※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外移住・手続き 海外転職・移住

【海外移住】住民票どうする?置けるvs置けない場所【ノマド生活】

【海外移住】住民票どうする?置けるvs置けない場所【ノマド生活】

 

お悩み相談
デジタルノマド生活とか多拠点で暮らすとき、住民票はどうすればいいのかな?
置ける場所・置けない場所とか知っておきたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

多拠点生活する場合、住民票をどこに置くかは気になる問題の1つですよね。

今回は、「住民票を置けない場所・置ける場所」について、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 住民票を置けない場所【トラブル回避】

② 住民票を置ける場所【多拠点・ノマド生活でも置けるサービス】

③ まとめ:デジタルノマド・多拠点生活では、住民票の置き場所も考えておこう

 

海外転職にともなう海外移住や、デジタルノマド生活を経験してきました。

住民票でトラブルを回避するポイントなども紹介していきます。

 

【住民票を抜く場合(海外転出届)のルールについて】

"1年以上の海外移住を予定している場合" に、「海外転出届」を提出する決まりになっています。

いわゆる「住民票を抜く」ということなのですが、予定は変わることもあるし、実際のところ「あなたの判断」に委ねられているのが実情です。

住民票を抜く場合、住民税や健康保険、マイナンバーにも影響するので、メリット・デメリットを考えた上で判断する必要があります。

具体的な内容については、「海外転出届は出さなくてもいい?メリットとデメリット【海外転職】」を参考にしてくださいね。

 

① 住民票を置けない場所【トラブル回避】

① 住民票を置けない場所【トラブル回避】

① 住民票を置けない場所【トラブル回避】

 

新型コロナウィルスの感染拡大でリモートワークが普及し、働き方は大きく変わりました。

場所に縛られず働けるようになり、海外・国内を問わず、移動しながら暮らす "デジタルノマド生活" も可能に。

 

また、1つの住所ではなく、複数の拠点を持って "多拠点生活" する人も増えています。

そんな生活スタイルで気になるのが、「住民票の置き場所」です。

 

日本は未だに役所からの通知は郵送が基本だし、住民税や健康保険の問題があるため、住民票を置ける場所が必要です。

住民票が置ける場所・置けない場所について、まずは「置けない場所」から見ていきましょう。

 

【住民票を置けない場所】

・トランクルーム

・私書箱

・バーチャルオフィス

・レンタルオフィス(居住できる場合は除く)

 

上記の4つの場所には、基本的に住民票は置けません。

ただ実際のところ上記のような場所でも、「住民票を移せたけど?」という人もいると思います。

 

ですが何か問題があってチェックされた場合、住める場所でないことはすぐにバレます。

明らかに法律違反となるので、罰則を受ける可能性も。

 

住民票を削除されるなどリスクが高いので、住民票は移せない場所と考えておきましょう。

それぞれ順番に説明していきますね。

 

トランクルーム

トランクルームは、荷物を保管するために借りる施設です。

リモートワークの普及で、トランクルーム市場は10年で2倍に拡大しました。

 

月額で「数千円ほど」借りれるスペースもあるなど、"コストの安さ" が魅力です。

ですが「住民票だけ置きたい」といった場合でも利用できず、規約でも決められていたりするので注意しておきましょう。

 

【トランクルーム 3選】

ハローストレージ : 全国で約10万室展開し、トランクルーム物件数No.1。どこでもあるため選びやすい

加瀬のレンタルボックス : 全国1,500ヶ所、85,000室以上展開しており、契約はネットで完結できる

minikura(ミニクラ) : 月320円から始められる宅配型トランクルーム。荷物を送るだけで預かってもらえ、オンラインで管理可能

 

※トランクルームの選び方などは、「【海外移住】日本で荷物を保管する3つの方法【安いトランクルーム】」をご覧ください。

 

私書箱

私書箱とは、郵便局に置かれた鍵付きのロッカーで、郵便物を受け取るために利用できるサービスです。

(民間の業者が有料で運営する私設私書箱もある)

 

郵便物を受け取るための住所としては使えますが、住民票は移せません。

なお、私書箱を使うには条件があり、多拠点生活での利用は難しいのが現状ですね。

 

バーチャルオフィス

バーチャルオフィスとは物理的なスペースのない「仮想の事務所」で、事業向けに住所や電話番号を貸し出すサービスです。

郵便物がバーチャルオフィスの住所宛てに送られると、郵便転送され受け取れるしくみです。

 

物理的な居住空間がないため、当然ながら住民票は置けません。

法人登記など、ビジネス目的での使用に限られます。

 

レンタルオフィス(居住できる場合は除く)

レンタルオフィスはいわゆる「事務所」のことですが、一般的には住民票は置けません。

賃貸の契約書でも、住民登録は禁止されていることが多いです。

 

ただし、レンタルオフィス内に居住できるスペースがある場合は、住民票が置けるケースもあります。

住民票を置きたい場合は、貸主(オーナー)に確認してからにしましょう。

 

② 住民票を置ける場所【多拠点・ノマド生活でも置けるサービス】

② 住民票を置ける場所【多拠点・ノマド生活でも置けるサービス】

② 住民票を置ける場所【多拠点・ノマド生活でも置けるサービス】

 

前のパートでは、住民票を置けない場所を紹介しました。

続いて、「住民票を置ける場所」について見ていきましょう。

 

【住民票を置ける場所】

・実家、知人の家

・持ち家(物件購入)

・部屋を借りる(賃貸)

・シェアハウス

・ホテル(長期滞在する場合)

・定額住み放題サービス(住居サブスク)

 

上記の場所では、住民票を置くことが可能です。

こちらも順番に説明していきます。

 

実家、知人の家

一般的な住民票の置き場所としては、実家が多いと思います。

家族がいるなら頼みやすいし、役所からの郵便物も受け取ってもらえます。

 

でも実家がなかったり、プライバシーの問題などで頼みにくいときは、他の方法を選ぶしかありません。

知人の家の住所を使う場合は、少なからず面倒をかけることになるので、気を遣う点がデメリットですね。

 

持ち家(物件購入)

あなた自身で所有している家やマンションなどがあれば、住民票が置けます。

周囲に迷惑をかけることもないので、気を遣うこともありません。

 

ただし、購入費用はもちろんですが、固定資産税など維持費もかかります。

経済的に余裕がない限りは、住民票の置き場としては難しい選択肢ですね。

 

部屋を借りる(賃貸)

賃貸アパートなどであれば、どんなに安い部屋でも住民票は置けます。

家賃の安いエリアを選べば、コストを下げることも可能です。

 

注意点としては1ヶ月以上部屋を空ける場合などは、貸主(大家さん)への連絡や承諾が必要です。

1年のうち数か月は拠点として住むなら、選択肢としてありだと思います。

 

【おすすめ賃貸検索サイト】

DOOR賃貸 : マンションとアパートの賃貸物件に特化し、入居決定でお祝い金などのキャンペーンあり

キャッシュバック賃貸 : 問合せした「賃貸物件 or 不動産会社」で契約すると、キャッシュバック(5,000円~10万円)を受けられる

クロスハウス(シェアハウス) : 初期費用が「一律3万円」と交渉不要で、都内でも割安に住める
 (※シェアハウスではなく「クロスワンルーム(家具付きアパート)」の場合は、一律5万円)

 

※安くて良い部屋を探す方法は、「【2万円台】家賃が安くても、住み心地のいい部屋の探し方【経験談】」で紹介しています。

 

シェアハウス

シェアハウスは複数人でひとつの家や部屋に住む住居で、家賃が割安になるメリットがあります。

「同じ住所で何人も世帯主として住民票が置けるの?」と思うかもしれませんが、問題なく住民票が置けます。

 

ただし、長期で不在にする期間が長いと、シェアハウスは入居が難しいケースも。

貸主(オーナーさん)の判断で変わるので、要相談ですね。

 

ホテル(長期滞在する場合)

実はホテルでも、住民票を置くことが可能です。

ただし、実際に生活の実態がある場合に限られます。

 

数泊・数週間レベルでは難しいですが、1ヶ月を超えるなら住民票を置けることもあります。

長期での滞在が前提ですが、ホテルに相談してみましょう。

 

定額住み放題サービス(住居サブスク)

定額済み放題サービスとは、月額料金で全国各地の宿泊施設に泊まり放題のサービスです。

「住居サブスク(サブスクリプション方式の住居版)」とも言われていますね。

 

住む条件やプランによって、住民票を置くことも可能です。

利用したいサービスで住民票が置けるか、チェックしてみてください。

 

【住民票が置ける、定額住み放題サービス】

goodroom(サブスくらし) : ホテル・マンスリーのサブスクで、"住民票設置OK" 特集あり

ADDress : 専用ベッドプラン(月額4,800円~)の契約で、住民票の登録が可能

unito : 都心中心のサービスアパートメントを扱っており、住民票が置ける部屋あり

 

 

③ まとめ:デジタルノマド・多拠点生活では、住民票の置き場所も考えておこう

③ まとめ:デジタルノマド・多拠点生活では、住民票の置き場所も考えておこう

③ まとめ:デジタルノマド・多拠点生活では、住民票の置き場所も考えておこう

 

本記事では、「住民票を置けない場所・置ける場所」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【住民票を置けない場所】

・トランクルーム

・私書箱

・バーチャルオフィス

・レンタルオフィス(居住できる場合は除く)

 

【住民票を置ける場所】

・実家、知人の家

・持ち家(物件購入)

・部屋を借りる(賃貸)

・シェアハウス

・ホテル(長期滞在する場合)

・定額住み放題サービス(住居サブスク)

 

IT技術の進化によって、今の時代は場所に縛られず働けるようになっています。

寒い季節は南国へ行ったり、花粉が酷い時期は海外で過ごすなど、数か月単位でのノマド生活を送ることも可能です。

 

生活スタイルは昔と大きく変わってきているものの、住民票の制度はそのままです。

時代に合わなくなっている気もしますが、現状のしくみが変わらないのは仕方ないですね。

 

住民税の支払いや、公共サービスを利用するためには、住民登録が必要です。

ノマド生活や多拠点生活するなら、住民票を置ける場所も考えておくと安心ですよ。

 

【住民票が置ける、定額住み放題サービス】

goodroom(サブスくらし) : ホテル・マンスリーのサブスクで、"住民票設置OK" 特集あり

ADDress : 専用ベッドプラン(月額4,800円~)の契約で、住民票の登録が可能

unito : 都心中心のサービスアパートメントを扱っており、住民票が置ける部屋あり

 

 

関連記事
【海外移住】日本で荷物を保管する3つの方法【安いトランクルーム】
【海外移住】日本で荷物を保管する3つの方法【安いトランクルーム】

  お悩み相談海外移住しても戻ってくることもあるし、荷物も残しておきたいな。 日本に荷物を置いておくには、どんな方法があるかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住時の ...

続きを見る

関連記事
【海外赴任】クレジットカードの有効期限が切れたら【更新の対処法】
【海外赴任】クレジットカードの有効期限が切れたら【更新の対処法】

  お悩み相談海外赴任中にクレジットカードの有効期限が切れそう...。 海外でも、更新カードって受け取れるの?   こんにちは、キベリンブログです。 海外赴任などでクレカの有効期限 ...

続きを見る

関連記事
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選

  お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えるべき条件とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利なクレ ...

続きを見る

 

-海外移住・手続き, 海外転職・移住

© 2020 Kiberin Blog