※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

失業保険 失業保険ノウハウ

【失業保険】就職日とは、いつなのか【就職になる就労は週20時間】

【失業保険】就職日とは、いつなのか【就職になる就労は週20時間】

 

お悩み相談
失業保険って、就職日の前日まで貰えるんだよね。
バイトも就職なの? 就職した日っていつ??

 

こんにちは、キベリンブログです。

失業保険での「就職」には、決まりがあります。

今回は、「失業保険における就職と、就職日の決まり方」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① 失業保険での「就職」は、週20時間以上の労働【アルバイト・パート・ボランティアも】

② 就職日とは、入社日や働き始めた日に限らない【週20時間以上を超えた日も】

③ まとめ:就職とは、労働時間で判断される。無申告は不正受給になるので要注意

 

失業保険は3回受給してきました。

経験から、就職と判断される注意点を語っていきます。

 

① 失業保険での「就職」は、週20時間以上の労働【アルバイト・パート・ボランティアも】

① 失業保険での「就職」は、週20時間以上の労働【アルバイト・パート・ボランティアも】

① 失業保険での「就職」は、週20時間以上の労働【アルバイト・パート・ボランティアも】

 

失業保険は「就職日の前日」まで支給されるので、就職日がいつなのかは重要ですよね。

でも、失業保険での「就職」は、一般的に使われる「就職」とはちょっと意味が違います。

 

そこで、まずは失業保険における就職の定義を確認しておきますね。

 

就職とは、労働時間が週20時間以上

「週20時間以上で働く」or「週20時間以上働いた」場合、失業保険では「就職」となります。

就職になるかどうかは、労働時間(週20時間)から決まります。

 

なぜ「現在形(働く)」「過去形(働いた)」で書いているかというと、就職の判断は働き始めた日に限らないからですね。

(ここが就職日にも影響するので、後のパートで詳しく説明していきます)

 

就職の判断に、雇用形態は関係ない【バイト・パートも対象】

就職というと、正社員で働くときのイメージがありますよね。

失業保険では、正社員や派遣といった「雇用形態」は関係ありません。

 

先ほども紹介したとおり、就職とは「労働時間が週20時間以上かどうか」で判断されます。

つまり「週20時間以上なら、アルバイト・パートでも就職になる」ということですね。

 

収入の有無も、無関係【ボランティアも対象】

「無償のボランティアなら、就職にならないでしょ?」と思うかもしれません。

でも実は、収入の有無も関係ないんですよね。

 

ボランティアには「無償」と「有償(謝礼など)」がありますが、どちらも対象になります。

失業保険の受給中は、バイトやボランティアで働いた場合には申告が必要です。

 

申告は、認定日に提出する「失業認定申告書」で行います。

申告しなかった場合は「不正受給」になり、罰則(3倍返し)があるので注意しておきましょう。

 

※失業認定申告書での申告方法は、「失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】」をご覧ください。

 

② 就職日とは、入社日や働き始めた日に限らない【週20時間以上を超えた日も】

② 就職日とは、入社日や働き始めた日に限らない【週20時間以上を超えた日も】

② 就職日とは、入社日や働き始めた日に限らない【週20時間以上を超えた日も】

 

前のパートで、失業保険での就職は「労働時間が週20時間以上」ということを見てきました。

就職の定義がわかったら、次に「就職日とは、いつなのか?」を確認していきましょう。

 

【失業保険における就職日】

・「働き始めた日」or「雇用契約開始日」or「研修開始日」などの中で、最も早い日

・初めて労働時間が「週20時間」を超えた日(雇用契約が週20時間未満でも)

 

それぞれ説明していきますね。

 

「働き始めた日」or「雇用契約開始日」or「研修開始日」などの中で、最も早い日

「正社員」や「派遣社員」など、フルタイムで週20時間以上働くことが明らかなケースですね。

実は、「就職日 = 入社日」ではありません。

 

働き始めた日・雇用契約開始日・研修開始日などのうち、「最も早い日」が就職日となります。

入社前に研修があったりすると「研修は給料も出ないし、まだ就職してないでしょ?」と思うかもしれません。

 

でも研修の開始日が、入社日や雇用契約開始日よりも早ければ、就職日と判断されます。

就職日の判断でも。収入の有無は問いません。

 

初めて労働時間が「週20時間」を超えた日(雇用契約が週20時間未満でも)

こちらは「アルバイト・パート」や「ボランティア」などに多いケースです。

雇用契約は「週20時間未満(または明確な時間の契約なし)」だけど、雇用実態は「週20時間以上」になった場合ですね。

 

この場合、「初めて週20時間を超えた日」が就職日となります。

「つい残業を依頼されて働き過ぎてしまった」といった一時的な場合でも、週20時間以上になったら就職です。

 

就職と判断されないためには、「雇用実態」と「雇用契約」が両方とも週20時間未満でなければなりません。

どちらかが週20時間以上になったら就職と判断されるので、注意しておきましょう。

 

【補足】「就労」と「内職・手伝い」の違いと、失業手当の受給について

・「就労」 : 1日に4時間以上の労働 【その日の失業手当は後回し】

・「内職・手伝い」 : 1日に4時間未満の労働 【その日の失業手当は減額】

 

ちょっと補足ですが、就労と内職・手伝いの違いにも触れておきますね。

上記のとおり、違いは「1日の労働時間」にあり、「4時間以上(就労)」or「4時間未満(内職・手伝い)」で区別されています。

 

就労した日が多いと週20時間に達しやすくなるので、就職になる確率が高くなりますね。

失業保険の受給中もアルバイトは可能ですが、働いた日は失業手当に影響します。

 

1日の労働時間でも、失業手当の扱いは「後回し(就労)」「減額(内職・手伝い)」で変わります。

アルバイトしつつも失業保険を減額されないようにするなら、「1日4時間以上 + 週20時間未満」で働くのがおすすめですね。

 

バイトルPRO」の求人サイトなら、あなたの資格や経験を活かせるアルバイトを効率的に探せます。

飲食やサービスだけでなく、「Web / IT系」や「医療・介護」などの専門職もあり、高時給の案件が見つかります。

全国のアルバイトをネットで簡単に探せるので、希望の条件を選んで探してみてくださいね。

 

※4時間未満(内職・手伝い)働いた日の減額になる金額については、「【失業保険】1日4時間未満のバイトでいくら減額?【計算方法あり】」で解説しています。

 

③ まとめ:就職とは、労働時間で判断される。無申告は不正受給になるので要注意

③ まとめ:就職とは、労働時間で判断される。無申告は不正受給になるので要注意

③ まとめ:就職とは、労働時間で判断される。無申告は不正受給になるので要注意

 

本記事では、「失業保険における就職と、就職日の決まり方」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【失業保険における就職の定義】

・就職とは、労働時間が週20時間以上

・就職の判断に雇用形態は関係なく、アルバイトやパートも対象

・収入の有無も無関係で、無償のボランティアでも対象

 

【失業保険における就職日】

・「働き始めた日」or「雇用契約開始日」or「研修開始日」などの中で、最も早い日

・初めて労働時間が「週20時間」を超えた日(雇用契約が週20時間未満でも)

 

【「就労」と「内職・手伝い」の違いと、失業手当の受給について】

・「就労」 : 1日に4時間以上の労働 【その日の失業手当は後回し】

・「内職・手伝い」 : 1日に4時間未満の労働 【その日の失業手当は減額】

 

失業保険の支給は、就職日の前日までです。

ただ、失業保険における就職の定義が一般的な意味とは異なるので、ちょっと注意が必要ですね。

 

繰り返しですが、就職とは「労働時間が週20時間以上」の場合です。

アルバイトやパートでも週20時間に達したら、それは就職と判断されます。

 

その場合の就職日は、「初めて週20時間を超えた日」が就職日です。

申告せずに失業保険をもらい続けると不正受給になるので、気をつけてくださいね。

 

 

関連記事
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説
【失業保険】求職活動実績を1日で2回作るには?当日の作り方を解説

  お悩み相談明日が失業認定日だったこと忘れてた! 2回の求職活動実績がないと、失業保険がもらえない...どうしよう!?   こんにちは、キベリンブログです。 認定日が迫っていて、 ...

続きを見る

関連記事
失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】
失業認定申告書の書き方を求職活動実績の記入例で解説【失業保険】

  お悩み相談失業認定申告書の書き方を、求職活動実績の方法別に教えて欲しいです。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険をもらうには、失業認定申告書を認定日にハローワークへ ...

続きを見る

関連記事
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】
セミナーも求職活動実績に!【ハローワークvs転職エージェント】

  お悩み相談就職セミナーの受講も、求職活動実績になるんだ! 受け方とか注意点を知っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 失業保険は求職活動実績が必要ですが、セミナ ...

続きを見る

 

-失業保険, 失業保険ノウハウ

© 2020 Kiberin Blog