※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 求職活動実績

【失業保険】資格試験を求職活動実績にする方法【TOEICも可能】

【失業保険】資格試験を求職活動実績にする方法【TOEICも可能】

 

お悩み相談
資格試験も求職活動実績になるんだね!
でも、どんな資格でも実績になるわけじゃないよね...?

 

こんにちは、キベリンブログです。

資格試験は求職活動実績になるのですが、条件があります。

今回は、「資格試験を求職活動実績にする方法」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

 

失業保険は3回受給してきました。

経験から、うまく求職活動実績を作るポイントを解説していきますね。

 

① 求職活動実績になる資格試験とは【再就職に役立つ試験】

① 求職活動実績になる資格試験とは【再就職に役立つ試験】

① 求職活動実績になる資格試験とは【再就職に役立つ試験】

 

失業保険をもらうには、認定日までに少なくとも「2回(初回認定日のみ1回)」の求職活動実績が必要です。

「資格試験の受験」も実績になるのですが、実は条件があります。

 

「再就職に資する(役に立つ)試験」なら、実績になる

失業保険を申請するともらえる「雇用保険受給資格者のしおり」には、求職活動実績になるものとして次のように書かれています。

 

「就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等」

 

"資する" とは難しい言葉ですが、言い換えると「役に立つ」という意味ですね。

つまり、「あなたの希望職種と関連のある資格試験」でないと、実績にはなりません。

 

実績になる資格試験と希望職種の具体例

TOEIC : 貿易事務や外資系企業など、英語力が必要な職種

情報処理技術者試験 : SEやプログラマーなど、IT系の職種

日商簿記検定 : 経理職や会計事務所など、お金に関わる職種

 

「資格試験」と「希望職種」の具体例を挙げると、上記のとおりです。

英語が役立つ職種はたくさんあるので、「TOEIC」は幅広い職種に使えますね。

 

繰り返しですが、資格試験と希望職種には関連性が必要です。

例えば、「ITエンジニア」を希望職種にしている人が「日商簿記検定」を受験しても、実績にはなりません。

 

※TOEIC学習のコツは、「TOEIC800点以上を取る勉強時間と学習方法3選【海外転職】」をご覧ください。

 

資格試験の結果は一切関係なく、求職活動実績になる

試験の合否は、求職活動実績には関係ありません。

たとえ不合格だったとしても、「受験の時点で1回分の実績」として認められます。

 

結果については心配しなくても大丈夫なので、安心してくださいね。

 

② 資格試験を求職活動実績にするときの注意点【5つのポイント】

② 資格試験を求職活動実績にするときの注意点【5つのポイント】

② 資格試験を求職活動実績にするときの注意点【5つのポイント】

 

資格試験を求職活動実績にするには、5つほど注意点があります。

それぞれ内容を見ていきましょう。

 

【資格試験を求職活動実績にするときの注意点】

❶ 認定日までの受験が必要で、勉強だけでは実績にならない

❷ 資格試験の申込期限は数か月前が多いので、認定日の予定と合わせて確認しておく

❸ ネットで無料で受けられるような、認知度の低い資格の受験は避ける

❹ 失業保険の申請時に提出した「求職申込書」の希望職種と関連する資格試験を受験する

❺ 受験票や案内メールなど、氏名と受験日が記載された証明になるコピーを取っておく

 

❶ 認定日までの受験が必要で、勉強だけでは実績にならない

資格試験は、「受験した時点」で1回分の求職活動実績になります。

「勉強しただけ」だと、実績になりません。

 

なので勉強期間中は、別の方法で求職活動する必要があるんですよね。

詳しい内容は「3つ目のパート」で紹介していくので、参考にしてみてください。

 

❷ 資格試験の申込期限は数か月前が多いので、認定日の予定と合わせて確認しておく

資格試験の申し込みは、受験日の「数か月前」に締め切られることが多いです。

具体例を見てみると、以下のとおりです。

 

【資格試験の申し込み期限日の具体例】

TOEIC : 受験日の「約1か月半前」まで

情報処理技術者試験 : 受験日の「約2か月前」まで

日商簿記検定 : 受験日の「約1か月半前」まで

 

認定日は「4週間(28日)ごとに1回」のペースで設定されます。

つまり次の認定日前に申し込んでも、「資格試験の受験を、次回認定日の求職活動実績にするのは難しい」んですよね。

 

自己都合退職での「2か月の給付制限期間」なら別ですが、次回ではなく、さらに先の認定日の実績になるということです。

なので、受験日と認定日の予定を合わせて確認しておきましょう。

 

❸ ネットで無料で受けられるような、認知度の低い資格の受験は避ける

どの資格試験が求職活動実績に認められるかは、ハローワークによって判断されます。

具体例で出した「TOEIC」や「簿記検定」は広く知られているので、特に問題ありません。

 

一方で、ネットで簡単に受けられる無料の資格は避けておきましょう。

なぜなら、ハローワークから「なぜ就職に必要なのか?」を問われるなど、面倒になる可能性が高いからですね。

 

❹ 失業保険の申請時に提出した「求職申込書」の希望職種と関連する資格試験を受験する

求職申込書

求職申込書

 

失業保険を申請したとき、「求職申込書」を提出しているはずです。(画像はハローワークのHPより引用)

求職申込書に書いた「希望する仕事」欄の内容と関連する資格試験を受験するようにしましょう。

 

なぜなら、実績にならないリスクを下げられるからですね。

もし「書いた希望職種を忘れてしまった」とか「希望職種を変更したい」といった場合は、ハローワークの窓口で確認しましょう。

 

その場で手続きすれば、内容の修正もできますよ。

 

❺ 受験票や案内メールなど、受験日が記載された証明になるコピーを取っておく

資格試験の受験の証明には、「受験日」の記載がポイントです。

「受験票」が確実なので、念のためコピーを取っておきましょう。

 

受験票がなければ、受験日とあなたの名前が書かれた「案内メール」などでもOKです。

証明書のコピーを提出しなくても、認定日に提出する「失業認定申告書」に書くだけで実績になります。

 

もし求められた場合はすぐ提示できるよう、認定日には忘れずに証明書のコピーを持っておくと安心ですね。

 

※資格試験の失業認定申告書の書き方は、「失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】」をご覧ください。

 

③ 資格試験が大変な点と、認定日までに受験できなかった時の方法【効率の良い実績の作り方】

③ 資格試験が大変な点と、認定日までに受験できなかった時の方法【効率の良い実績の作り方】

③ 資格試験が大変な点と、認定日までに受験できなかった時の方法【効率の良い実績の作り方】

 

前のパートまでで、資格試験を求職活動実績にする方法を解説してきました。

ここで、「資格試験が大変な点」「認定日までに受験できなかった時の方法」を紹介しておきますね。

 

資格試験が大変な点

・試験時間は「2時間以上」かかるものが多いので、労力を使う

・出費は「受験料」だけでなく、試験会場への「交通費」などお金がかかる

・申し込み期限は「数か月前」なので、求職活動実績にするには計画性が必要

 

資格試験が大変な点を簡単にまとめると、上記のとおりです。

「労力・お金・計画性」が求められることがわかりますよね。

 

要するに、求職活動実績だけが目的だと、資格試験は「割に合わない」んですよね。

なので「資格試験そのもの」が目的で、「ついでに求職活動実績にする」という人に向いています。

 

認定日までに受験できなかった時の、効率の良い求職活動実績の作り方

資格試験の受験が認定日に間に合わないときや、勉強期間中の場合は、効率の良い実績の作り方を選びましょう。

リクナビNEXT(転職サイト)から求人に応募する方法」だと、簡単に求職活動実績が作れます。

 

リクナビNEXT での求人応募が効率良く作れる理由】

・登録が簡単で、データを複数の求人に使い回せるので効率的

・他の転職サイトより認知度が高く、全国に求人があり選びやすい

・時間と場所を選ばず、休日でも自宅で実績作りが可能

・2社に応募すれば、1日でも2回分の求職活動実績になる

 

上記の理由を見てみると、資格試験のような「労力・お金・計画性」は必要ないですよね。

応募した後の結果は実績には関係なく、「1社ごとに応募時点で1回」の実績になります。

 

あなたから面接を辞退しても、実績は取り消されたりしないので安心してくださいね。

 

※具体的に詳しい手順を知りたい場合は、「【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説」をご覧ください。

関連記事
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説

  お悩み相談明日が失業認定日だったこと忘れてた! 2回の求職活動実績がないと、失業保険がもらえない...どうしよう!?   こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫っていて、 ...

続きを見る

 

④ まとめ:資格試験は求職活動実績になるけど、実績目的だけだと割に合わない方法

④ まとめ:資格試験は求職活動実績になるけど、実績目的だけだと割に合わない方法

④ まとめ:資格試験は求職活動実績になるけど、実績目的だけだと割に合わない方法

 

本記事では、「資格試験を求職活動実績にする方法」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【求職活動実績になる資格試験のポイント】

・「再就職に役立つ資格試験」なら、実績に認められる

・希望職種と関連のない資格試験だと、実績にならない

・資格試験の結果は関係なく、受験の時点で1回分の実績になる

 

【資格試験を求職活動実績にするときの注意点】

❶ 認定日までの受験が必要で、勉強だけでは実績にならない

❷ 資格試験の申込期限は数か月前が多いので、認定日の予定と合わせて確認しておく

❸ ネットで無料で受けられるような、認知度の低い資格の受験は避ける

❹ 失業保険の申請時に提出した「求職申込書」の希望職種と関連する資格試験を受験する

❺ 受験票や案内メールなど、氏名と受験日が記載された証明になるコピーを取っておく

 

【資格試験が大変な点】

・試験時間は「2時間以上」かかるものが多いので、労力を使う

・出費は「受験料」だけでなく、試験会場への「交通費」などお金がかかる

・申し込み期限は「数か月前」なので、求職活動実績にするには計画性が必要

 

【認定日までに受験できなかった時の、効率の良い求職活動実績の作り方】

・「リクナビNEXT(転職サイト)から求人に応募する方法」なら、簡単に実績が作れる

・時間と場所を選ばず、休日でも自宅で実績作りが可能

・2社に応募すれば、1日で2回分の求職活動実績になる

 

繰り返しですが、「再就職に役立つ資格試験の受験」なら求職活動実績になります。

とはいえ、資格試験は「労力・お金・計画性」が必要なので、ちょっと大変なんですよね。

 

あくまで "資格試験そのもの" が目的で、「ついでに求職活動実績にする」という人に向いています。

認定日までに受験が間に合わないときは、リクナビNEXT からの求人応募」が実績作りには最も簡単です。

 

あなたの就職に合わせて、資格試験も失業保険にうまく活用してみてくださいね。

 

 

関連記事
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説

  お悩み相談明日が失業認定日だったこと忘れてた! 2回の求職活動実績がないと、失業保険がもらえない...どうしよう!?   こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫っていて、 ...

続きを見る

関連記事
【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】
【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】

  お悩み相談失業保険をもらうには、求職活動実績が必要なんだね。 実績にならないもの・なるものを一覧で知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 求職活動実績がないと失業保 ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 求職活動実績

© 2020 Kiberin Blog