この場合って、会社都合退職にならないのかな?
こんにちは、キベリンブログです。
失業保険は、退職理由で金額や条件が大きく違うことを知っていますか?
今回は、「自己都合退職と会社都合退職での失業保険の金額・条件の違い」を紹介します。
【本記事の内容】
① 失業保険の自己都合・会社都合退職で金額・条件はこんなに違う【健康保険料にも影響あり】
② 失業保険で会社都合退職(特定受給資格者)に該当するもの
③ 派遣社員は、会社都合退職になる確率が高くなる【知らないと損】
④ 失業保険の申請前に、離職票をしっかり確認しよう【離職理由に注意】
初めて失業保険をもらったとき、違いを知ったのは会社を辞めてからでした。
損しないよう、ぜひ退職前に確認しておきましょう。
① 失業保険の自己都合・会社都合退職での金額・条件はこんなに違う【健康保険料にも影響あり】
まず、退職理由による失業保険(雇用保険)の違いを、表で確認してみましょう。
「国民健康保険料」にも影響するので、合わせて書いておきますね。
自己都合退職 |
会社都合退職 |
|
受給資格 |
雇用保険の加入期間:12か月以上 |
雇用保険の加入期間:6か月以上 |
給付日数 |
90 ~ 150日 |
90 ~ 330日 |
給付制限 |
あり(2か月後に支給開始) |
なし |
健康保険料 |
軽減措置:なし |
軽減措置:あり |
上記のとおり、会社都合退職の方が金額(給付日数)や条件でかなり有利ですよね。
給付日数は、「失業保険(雇用保険)の加入期間」と「年齢」で変わり、長く・高くなるほど給付日数は増えていきます。
さらに、会社都合だと「国民健康保険料の軽減措置」も受けられるんですよね。
※国民健康保険の軽減制度については、「【健康保険】退職後の保険料の軽減制度とは?【退職理由が重要】」で解説しています。
「月給25万・年齢30歳・5年間勤務」では、自己都合と会社都合で失業保険はどのくらい違う?
イメージしやすくするために、「月給25万・年齢30歳・5年間勤務」の例で、失業保険の受給額を考えてみましょう。
【「月給25万・年齢30歳・5年間勤務」の例での失業保険の受給額】
・自己都合退職の場合 : 497,790円 (給付日数 90日)
・会社都合退職の場合 : 995,580円 (給付日数 180日)
上記のとおり、もらえる金額に「2倍もの違い」(約50万)があります。
加えて、会社都合では給付制限がないので、すぐに支給が開始されます。
(自己都合では給付制限があるため、2か月間は支給されません)
給付日数は、どう決まるの?
給付日数は以下の表のとおり、自己都合と会社都合で違います。(表はハローワークのホームページより引用)
失業保険(雇用保険)の加入期間と年齢で変わり、それぞれ長く・高くなるほど給付日数は増えていきます。(60歳以上は例外)
【自己都合退職の給付日数】
【会社都合退職の給付日数】
② 失業保険で会社都合退職(特定受給資格者)に該当するもの
失業保険の「会社都合退職」("特定受給資格者" と呼ばれているものと同等の扱い)とは、何が該当するのか見ていきましょう。
会社都合退職(特定受給資格者)に該当する理由
1. 会社の倒産、解雇
2. 賃金未払いにより退職
3. 残業時間が連続3か月で45時間、連続2か月で80時間、1か月100時間を超えたため退職
4. セクハラ、パワハラなどハラスメントによる退職
5. 労働契約の期間が満了し、更新がないことにより退職
おもな理由は上記のとおりですが、これ以外でも例外的に認められることもあります。
「この理由は会社都合にならないの?」とすこしでも気になったら、ハローワークに確認してみましょう。
「5. 労働契約の期間満了での退職」については、判断が難しい「派遣社員の場合」を次のパートで解説していきますね。
③ 派遣社員は、会社都合退職になる確率が高くなる【知らないと損】
派遣社員は、3か月ごとに契約を結び、問題がなければ契約を更新していくのが一般的ですよね。
ですが、派遣切り(派遣先の人員整理などで契約更新されなかった場合)に遭った場合や、派遣社員が自分から更新を希望しなかった場合は、どう判断されるのでしょうか?
そこで派遣社員の「会社都合退職」と「自己都合退職」の判断を、具体的に見ていきましょう。
派遣社員の会社都合退職になるもの
・希望しているのに契約が更新されず、契約満了までに派遣会社から次の仕事が紹介されない場合
(※ただし、契約満了後も同じ派遣会社で派遣就業を希望する場合は除く)
上記のケースでは、「会社都合退職」となります。
ポイントは、「希望しているのに契約の更新を断られた」「契約満了までに次の仕事を紹介されなかった」というところです。
以前は「1か月待機ルール」というものがあったのですが、平成21年の雇用保険制度改正で撤廃されました。
多くのサイトは「契約終了から1か月待たないと会社都合にならない」と古い情報を書いていますが、現在は変わっています。
この内容は、厚生労働省のホームページにも掲載されている内容です。
派遣の1か月待機ルールの詳細については、「派遣の1か月間待機は必要なし【法改正と会社都合】」で解説しています。
-
【失業保険】派遣の1か月間待機は必要なし【法改正と会社都合】
お悩み相談派遣切りに遭った...。とりあえず失業保険をもらおう。 いろんなサイトで「1か月待たないと会社都合にならない」って書かれているけど、本当なの? こんにちは、キベリ ...
続きを見る
派遣社員の自己都合退職になるもの
・同じ契約の更新を、自分から断った場合
・同じ契約の更新がなく、契約満了までに派遣会社から次の仕事を紹介されたが、正当な理由がなく断った場合
これらのケースでは、「自己都合退職」となります。
ポイントは「自分から断った」というところですね。
なお、会社都合か自己都合になるか判断が難しい場合もあり、そのときは「ハローワークが調査の上で最終的に判断」します。
「会社都合のはずが自己都合にされている」など、納得いかなければそのままにせず、ハローワークへ相談しましょう。
失業保険の受給額に、数十万円以上もの差が出ることもあります。
申し立てしないと、あなたが損をすることになってしまいますので。
④ 失業保険の申請前に、離職票をしっかり確認しよう【離職理由に注意】
本記事では、「自己都合退職と会社都合退職での失業保険の金額・条件の違い」を紹介しました。
ポイントをまとめます。
【自己都合退職と会社都合退職での失業保険の違い】
自己都合退職 |
会社都合退職 |
|
受給資格 |
雇用保険の加入期間:12か月以上 |
雇用保険の加入期間:6か月以上 |
給付日数 |
90 ~ 150日 |
90 ~ 330日 |
給付制限 |
あり(2か月後に支給開始) |
なし |
健康保険料 |
軽減措置:なし |
軽減措置:あり |
【会社都合退職に該当する理由】
1. 会社の倒産、解雇
2. 賃金未払いにより退職
3. 残業時間が連続3か月で45時間、連続2か月で80時間、1か月100時間を超えたため退職
4. セクハラ、パワハラなどハラスメントによる退職
5. 労働契約の期間が満了し、更新がないことにより退職
退職すると、退職から2週間前後で会社から離職票が送られてきます。
失業保険の申請前に、離職票に書かれている「離職理由」があなたの認識と一致しているか、必ず確認しておきましょう。
なぜなら、離職票の「離職理由」から、失業保険の「自己都合退職」か「会社都合退職」かを判断するためです。
失業保険の申請に行くと、ハローワークの担当者が「離職理由が間違っていないか?」を必ず確認してくれます。
もし離職理由が「会社都合のはずが自己都合で処理されている」など、あなたの認識と違う場合は、このときに説明しましょう。
申し立てをすると、ハローワークが会社に離職理由の調査してくれます。
その調査結果から、ハローワークが最終的に離職理由を判断します。
失業保険は「自己都合退職」か「会社都合退職」の違いで、金額や条件が大きく変わります。
きちんと押さえて、損しないようにしてくださいね。
-
失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】
お悩み相談失業認定申告書の書き方を、求職活動実績の方法別に教えて欲しいです。 こんにちは、キベリンブログです。 失業保険をもらうには、失業認定申告書を認定日にハローワークへ ...
続きを見る
-
失業保険の受給の流れとスケジュール【自己都合退職は給付制限あり】
お悩み相談失業保険をもらうまで、どのくらいかかるのかな? 全体の流れを知りたいです。 こんにちは、キベリンブログです。 会社を辞めたらもらえる失業保険、流れが複雑でわかりに ...
続きを見る