていきましょう。

 

自己都合退職の具体例

・転職

・転居(自己の希望によるもの)

・懲戒解雇(違反した場合など自己の責任による理由)

 

自己都合退職になる理由は、イメージしやすいと思います。

基本的には「あなたから希望して辞めた」ときは、自己都合退職ですね。

 

会社都合退職の具体例

・倒産

・解雇

・賃金未払い

・パワハラ、セクハラなどのハラスメント

・残業時間(連続3か月で45時間以上、連続2か月で80時間以上、1か月で100時間以上)

・派遣や有期雇用の契約終了に伴う雇止め

・特定の理由で通勤困難(結婚、育児、事業主の命令による転勤回避)

 

倒産や解雇はわかりやすいですが、判断が難しいものもありますね。

例えば「上司からパワハラを受けたため辞めた」といった場合は、会社都合になります。

 

慢性的に残業時間が規定の時間を超えた場合も、会社都合に含まれます。

「派遣切り」も当てはまるので、押さえておいてくださいね。

 

※派遣で契約終了後に「1か月待たなければ会社都合にならない」と言われたりしますが、現在では待つ必要はありません。

詳しくは「【失業保険】派遣の1か月間待機は必要なし【法改正と会社都合】」をご覧ください。

 

② 失業保険は、受給資格さえ満たせば何回でも受給できる【一度もらってもOK】

② 失業保険は、受給資格さえ満たせば何回でも受給できる【一度もらってもOK】

② 失業保険は、受給資格さえ満たせば何回でも受給できる【一度もらってもOK】

 

繰り返しですが、前のパートで紹介した受給資格さえ満たせば、失業保険がもらえます。

もらえる回数に制限はなく、何度でも繰り返し受給できる制度なんですよね。

 

再就職して1年働けば、また失業保険がもらえる

失業保険をもらった後、再就職したとしましょう。

その再就職先で1年働いたら、それ以降いつ退職してもまた失業保険をもらえます。

 

つまり、「1年働く ⇔ 失業保険をもらう」の繰り返しが可能なんですよね。

もし退職理由が会社都合(解雇や有期雇用の雇止めなど)であれば、6か月でも受給できます。

 

失業保険の受給に、雇用形態は一切関係ない

「失業保険って、正社員じゃないともらえないんじゃないの?」と思ったりしませんでしたか?

(私は最初、そう思っていました...。)

 

実は失業保険の受給には、正社員・派遣・アルバイトといった「雇用形態」は全く関係ありません。

最初のパートで紹介した「受給資格(雇用保険の加入期間)」さえ満たしていれば受給できます。

 

雇用保険の加入は必要になるわけですが、労働条件は2つだけです。

 

【雇用保険の加入条件】

❶ 労働時間が週20時間以上

❷ 31日以上の雇用見込みがある

※ただし、学生は加入条件の対象外

 

時短勤務の派遣社員や、週3日のアルバイトでも満たせる条件ですよね。

法的に決まっていることなので、事業主は雇用保険に加入させる義務があります。

 

この条件を満たした上で1年働けば、正社員に限らずどんな雇用形態でも失業保険をもらえます。

 

派遣は「再就職+辞めやすさ」がメリットになり、失業保険も受給できる

正社員で働いていると、長期休暇が取れないのが悩みですよね。

長くても1~2週間ほどなので、時間をかけて海外旅行するといった趣味に没頭する時間がないのが現状です。

 

まとまった時間が欲しい人にとって、「メリハリのある働き方」は選択肢になるはずです。

例えば、「1年働いたら数か月休む」といった働く期間と休む期間を分ける働き方ですね。

 

とはいえ正社員だと、再就職が難しかったり、退職も引き継ぎなどでタイミングを悩んだりしますよね。

そこで選択肢になるのが、「再就職 + 辞めやすさ」でメリットのある派遣での働き方です。

 

たとえ無職期間のブランクがあっても、正社員と比べて派遣は再就職がわりと容易にできます。

3か月間の派遣契約を更新していくパターンが一般的で、退職したいときは契約を更新しなければいいだけです。

 

加えて、「派遣でも1年働けば失業保険がもらえる」ので、経済的な面の不安も和らぐんですよね。

もし早く働きたくなった場合は、失業保険の受給期間を残して再就職を決めれば「再就職手当」も受給できます。

 

【おすすめ派遣会社 3選】

パーソルクロステクノロジー:エンジニア派遣の大手で、オンラインで登録が完結し仕事の紹介までとにかく早い。未経験でも可能な案件があり、入社日から有休付与など待遇面も充実

マイナビスタッフ:大手企業の案件が多く、職種は事務系とクリエイティブ系が多い

リクルートスタッフィング:リクルートグループ運営で、案件数が豊富かつ高単価の案件まで対応している

関連記事
【経験談】派遣会社の登録から就業の流れを解説【おすすめ3選あり】
【経験談】派遣会社の登録から就業の流れを解説【おすすめ3選あり】

  お悩み相談派遣会社の登録って、どんな手順でするんだろう? 働くまでの流れも知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 派遣は手軽に働けるので、登録の流れを知っておけばす ...

続きを見る

 

③ まとめ:失業保険の受給回数に制限はない。活用すれば望む働き方に変えられる

③ まとめ:失業保険の受給回数に制限はない。活用すれば望む働き方に変えられる

③ まとめ:失業保険の受給回数に制限はない。活用すれば望む働き方に変えられる

 

本記事では、「失業保険は受給資格を満たせば何度でも受給できる」件を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【失業保険の受給資格】

・失業保険の受給資格は、雇用保険の加入期間だけ

・自己都合退職は「1年以上」、会社都合退職は「6か月以上」の加入期間が必要

・受給資格さえ満たせば、失業保険は何回でも繰り返し受給できる

 

【失業保険を繰り返し受給するポイント】

・再就職して1年働けば、また失業保険がもらえる

・失業保険の受給に、雇用形態は関係ない

・派遣は「再就職+辞めやすさ」がメリットになり、失業保険も受給できる

 

失業保険は1度もらっても、何度でも受給できます。

受給資格は「雇用保険の加入期間」だけで、勘違いされやすいのですが、雇用形態は関係ありません。

 

1年間働けば、自分から辞めても失業保険をもらえます。

制度をうまく活用すれば、「働く期間」と「休む期間」を区別した働き方も可能です。

 

正社員・派遣・フリーランスといろんな働き方の経験から感じたのは、それぞれ一長一短があり、正社員にこだわる必要はないということでした。

あなたが望む働き方に合わせて、失業保険の制度もうまく活用していきましょう。

 

【おすすめ派遣会社 3選】

パーソルクロステクノロジー:エンジニア派遣の大手で、オンラインで登録が完結し仕事の紹介までとにかく早い。未経験でも可能な案件があり、入社日から有休付与など待遇面も充実

マイナビスタッフ:大手企業の案件が多く、職種は事務系とクリエイティブ系が多い

リクルートスタッフィング:リクルートグループ運営で、案件数が豊富かつ高単価の案件まで対応している

 

 

関連記事
ワークライフバランスは、派遣が第1位の働き方【派遣経験も語る】
ワークライフバランスは、派遣が第1位の働き方【派遣経験も語る】

  お悩み相談正社員はどうしても残業あるし、やっぱり忙しいなぁ...。 転職も考えようかな。   こんにちは、キベリンブログです。 仕事ばかりの生活では充実しないし、自分の時間も持 ...

続きを見る

関連記事
【経験談】フリーランスになる前に、派遣を経験すべき7つの理由
【経験談】フリーランスになる前に、派遣を経験すべき7つの理由

  お悩み相談フリーランスになって自由に働きたいけど、やっぱり不安だなぁ...。   こんにちは、キベリンブログです。 フリーランスで働く人も増えていますが、保障もなくて不安ですよ ...

続きを見る

関連記事
【失業保険】いくらもらえる?金額と時期の目安【自己or会社都合】
【失業保険】いくらもらえる?金額と時期の目安【自己or会社都合】

  お悩み相談失業保険って、どのくらいもらえるんだろう? いつ支給されるのかも知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険はしくみが複雑で、もらえる金額もわかりにく ...

続きを見る

 

-失業保険, 会社都合・自己都合退職
-

© 2020 Kiberin Blog