※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 求職活動実績

就職したくない時でも、失業保険はもらえる?【結論は求職活動実績】

就職したくない時でも、失業保険はもらえる?【結論は求職活動実績】

 

お悩み相談
まだ就職したくないけど、失業保険って受給できるのかな?

 

こんにちは、キベリンブログです。

今すぐは就職したくないとき、失業保険がもらえるのか気になりますよね。

今回は、「就職したくないときでも、失業保険は受給できるのか」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① 失業保険は、就職したくない時でも受給できる【結論は求職活動実績】

② 求職活動実績を作る方法とは【3つのおすすめ】

③ まとめ:失業保険がもらえるかは、求職活動実績で決まる

 

失業保険は3回受給してきました。

経験から、受給に必要な条件を語っていきますね。

 

① 失業保険は、就職したくない時でも受給できる【結論は求職活動実績】

① 失業保険は、就職したくない時でも受給できる【結論は求職活動実績】

① 失業保険は、就職したくない時でも受給できる【結論は求職活動実績】

 

結論ですが、「求職活動実績があれば、失業保険は受給できる」ということになります。

具体的には、"認定日までに2回以上(初回認定日のみ1回以上)" の求職活動実績があればOKです。

 

前提として、失業保険の目的は再就職をめざす人の支援

失業保険は、再就職をめざす人を支援するための制度です。

つまり、「就職しようとする意思があること」が条件なんですよね。

 

意思の確認として、「求職活動実績」が必要とされている

とはいえ、ハローワークが「意思」を確認するのは難しいのが実情です。

他人の心中をはっきり読み取るなんて、無理がありますよね。

 

そこで、意思を確認する代わりに「求職活動実績」が必要とされています。

具体的な実績なら証拠に残るし、客観的にも判断できます。

 

求職活動をしたふりや嘘の申告は、不正受給になる

ここで注意しておくことは、「求職活動を行ったふりや嘘の申告は、不正受給になる」ということです。

とても厳しい罰則があり、支給額の「3倍返し」をしなければなりません。

 

「わざわざ確認しないし、どうせバレないでしょ?」と思ったりもしますよね。

ところが、ハローワークは調査を行っていて、不正の発覚は少なくありません。

 

求職活動実績で嘘をつくのはかなりリスクが高いので、止めておいた方が安心です。

 

※不正受給の調査と罰則の詳しい内容は、「不正受給は3倍返しの罰金が待っている【嘘はバレる】」で紹介しています。

 

② 求職活動実績を作る方法とは【3つのおすすめ】

② 求職活動実績を作る方法とは【3つのおすすめ】

② 求職活動実績を作る方法とは【3つのおすすめ】

 

このパートでは、求職活動実績を作る方法を紹介していきます。

なお、「ハローワークやネットでの求人検索」や「転職サイトの登録だけ」では、実績になりません。

 

なので、あまりに簡単すぎる方法はないんですよね。

そこを踏まえた上で、紹介する方法をチェックしてみてください。

 

【求職活動実績を作る、おすすめの方法】

・方法1 : リクナビNEXT からの求人応募

・方法2 : ハローワークの職業相談

・方法3 : ハローワークや転職エージェント(マイナビジョブ20's など)のセミナー受講

 

方法1 : リクナビNEXT からの求人応募

リクナビNEXT などインターネットでの求人応募でも、実績になります。

家ですぐにでも活動できる方法なので、最も早くできますね。

 

リクナビNEXT の求人応募でのポイント】

・応募後に面接を辞退しても実績になるが、取り消されるような非常識な理由は避ける

・休日でも自宅から応募できるので、場所と時間を選ばず実績になる

・求職活動実績は「1社の応募につき、応募時点で1回」なので、1日に2社応募すれば2回になる

 

※求人応募までの手順は、「【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説」をご覧ください。

関連記事
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説

  お悩み相談明日が失業認定日だったの忘れてた! 2回の求職活動実績がないと失業保険がもらえなくなる...。何か方法あるかな?   こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫って ...

続きを見る

 

方法2 : ハローワークの職業相談

ハローワークでは、無料で職業相談を受け付けています。

就職に関することなら何でも相談できて、求職活動実績にもなります。

 

【ハローワークの職業相談でのポイント】

・特別な準備はいらず、相談する内容だけ考えておけばOK

・何回でも相談できるが、就職の意思を疑われないよう同じ質問は繰り返さない

・1日に複数回の職業相談を繰り返しても、求職活動実績は1回分のみ

 

※職業相談の詳細は、「【職業相談】求職活動実績の簡単な作り方と質問例【失業保険】」で紹介しています。

 

方法3 : ハローワークや転職エージェントのセミナー受講

ハローワークや転職エージェント(マイナビジョブ20's など)の就職セミナーは、求職活動実績として認められています。

セミナーの長さは「1時間30分ほど」のものが多く時間はかかりますが、セミナーの種類は豊富で、学びや経験にもつながりますね。

 

【ハローワークや転職エージェントのセミナー受講でのポイント】

・ハローワークは座学形式が多く、転職エージェント(マイナビジョブ20's)はオンライン形式のセミナーが多い

・「座学形式」の場合、開催場所へ行く「交通費」と「時間」がかかる

・申し込み期間や定員の締切があるため、受講日まで余裕と計画性が必要

 

※セミナーの受け方など詳しい内容は、「セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】」を参考にしてみてくださいね。

 

③ まとめ:失業保険がもらえるかは、求職活動実績で決まる

③ まとめ:失業保険がもらえるかは、求職活動実績で決まる

③ まとめ:失業保険がもらえるかは、求職活動実績で決まる

 

本記事では、「就職したくないときでも、失業保険は受給できるのか」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【失業保険が受給できるポイント】

・失業保険は、「就職しようとする意思があること」が受給の条件

・意思を確認する代わりに、証拠が残る「求職活動実績」が必要とされている

・求職活動をしたふりや嘘の申告は、不正受給となり「3倍返し」の罰則がある

 

【求職活動実績を作る、おすすめの方法】

・方法1 : リクナビNEXT からの求人応募

・方法2 : ハローワークの職業相談

・方法3 : ハローワークや転職エージェント(マイナビジョブ20's など)のセミナー受講

 

繰り返しですが、失業保険は「就職しようとする意思があること」が条件の制度です。

とはいえ、意思の確認は難しいので、その代わりに「求職活動実績」で判断しているんですよね。

 

認定日までに2回以上の求職活動実績があれば、失業保険は支給されます。

紹介した求職活動のうち、あなたに合う方法を選んで活動してくださいね。

 

 

関連記事
【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】
【失業保険】求職活動実績にならないものvsなるもの【比較一覧】

  お悩み相談失業保険をもらうには、求職活動実績が必要なんだね。 実績にならないもの・なるものを一覧で知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 求職活動実績がないと失業保 ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 求職活動実績

© 2020 Kiberin Blog