※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 タイ移住

【タイ移住】お得な水の自動販売機とは?使い方解説【節約可能】

【タイ移住】お得な水の自動販売機とは?使い方解説【節約可能】

 

お悩み相談
水道水は飲めないし、水は買わなきゃダメだよね。
タイには水の自動販売機があるの??

 

こんにちは、キベリンブログです。

水も毎日買うとお金がかかるし、できればお得に買いたいですよね。

今回は、「タイでお得な水の自動販売機と使い方」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① タイの飲料水の自動販売機とは【1Lあたり約4円で、大きな節約】

② タイの水の自販機(ウォーターサーバー)の使い方を、画像で解説【3つのステップ】

③ まとめ:水の自動販売機をうまく使えば、タイ生活で節約につながりお得

 

タイで暮らした経験から、水の自販機の使い方をまとめました。

大きな節約につながる方法を、語っていきますね。

 

① タイの飲料水の自動販売機とは【1Lあたり約4円で、大きな節約】

① タイの飲料水の自動販売機とは【1Lあたり約4円で、大きな節約】

① タイの飲料水の自動販売機とは【1Lあたり約4円で、大きな節約】

 

旅行や移住などで海外に行ったら、必ず「水」は買いますよね。

どんな国でも、ペットボトル入りウォーターを買うことがほとんどだと思います。

 

実はタイには「飲料水の自動販売機」が置いてあり、旅行者でも使うことができます。

具体的にどんなものなのか、ポイントを紹介していきますね。

 

タイの飲料水の自動販売機とは【ウォーターサーバー】

タイの飲料水の自動販売機とは【ウォーターサーバー】

タイの飲料水の自動販売機とは【ウォーターサーバー】

 

タイの街中を歩いていると、上の画像のような機械をよく見かけます。

観光地に限らず、住宅地などいたるところに置いてありますね。

 

これが「水の自動販売機(ウォーターサーバー)」です。

コンドミニアムやアパートなど集合住宅の1階には、たいてい設置されています。

 

タイの水道水は飲めないので、飲料水は買う必要あり

水道水が飲める国は限られており、タイでは水道水は飲めません。

なので、飲料水は買う必要があります。

 

スーパーやコンビニで売られている水の値段は、安いものだと500mlで「7パーツ(約30円)」、1.5Lで「15バーツ(約60円)」ほどが目安です。

日本よりも安く感じるかもしれませんが、水のお金ってそれなりにお金がかかるんですよね。

 

タイは暑い国ですし、少なくとも1日1.5Lほどの水は買うことになります。

1日で水に100円しか使わなかったとしても、1ヶ月では3,000円はかかります。

 

水の自販機なら、1Lあたり1バーツ【10分の1以下の値段】

ここで水の自動販売機から水を買うようにすると、飲料水のお金はかなり節約できます。

なぜなら、自販機だと「1Lあたり1バーツ(約4円)」とかなり安いからですね。

 

市販のボトル入りウォーターを買うよりも、10分の1以下の値段で済みます。

毎日2L分を買ったとしても、1ヶ月で200円ちょっとしかかからないなら、大きな節約につながるはずです。

 

自販機の水は、安心して飲める?危険じゃない?

「水が安いのはいいけど、安心して飲めるの?」ということは気になると思います。

実際の経験からですが、タイで生活した2ヶ月半、この自販機の水を飲み続けても特に問題はありませんでした。

 

そのまま飲料水として飲んでいましたし、コーヒーや調理用など沸かして使ったりもしています。

もし不安を感じるなら、自販機の水は煮沸させて使うようにすると良いですね。

 

通常の飲み水だけ、ボトル入りウォーターを買うのもありだと思います。

利用する自販機も、他の人がよく利用していて、直射日光があたりにくいきれいなものを選ぶのがおすすめですよ。

 

② タイの水の自販機(ウォーターサーバー)の使い方を、画像で解説【3つのステップ】

② タイの水の自販機(ウォーターサーバー)の使い方を、画像で解説【3つのステップ】

② タイの水の自販機(ウォーターサーバー)の使い方を、画像で解説【3つのステップ】

 

前のパートで、タイの水の自動販売機がどんなものか紹介していきました。

ここから、具体的な使い方を説明していきますね。

 

簡単に使えるので、一度使えばすぐ覚えられると思います。

 

【タイの水の自動販売機の使い方】

❶ カバーを開け、持参したペットボトルを置く

❷ 投入口に、お金を入れる【硬貨のみ】

❸ 緑のボタンを押して、水を出す

 

手順は3つですね。

画像を使いながら、順番に見ていきましょう。

 

❶ カバーを開け、持参したペットボトルを置く

❶ カバーを開け、持参したペットボトルを置く

❶ カバーを開け、持参したペットボトルを置く

 

水の自動販売機は、ボタン操作を行う部分と、水が出てくるサーバー部分の2つに分かれています。

それぞれカバーがついているので、引いてカバーを開けましょう。

 

マグネットでついているだけなので、簡単に開けられます。

水が出てくるノズルの下には、ペットボトルが置けるようトレーが固定できるようになっていたりします。

 

うまく水が入るよう、ノズルの下に持参したペットボトルを置きましょう。

たとえ1L分しか入れない場合でも、1Lのペットボトルだと溢れるので、すくなくとも1.5Lのペットボトルだと安心ですよ。

 

❷ 投入口に、お金を入れる【硬貨のみ】

❷ 投入口に、お金を入れる【硬貨のみ】

❷ 投入口に、お金を入れる【硬貨のみ】

 

右側のボタンがある箇所の下に、お金を入れられる投入口があります。

硬貨(1バーツ・2バーツ・5バーツ・10バーツ)しか使えないので、準備しておきましょう。

 

1バーツ硬貨を必ず数枚は常備しておくと安心ですね。

1バーツを入れると、パネルに「1」と表示され、1L分の水(正確には1,100mlくらい)が入れられます。

 

ちなみに、前の人の水量分がすこし残っていることがあります。

その場合はパネルに数字が残っているので、お金を入れる前に確認してみてくださいね。

 

❸ 緑のボタンを押して、水を出す

準備ができたら、「緑のボタン」を押しましょう。

すると、ノズルから水が入れたお金の水量分だけ出てきます。

 

なお、水はけっこう勢いよく出てくるので、ボトルはしっかり押さえておくと安心です。

途中で一時停止したい場合は、「赤のボタン」を押すと止められます。

 

決まった量の水がすべて出たら、自動的にストップします。

これで自販機の使用は終了ですね。

 

 

③ まとめ:水の自動販売機をうまく使えば、タイ生活で節約につながりお得

③ まとめ:水の自動販売機をうまく使えば、タイ生活で節約につながりお得

③ まとめ:水の自動販売機をうまく使えば、タイ生活で節約につながりお得

 

本記事では、「タイでお得な水の自動販売機と使い方」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【タイの水の自動販売機(ウォーターサーバー)とは】

・タイには、街中に飲料水の自動販売機がある

・水道水は飲めないので、飲料水は買う必要あり

・水の自販機なら、1Lあたり1バーツ【10分の1以下の値段】

 

【タイの水の自動販売機の使い方】

❶ カバーを開け、持参したペットボトルを置く

❷ 投入口に、お金を入れる【硬貨のみ】

❸ 緑のボタンを押して、水を出す

 

 

タイには、街中のいろんなところに「水の自動販売機(ウォーターサーバー)」が置いてあります。

他の東南アジアの国では見かけないので、タイだけ特別ですね。

 

1Lあたり「1バーツ(約4円)」とかなり割安で、ボトル入りウォーターの10分の1以下の値段で買えます。

タイ移住後の生活では節約につながるので、うまく活用できます。

 

使い方はいたって簡単で、基本的には「お金を入れる → ボタンを押す」だけでOKです。

ぜひタイに行ったら、利用してみてくださいね。

 

 

関連記事
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選

  お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えるべき条件とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利なクレ ...

続きを見る

関連記事
【海外と国内】楽天モバイル+楽天カードがおすすめの、7つの理由
【海外と国内】楽天モバイル+楽天カードがおすすめの、7つの理由

  お悩み相談海外にいても日本の電話番号は持っておきたいし、クレジットカード選びも悩むよね。 海外でもお得な携帯キャリアとクレカの組合せとかないのかな?   こんにちは、キベリンブ ...

続きを見る

関連記事
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】

  お悩み相談海外移住する前に、やるべき手続きって何があるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住するときは、どんな手続きが必要なのか気になりますよね。 今回は、「 ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, タイ移住

© 2020 Kiberin Blog