※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 ブルガリア移住

【海外移住】ブルガリアの物価は安い?生活情報を公開【実体験】

【海外移住】ブルガリアの物価は安い?生活情報を公開【実体験】

 

お悩み相談
ヨーロッパに海外移住したいけど、北欧とか物価が高すぎてムリだよね...。
どこか物価の安い国ってないのかな?

 

こんにちは、キベリンブログです。

ヨーロッパは街並みもきれいで、一度は住んでみたいですよね。

今回は、「ブルガリアのインフレ加速後の物価一覧(食料品・日用品)」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 2022年以降、インフレ加速で海外の物価は急上昇【以前とは変わっている】

② ブルガリアの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年7月下旬)】

③ まとめ:ブルガリアの物価も上がっているが、自炊で安く生活できて海外移住におすすめ

 

ブルガリアで生活した経験から、この記事を書いています。

物価は本当に格安なのか、実際のデータから真実を語っていきますね。

 

① 2022年以降、インフレ加速で海外の物価は急上昇【以前とは変わっている】

① 2022年以降、インフレ加速で海外の物価は急上昇【以前とは変わっている】

① 2022年以降、インフレ加速で海外の物価は急上昇【以前とは変わっている】

 

ブルガリアの物価を紹介する前に、「物価上昇」についてすこし触れておきます。

なぜなら、以前の「もっと安かった」という値段のデータとは、かなり変わっているからですね。

 

2022年以降、ブルガリアを含め世界の物価は、日本とは比較にならないほど上がっています。

「円安(※円の価値が下がること)」も加速したため、日本円に直すとさらに高くなります。

 

ブルガリアの消費者物価指数の変化率は、+16%超【日本は2%】

【ブルガリアの消費者物価指数の変化率】

【ブルガリアの消費者物価指数の変化率】

【日本の消費者物価指数の変化率】

【日本の消費者物価指数の変化率】

 

上の2つのグラフは、ブルガリアと日本の「消費者物価指数(CPI)」を示したものです。(画像は「ceicdata」より引用)

いわゆる物の値段を表す指標ですね。

 

2022年6月の変化率をみると、値上げラッシュと言われていた日本では「+2.3%」です。

一方でブルガリアは、「+16.8%」と日本の7倍以上にもなっており、比較にならないほど上がっています。

 

データからも、物価が急上昇していることがわかりますよね。

 

円安の加速により、日本円での換算で以前よりも高くなる【約20%高】

【ブルガリアレフと日本円の為替レート変動】

【ブルガリアレフと日本円の為替レート変動】

 

上図のチャートは、ブルガリアの通貨「レフ(Lv)」に対する日本円の為替レートです。(画像は「XE : 通貨換算レート」より引用)

2020年の年初では「1Lv = 約60円」ほどでしたが、それ以降は円安が加速して1Lv = 70円を超えており、円の価値は弱くなっています。

 

つまり、物価にかかわらず日本円で換算するだけでも、以前より「約20%」ほど高くなるんですよね。

これに海外の物価高が加わったら、以前の値段とは変わっていることがわかるかと思います。

 

② ブルガリアの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年7月下旬)】

② ブルガリアの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年7月下旬)】

② ブルガリアの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年7月下旬)】

 

前のパートで、2022年以降の「物価上昇」「円安」について説明しました。

ブルガリアの物価はヨーロッパの中でも「格安」と言われていましたが、近年は物価上昇で高くなってきています。

 

とはいえ、他のヨーロッパの国に比べればまだまだ安いです。

これを踏まえた上で、ブルガリアの物価を「飲料品・食品・日用品」にわけて紹介していきますね。

 

紹介する物価は、2022年7月下旬の時点で実際にスーパー(中級のチェーン店)で売られていた値段の一例です。

ブルガリアの通貨は「レフ(Lv)」で、「1Lv = 72円」で計算しています。

 

ブルガリアの飲料品の物価一覧

項目 Lv 日本円
水(500ml) 0.50Lv 36円
水(1.5L) 0.81Lv 58円
コーラ(500ml) 1.35Lv 97円
ビール(500ml) 1.19Lv 86円
ワイン(750ml) 6.79Lv 489円
インスタントコーヒー(100g) 6.79Lv 489円

 

水やソフトドリンクの値段は、日本よりもすこし安い印象ですね。

ビールは国産であれば、500mlで100円しません。

 

アルコール類は全体的に割安なので、お酒好きな人にはうれしいですね。

インスタントコーヒーはそれほど安くありませんが、自動販売機のコーヒー(紙コップ1杯分)は「0.5Lv(36円)」ほどで安く飲めます。

 

ブルガリアの食品の物価一覧

項目 Lv 日本円
米(1kg) 4.19Lv 302円
食パン(1斤) 1.58Lv 114円
豚肉(1kg) 10.99Lv 791円
卵(6個) 2.59Lv 186円
ヨーグルト(400g) 1.04Lv 75円
トマト(1kg) 2.79Lv 201円
キャベツ(1玉) 0.99Lv 71円
ぶどう(1kg) 3.99Lv 287円
スイカ(1kg) 0.99Lv 71円
スナック菓子(100g) 2.39Lv 172円

 

野菜や果物などは、食料自給率170%を超える農業国でもあるため、かなりお得に買えます。

これだけ安く買えると、自炊していろいろ作りたくなりますね。

 

キログラム単位で書いてある野菜や果物は、量り売りとなります。

卵に関しては、ちょっと高めの印象でした。

 

 

ブルガリアの日用品の物価一覧

項目 Lv 日本円
トイレットペーパー(4ロール) 3.19Lv 230円
歯磨き粉(150ml) 2.89Lv 208円
シャンプー(350ml) 3.95Lv 284円
生理用品(20枚) 3.59Lv 258円
洗濯用洗剤(1L) 8.89Lv 640円
食器用洗剤(450ml) 2.25Lv 162円

 

日用品は全体的に見て、そこまで安さを感じることはありませんでした。

シャンプーは日本でも売られている、ダヴ(Dove)などのメーカーもたくさん置いてありますね。

 

③ まとめ:ブルガリアの物価も上がっているが、自炊で安く生活できて海外移住におすすめ

③ まとめ:ブルガリアの物価も上がっているが、自炊で安く生活できて海外移住におすすめ

③ まとめ:ブルガリアの物価も上がっているが、自炊で安く生活できて海外移住におすすめ

 

本記事では、「ブルガリアのインフレ加速後の物価一覧(食料品・日用品)」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【ブルガリアの物価が、以前よりも上がっている理由】

・ブルガリアの消費者物価指数の変化率は、2022年6月で見ると+16%超(日本は2%)

・円安の加速により、日本円での換算で以前よりも高くなる(約20%高)

 

【ブルガリアの物価(食料品・日用品)のポイント】

・野菜や果物などの農産物は特に安いので、自炊すると安く生活できる

・ビールやワインなどのお酒は、日本よりも割安

・日用品の物価は、全体的に安さは感じない

 

2022年以降の世界的な物価上昇の影響で、日本でも値上げラッシュが起きています。

でも海外と比べたら、日本の物価高はそれほどでもないんですよね。

 

ブルガリアも、急速なペースで物価が上がっています。

とはいえ、ヨーロッパの中でも物価の安い国なので、ブルガリアで生活していてもまだ割安さは感じられます。

 

特に、野菜や果物は安くて新鮮なものが手に入るので、自炊するのも楽しくなりますね。

「ヨーロッパに住みたいけど、物価が高くて無理...。」と悩んでいるなら、ブルガリアを海外移住先に考えてみてください。

 

 

 

関連記事
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】

  お悩み相談海外移住する前に、やるべき手続きって何があるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住するときは、どんな手続きが必要なのか気になりますよね。 今回は、「 ...

続きを見る

関連記事
海外転職に強いおすすめ転職エージェント3選【体験談】
海外転職に強いおすすめ転職エージェント3選【経験者が語る】

  お悩み相談海外転職に挑戦したいけど、まずはエージェントに相談してみたいな。 海外転職に強い転職エージェントを知りたいです。   こんにちは、キベリンブログです。 昔よりも一般的 ...

続きを見る

関連記事
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選

  お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えるべき条件とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利なクレ ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, ブルガリア移住
-

© 2020 Kiberin Blog