※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

パスポート 海外転職・移住

【体験談】パスポート更新してきた話と混雑回避のコツ【5分で完了】

【体験談】パスポート更新してきた話と混雑回避のコツ【5分で完了】

 

お悩み相談
パスポートの更新に行ったら、けっこう待たされるのかな?
申請する時の状況とか知りたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

パスポート申請の混雑状況など、事前にどんな雰囲気なのか知っておきたいですよね。

今回は、「パスポート更新の体験談と、混雑回避のコツ」について紹介します。

 

【本記事の内容】

 

2022年2月末、パスポートの更新(切替申請)をしてきました。

5分で終わった体験談と、混雑回避のコツを語っていきます。

 

※パスポート更新の概要については、「【海外移住】パスポート更新いつする?申請と目安時期【ビザも影響】」をご覧ください。

 

① パスポートの更新(切替申請)の体験談【東京でも5分で完了】

① パスポートの更新(切替申請)の体験談【東京でも5分で完了】

① パスポートの更新(切替申請)の体験談【東京でも5分で完了】

 

パスポートの有効期限が切れるギリギリで、「パスポートセンター(東京エリア)」に行って更新をしてきました。

申請者数のトップ3の都道府県は、「東京・神奈川・大阪」です。(旅券統計 参照)

 

東京での申請でも、混雑をうまく回避できたので、「たった5分」で手続きを完了できました。

実体験での申請の流れは、以下のとおりです。

 

【パスポート更新(切替申請)の流れ】

❶ パスポートセンターの入口で、係員に「申請」or「受取」を告げる【10秒】

❷ 整理券の窓口で、必要書類の簡単なチェックを受けて整理券をもらう【2分】

❸ 整理券の番号が呼ばれるまで、待機スペースで待つ【1分】

❹ 申請の窓口で、受取に関する説明と旅券(パスポート)引換書を受け取る【2分】

 

流れとしては、上記の4つです。

それぞれ説明していきますね。

 

❶ パスポートセンターの入口で、係員に「申請」or「受取」を告げる【10秒】

パスポートセンターは、午前9時からやっています。

早い時間帯の方が空いているので、9時30分頃に到着しました。

 

入口には、順番待ちを整理するためのポール(パーティションベルト)があったのですが、誰も待っていませんでした。

係員が立っていて、「申請ですか?受取ですか?」と質問されます。

 

「更新の切替申請です」と告げると、次に「申請書はお持ちですか?」と聞かれます。

事前に記入済みの申請書を準備していたので、すぐに整理券の窓口へ行くよう案内され、中に入りました。

 

【申請書をその場(パスポートセンター)で書く場合の注意】

もし申請書(一般旅券発給申請書)を準備していなければ、申請書を記入する場所があるので、その場で準備できます。

ただし、「本籍(番地まで)」や「緊急連絡先」の情報が必要なので、事前に確認しておくのを忘れないようにしましょう。

行く前に申請書を準備しておくと、スムーズに申請できるのでオススメです。

上記リンク先からダウンロードして印刷できるし、役所などにも置いてありますよ。

 

❷ 整理券の窓口で、必要書類の簡単なチェックを受けて整理券をもらう【2分】

窓口は「受領」「整理券」「申請」など、種類がいくつか分かれています。

更新は「申請」になりますが、まずは「整理券」の窓口へ行きます。

 

他に誰もおらず「待ち人数ゼロ」の状態だったので、すぐに受け付けてもらえました。

ここで、必要書類(申請書・写真・更新前のパスポート)を提示します。

 

記入漏れや写真の不備がないかなど、簡単なチェックを受けました。

特に問題はなかったので、更新前のパスポートと整理券を渡され、整理券の番号が呼ばれるまで待つよう案内されます。

 

受け付けてくれたスタッフの対応は丁寧で、不快に感じることはなかったですね。

 

❸ 整理券の番号が呼ばれるまで、待機スペースで待つ【1分】

待つ人のために広めの待機スペースがあり、長イスが並んでいます。

まったく混雑していなかったので、待った時間は「1分ほど」で済みました。

 

❹ 申請の窓口で、受取に関する説明と旅券(パスポート)引換書を受け取る【2分】

整理券の番号が呼ばれ、座席が用意されている申請の窓口へ向かいます。

新しく発行されるパスポートの受け取りの説明を受けます。

 

【パスポート受取に関する説明】

・パスポートの交付予定日(約1週間後が目安)

・パスポートの受け取りに必要なもの(旅券引換書と手数料)

・更新前のパスポートの一時預かりと返却

 

ここで、パスポート受領時に必要となる「旅券(パスポート)引換書」を受け取りました。

説明を受けた内容は旅券引換書に書いてあるので、聞き逃してしまったとしても大丈夫です。

 

更新前のパスポートについては、新たなパスポート受取まで預けることになります。

「パスポート受取時に、穴をあけた状態(失効処理)で返却します」とのことでした。

 

以上4つの流れで、パスポート更新(切替申請)は終了です。

「たった5分」で完了したので、かなりラクに終われましたね。

 

※新しいパスポートの「受取」については、交付予定日以降に受け取る必要があります。

受け取りの体験談については、「【経験談】パスポート受取まで何日かかる?【当日の待ち時間も紹介】」をご覧ください。

 

② パスポート更新時に聞かれた、6つの内容とは【要注意】

② パスポート更新時に聞かれた、6つの内容とは【要注意】

② パスポート更新時に聞かれた、6つの内容とは【要注意】

 

パスポートの更新(切替申請)にあたって、いくつか聞かれたことがありました。

質問の内容と、それに関わる注意点も簡単にまとめておきますね。

 

【パスポート更新時に聞かれたこと】

❶ パスポート用の写真は、いつ撮ったのか?

❷ 本籍に変更はないか?

❸ 住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)で確認しても良いか?

❹ 申請書の「所持人自署」は、自分で署名したか?

❺ 更新前パスポートの残りの有効期間は、切り捨てになるが良いか?

❻ 有効なビザはないか?

 

❶ パスポート用の写真は、いつ撮ったのか?

写真は、「申請日から6か月以内に撮影されたもの」と決まりがあります。

現在の容貌とあまりに違う写真だと拒否されたりするので、注意してくださいね。

 

❷ 本籍に変更はないか?

更新(切替申請)では、戸籍謄本は必要ありません。

ですが本籍に変更がある場合は、戸籍謄本が必要になります。

 

❸ 住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)で確認しても良いか?

住民登録のある都道府県のパスポートセンターでの更新なら、住民票は必要ありません。

ただし、住基ネットでの確認を断った場合は、住民票が必要です。

 

❹ 申請書の「所持人自署」は、自分で署名したか?

もしあなたが署名していない場合は、記入者の氏名などが必要になります。

特別な理由がない限りは、あなた自身で署名した方が安心ですね。

 

❺ 更新前パスポートの残りの有効期間は、切り捨てになるが良いか?

更新(切替申請)は、有効期間が「1年未満」になると可能です。

できるだけ切り捨てされる期間を減らすなら、「期限ギリギリ」の更新がおすすめですね。

 

❻ 有効なビザはないか?

有効なビザがある場合、国によって新たにビザの取り直しが必要になります。

どんな取扱いになるのか、事前に確認しておきましょう。

 

③ パスポートの申請時に混雑を回避する方法【4つのコツ】

③ パスポートの申請時に混雑を回避する方法【4つのコツ】

③ パスポートの申請時に混雑を回避する方法【4つのコツ】

 

前のパートで紹介したとおり、「待ち人数ゼロ」だったので、パスポートの更新(切替申請)は「5分」で終わりました。

空いていた背景は、新型コロナウイルスの影響が大きいですね。

 

コロナ前の2019年の申請者数は「約436万人」だったのに対し、2021年の申請者数は「約51万人」まで減っています。

旅券統計 より)

 

ただ、2023年以降は各国で入国規制が緩和されているので、パスポート申請者も増えてきています。

それを踏まえた上で、混雑を回避するコツを紹介しておきますね。

 

【パスポート申請で混雑を回避するコツ】

・連休前後(お盆、GW、年末年始)の時期は避ける

・月曜(休日明け)と金曜(休日前)は避ける

・午前中の早い時間帯(10:30くらいまで)に行く

・リアルタイムの「窓口混雑状況配信」を確認する

 

それぞれ順番に見ていきましょう。

 

連休前後(お盆、GW、年末年始)の時期は避ける

パスポートの申請は、連休の前後に集中しています。

「お盆・ゴールデンウィーク・年末年始」の時期ですね。

 

最も混雑するので、この時期はやめた方が無難です。

1時間以上とか待たされることもありますので。

 

月曜(休日明け)と金曜(休日前)は避ける

週明けの月曜や、週末前の金曜は、申請数が増える傾向があります。

他の曜日よりも混雑することが多いので、できるだけ月曜と金曜は避けましょう。

 

祝日がある週は変わってくるので、要注意ですね。

 

午前中の早い時間帯(10:30頃まで)に行く

パスポートセンターの営業時間は場所によって違いますが、午前中の早い時間帯が空いています。

9時からやっているところが多いので、「9:00から10:30頃まで」には行きましょう。

 

11時頃になると、混雑するケースが増えてきますので。

 

リアルタイムの「窓口混雑状況配信」を確認する

都道府県にもよりますが、パスポートセンターの混雑状況がリアルタイムで公開されています。

例えば、「東京都の窓口混雑状況配信」なら、「新宿・有楽町・池袋・立川」の各場所の待ち人数や待ち時間がわかるようになっています。

 

申請場所が近ければ、混雑状況を確認してから行くこともできますよね。

大阪府のパスポートセンター」でも混雑状況を公開しており、最近は混雑状況がわかる場所が増えています。

 

あなたが行く申請場所でも公開されていないか、確認してみてくださいね。

 

※2023年3月27日から、更新(切替申請)のオンライン対応が開始されています。

詳しい内容は、「パスポートがオンライン申請可能に【5つの対応】」をご覧ください。

 

④ まとめ:事前に混雑回避のコツを押さえて、パスポート申請に行こう

④ まとめ:事前に混雑回避のコツを押さえて、パスポート申請に行こう

④ まとめ:事前に混雑回避のコツを押さえて、パスポート申請に行こう

 

本記事では、「パスポート更新の体験談と、混雑回避のコツ」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【パスポート更新(切替申請)の流れ】

❶ パスポートセンターの入口で、係員に「申請」or「受取」を告げる【10秒】

❷ 整理券の窓口で、必要書類の簡単なチェックを受けて整理券をもらう【2分】

❸ 整理券の番号が呼ばれるまで、待機スペースで待つ【1分】

❹ 申請の窓口で、受取に関する説明と旅券(パスポート)引換書を受け取る【2分】

 

【パスポート更新時に聞かれたこと】

❶ パスポート用の写真は、いつ撮ったのか?

❷ 本籍に変更はないか?

❸ 住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)で確認しても良いか?

❹ 申請書の「所持人自署」は、自分で署名したか?

❺ 更新前パスポートの残りの有効期間は、切り捨てになるが良いか?

❻ 有効なビザはないか?

 

【パスポート申請で混雑を回避するコツ】

・連休前後(お盆、GW、年末年始)の時期は避ける

・月曜(休日明け)と金曜(休日前)は避ける

・午前中の早い時間帯(10:30くらいまで)に行く

・リアルタイムの「窓口混雑状況配信」を確認する

 

パスポート更新(切替申請)は、「待ち人数ゼロ」であれば "5分" で完了できます。

空いている午前中の早い時間に行ったことも良かったですね。

 

混雑していると、手続きが終わるまで1時間以上かかることもあります。

混雑を回避するコツを事前に押さえて、パスポート申請に行ってくださいね。

 

 

関連記事
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選

  お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えるべき条件とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利なクレ ...

続きを見る

関連記事
【海外旅行】空港の手荷物検査をスムーズに通過する、6つのコツ
【海外旅行】空港の手荷物検査をスムーズに通過する、6つのコツ

  お悩み相談飛行機に乗るには、セキュリティチェックを抜ける必要があるよね。 スムーズに通過するコツとかあるの?   こんにちは、キベリンブログです。 手荷物検査で引っかかると後の ...

続きを見る

関連記事
海外転職に強いおすすめ転職エージェント3選【体験談】
海外転職に強いおすすめ転職エージェント3選【経験者が語る】

  お悩み相談海外転職に挑戦したいけど、まずはエージェントに相談してみたいな。 海外転職に強い転職エージェントを知りたいです。   こんにちは、キベリンブログです。 昔よりも一般的 ...

続きを見る

 

-パスポート, 海外転職・移住

© 2020 Kiberin Blog