こんにちは、キベリンブログです。
2024年度(令和6年度)も給付金があるので、給付対象になるか気になりますよね。
今回は、「2024年度(令和6年度)の住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯への給付金10万円」について、紹介します。
【本記事の内容】
① 2024年度の住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯には、給付金10万円あり【新たな条件】
② 2024年度(令和6年度)の住民税非課税世帯には、いつ支給されるのか【3つの申請方法】
③ まとめ:新たに住民税非課税または均等割のみ課税世帯になったら、給付金の対象
給付金や定額減税は、対象が細かく分かれています。
「いつ支給されるのか?」なども含め、ポイントを紹介していきますね。
① 2024年度の住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯には、給付金10万円あり【新たな条件】
2024年(令和6年)の給付金・定額減税は、前年からの経済対策に基づいて行われています。
収入(所得)に応じて、給付金と定額減税の対象に違いがあります。
誰がどんな給付金の対象になるのか、まずは内容を確認していきますね。
2024年の給付金・定額減税の対象
❶ 2023年度の住民税非課税世帯 : 給付金7万円 + 3万円
❷ 2023年度の住民税均等割のみ課税世帯 : 給付金10万円
❸ 子ども加算(❶と❷の世帯) : 18歳以下の児童1人あたり給付金5万円
❹ 2023年度の住民税課税世帯 : 定額減税4万円 + 調整給付金
❺【NEW】2024年度で新たに住民税非課税世帯 : 給付金10万円
❻【NEW】2024年度で新たに住民税均等割のみ課税世帯 : 給付金10万円
2024年の給付金・定額減税は、上記の6つがあります。
❶~❹ は以前から公表されていた内容で、"2023年度(令和5年度)の住民税の課税状況" から判定されるものです。
新たな対象になったのが、 ❺と❻の「2024年度で新たに住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯」です。
給付金10万円がもらえますが、対象になる条件をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
"2024年度(令和6年度)で新たに住民税非課税世帯" で、給付金10万円の対象条件
・2023年度の住民税非課税世帯 or 住民税均等割のみ課税世帯として、給付金7万円・10万円をもらっていないこと
・世帯全員の2024年度の住民税が、非課税であること(※2023年の年収から判定)
2024年度の住民税非課税世帯として給付金10万円をもらうには、上記2つの条件で対象になります。
ポイントは、"新たに" というところで、住民税は前年の収入(所得)から計算されます。
つまり、「2023年度の住民税非課税世帯 or 住民税均等割のみ課税世帯(前述の❶と❷)」で給付金をもらった場合は、2024年度が住民税非課税世帯でも、給付金10万円の対象になりません。
2回連続で給付金はもらえないので、注意しておきましょう。
-
住民税非課税世帯かどうか調べるには【通知書は来ない】
お悩み相談住民税非課税世帯か調べるには、どうすればいいの? 通知書とか来るのかな? こんにちは、キベリンブログです。 住民税非課税だと給付金などのメリットがあるので、確認方 ...
続きを見る
"2024年度(令和6年度)で新たに住民税均等割のみ課税世帯" で、給付金10万円の対象条件
・2023年度の住民税非課税世帯 or 住民税均等割のみ課税世帯として、給付金7万円・10万円をもらっていないこと
・世帯全員の2024年度の住民税が、非課税または均等割のみ課税されていること(※2023年の年収から判定)
2024年度の住民税均等割のみ課税世帯として給付金10万円をもらうには、上記2つが条件です。
こちらもポイントは "新たに" という点ですね。
繰り返しになりますが、「2023年度の住民税非課税世帯 or 住民税均等割のみ課税世帯(前述の❶と❷)」で給付金をもらっていたら、2024年度が住民税均等割のみ課税世帯でも、給付金10万円の対象にはなりません。
-
【2024年10万円給付金】住民税均等割のみ課税とは【確認方法】
お悩み相談住民税の "均等割のみ課税世帯" だと、2024年に10万円の給付金がもらえるんだね。 均等割ってよくわからないけど、どんな人が対象なのか調べ方とか知りたいな。 ...
続きを見る
② 2024年度(令和6年度)の住民税非課税世帯には、いつ支給されるのか【3つの申請方法】
2024年度で新たに住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯となった場合は、"給付金10万円" の対象になります。
気になるのは、「いつ支給されるのか?」ということですよね。
具体的な支給までの流れと、申請方法について見ていきましょう。
2024年度の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯への支給は、2024年7月頃
・6月上旬 : 2024年度の住民税の課税額が決定
・6月中旬 ~ 7月 : 市区町村から「お知らせ」or「確認書」が届く
・7月以降 : 確認書の返送後(申請が必要な場合のみ)、給付金10万円が口座に振り込まれる
2024年度で新たに住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯への支給は、上記のスケジュールで進みます。
細かい時期や申請方法などは市区町村により異なるので、注意しておきましょう。
毎年度の住民税額は、毎年6月に決まります。
住民税が課税されている場合、6月上旬に「住民税決定通知書」が届きます。
ただし住民税が非課税の場合は、住民税決定通知書は届かないので、何も来なければ非課税ということですね。
給付金10万円の案内については、6月中旬~7月頃に「お知らせ」や「確認書」などを発送する自治体が多いです。
-
【住民税決定通知書】役所のよくあるミスで損!間違いの対処法
お悩み相談住民税ってよく確認せずに払ってたけど、間違いも多いんだね...。 どこに注意しておけばいいの? こんにちは、キベリンブログです。 毎年6月にもらう住民税決定通知書 ...
続きを見る
給付金10万円の申請方法【おもな3パターン】
申請方法① : 手続き不要(お知らせのみ届いた場合)
申請方法② : オンライン申請(確認書が届いた場合)
申請方法③ : 確認書返送(確認書が届いた場合)
給付金の支給手続きは市区町村が行うため、申請方法も住んでいるところで異なります。
おもな申請方法として、上記の3パターンがあります。
以前に同じ市区町村から給付金を受けたことがある場合は、申請方法①の「手続き不要」のプッシュ型で支給されることが多いです。
このケースでは給付金の "お知らせ" だけが届き、特に申請などは必要ありません。
「新たな市区町村へ引っ越した場合」や「公金受取口座が未登録の場合」は、申請方法②と③の「オンライン申請(スマホで可能)」「確認書返送」による申請が必要になります。
6月以降に市区町村から "確認書" が届くので、求められた必要書類を準備して申請しましょう。
③ まとめ:新たに住民税非課税または均等割のみ課税世帯になったら、給付金の対象
本記事では、「2024年度(令和6年度)の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯への給付金10万円」について紹介しました。
ポイントをまとめます。
【2024年の給付金・定額減税の対象】
❶ 2023年度の住民税非課税世帯 : 給付金7万円 + 3万円
❷ 2023年度の住民税均等割のみ課税世帯 : 給付金10万円
❸ 子ども加算(❶と❷の世帯) : 18歳以下の児童1人あたり給付金5万円
❹ 2023年度の住民税課税世帯 : 定額減税4万円 + 調整給付金
❺【NEW】2024年度で新たに住民税非課税世帯 : 給付金10万円
❻【NEW】2024年度で新たに住民税均等割のみ課税世帯 : 給付金10万円
【2024年度の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯で、給付金対象になる条件】
・2023年度の住民税非課税世帯 or 住民税均等割のみ課税世帯として、給付金7万円・10万円をもらっていないこと
・世帯全員の2024年度の住民税が、非課税または均等割のみ課税されていること(※2023年の年収から判定)
【2024年度の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯への支給の流れ】
・6月上旬 : 2024年度の住民税の課税額が決定
・6月中旬 ~ 7月 : 市区町村から「お知らせ」or「確認書」が届く
・7月以降 : 確認書の返送後(申請が必要な場合のみ)、給付金10万円が口座に振り込まれる
新たに「2024年度の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯」も、給付金10万円の対象になっています。
いつ支給されるかというと、実際に口座へ振り込まれるのは "2024年7月以降" になる市区町村が多い見込みです。
なお、2024年度が住民税非課税であっても、2023年度の住民税非課税世帯 or 均等割のみ課税世帯として給付金7万円・10万円をもらっていたら、対象にはなりません。
2024年度で "新たに" という条件があるので、注意しておきましょう。
細かい支給時期や申請方法は、市区町村によって異なります。
あなたの市区町村のサイトに手続き方法が掲載されているので、もらい損ねないようチェックしてくださいね。
-
【2024年度】住民税のお得な支払い方法とは【スマホ+クレカ】
お悩み相談住民税をコンビニで払うと、クレジットカードが使えなくて不便...。 金額も大きくて現金下ろすの面倒だし、お得で便利な払い方を知りたいな。 こんにちは、キベリンブロ ...
続きを見る
-
【最大5万円】調整給付金+定額減税になる年収条件【要申請】
お悩み相談2024年は4万円が減税されるんだよね。 え、他に給付金もあるの? こんにちは、キベリンブログです。 2024年は住民税・所得税の減税と、調整給付金があります。 ...
続きを見る
-
住民税を安くする、3つの方法【節税と計算のしくみ】
お悩み相談給料から天引きされてると気づかないけど、住民税ってこんなに高いのか...。 安くする方法とかないのかな? こんにちは、キベリンブログです。 増税が続いているので、 ...
続きを見る