※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

賃貸契約・退去 生活ハック

【賃貸】防音性と家賃を重視する、一人暮らしの部屋の選び方【3選】

【賃貸】防音性と家賃を重視する、一人暮らしの部屋の選び方【3選】

 

お悩み相談
部屋で騒音がうるさいと落ち着かないし、防音に強い部屋に住みたいな。
どう探せばいいんだろう?

 

こんにちは、キベリンブログです。

部屋は自分だけの空間だし、静かで落ち着けるところにしたいですよね。

今回は、「防音性と家賃を重視する、ひとり暮らしの部屋の選び方」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① ひとり暮らしの賃貸で、防音性に強い部屋の選び方【3選】

② 防音性に強い鉄筋コンクリート造で、家賃が安い物件とは【2万円台あり】

③ まとめ:騒音の問題は長引くと健康も害するので、部屋の選び方は要注意

 

引越しを繰り返す中で、特に防音性は重視してきました。

経験から、家賃を抑えるポイントも語っていきますね。

 

① ひとり暮らしの賃貸で、防音性に強い部屋の選び方【3選】

① ひとり暮らしの賃貸で、防音性に強い部屋の選び方【3選】

① ひとり暮らしの賃貸で、防音性に強い部屋の選び方【3選】

 

「ドスドス足音がうるさくて眠れない!」「話し声や音楽が聞こえて落ち着かない...。」

こういった部屋だと、心穏やかに過ごせないし、リモートワークでの在宅勤務とかも集中できないですよね。

 

私も騒音には悩み続けてきました。

そんな体験から、防音性に強い部屋の選び方で、ポイントとなる3つを紹介していきます。

 

【防音性に強い部屋の選び方のポイント3選】

❶ 建物の構造(防音性の高い順)

❷ 周辺環境(避ける場所)

❸ 壁や床を軽くたたく(厚さのチェック)

 

❶ 建物の構造(防音性の高い順)

・鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)

・鉄筋コンクリート(RC造)

・重量鉄骨(S造)

・軽量鉄骨(S造)

・木造

 

上記は、「防音性(遮音性)の高い順」に並んでいます。

建物の構造は内見しなくてもわかる情報なので、事前に調べられる内容ですね。

 

部屋を選ぶときは、まずは構造で条件を絞っていきます。

 

私は必ず「鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)」or「鉄筋コンクリート(RC造)」を選ぶようにしています。

「鉄骨(S造)」や「木造」は騒音に弱いので、基本的には除外しますね。

 

マンションは高層になるほど、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)が多くなります。

ちなみに、同じ鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)や鉄筋コンクリート(RC造)でも、マンションによる個体差は必ずありますね。

 

SRC造でも「けっこう足音とかドアの開閉音が響くな...。」というところもありました。

内見時のチェック(後で紹介します)は必要なので、忘れないようにしてくださいね。

 

❷ 周辺環境(避ける場所)

・線路沿いや、踏切が近い

・幹線道路沿い

・大きめの店や駐車場、学校など人が集まりやすい場所の近く

 

上記は建物の防音性という意味ではずれますが、「避ける場所」ですね。

周辺環境も、内見しなくてもわかる情報です。

 

線路沿いだと騒音だけでなく、振動もあります。

さらに踏切が近ければ、踏切の音もうるさかったりするんですよね。

 

幹線道路沿いも車やバイクの通りが激しいので、選ばないようにしています。

加えて、「人が集まりやすい場所」も避けていますね。

 

例えば、大型のスーパーなど量販店や、広い駐車場の近くです。

駐車場は車のドアを閉める音ってわりと激しいので、意外と響くんですよね。

 

とはいえ、「これを全部避けてたら、借りる部屋なんかないよ」ということもありますよね。

そういったときは「マンションの中でも線路から離れている部屋」にするなど、妥協ポイントを探してみましょう。

 

私は駅やお店などの近さよりも、静かな環境を優先します。

すこし郊外なら、見つかる確率も高まりますよ。

 

❸ 壁や床を軽くたたく(厚さのチェック)

・硬さや詰まった感じがあるか?

・響くような高めの音(コンコン音)が響かないか?

・部屋を歩いてみて、床に厚みを感じるか?

 

上記は、「内見時」にチェックする内容ですね。

軽く壁や床をコンコン叩いてみると、厚みがわかります。

 

叩いても音が響かず、硬くて詰まった感じがあれば、コンクリートの厚みがあり防音性に優れています。

逆に、音が響いて軽い感じの音(コンコン音)がするなら、防音性は低いですね。

 

床も叩くだけでなく、すこし歩いたりしてみましょう。

 

足音は「かかと歩き(カカトから着地する歩き方)」をすれば、いくら鉄筋でも下の部屋まで響くことがほとんどです。

ただ、響く音の大きさは変わってくるので、しっかりした厚みを感じるかチェックしてみてください。

 

壁や床の厚さチェックは部屋に行ってみないとわからないので、たくさんの部屋を調べるのは難しいですよね。

なので「❶ 建物の構造」と「❷ 周辺環境」で条件を絞った後で、この項目は最後に確認するようにしましょう。

 

② 防音性に強い鉄筋コンクリート造で、家賃が安い物件とは【2万円台あり】

② 防音性に強い鉄筋コンクリート造で、家賃が安い物件とは【2万円台あり】

② 防音性に強い鉄筋コンクリート造で、家賃が安い物件とは【2万円台あり】

 

鉄筋コンクリート(RC造/SRC造)のマンションは、家賃が高いイメージがありますよね。

一般的に、木造や鉄骨(S造)に比べると高くなるとされています。

 

私は家賃「29,000円」の鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。

実際に鉄筋でも家賃「2万円台」の部屋はあるので、探し方のポイントを紹介していきますね。

 

築浅(築年数が浅い)物件は、家賃が高くなってしまう

家賃の金額に影響するのは、立地などのエリアですよね。

家賃が安いエリアでも、築年数の浅い物件は、どうしても高くなってしまいます。

 

「築年数10年以下」+「鉄筋コンクリート造」とか条件が重なると、安い部屋はなかなかありません。

そこで狙い目なのが、築年数の古い物件です。

 

築年数20~30年前後なら、鉄筋コンクリートでも安くなる

築年数が20~30年ほどになると、鉄筋系のマンションでも家賃の安い部屋があります。

「そんなに古いマンションに住みたくない...。」と思ったりもしますよね。

 

外観は古さを感じるかもしれませんが、内部はきれいな部屋が多いです。

一定期間でリフォームされていて、築年数ほどの古さは感じません。

 

「新耐震基準」の導入後でもあるので、建物もしっかりしています。

「防音性」と「家賃」を条件にするなら、「築年数20~30年前後の鉄筋コンクリート造」だと見つかりやすいですよ。

 

いきなり不動産屋へ行かず、まずは賃貸検索サイトで探す

DOOR賃貸 : マンションとアパートの賃貸物件に特化し、入居決定でお祝い金などのキャンペーンあり

キャッシュバック賃貸 : 問合せした「賃貸物件 or 不動産会社」で契約すると、キャッシュバック(5,000円~10万円)を受けられる

クロスハウス(シェアハウス) : 初期費用が「一律3万円」と交渉不要で、都内でも割安に住める
 (※シェアハウスではなく「クロスワンルーム(家具付きアパート)」の場合は、一律5万円)

 

最初は上記のような賃貸検索サイトを使って、エリアや家賃などの希望条件を設定して探しましょう。

お祝い金やキャッシュバックを受けられる検索サイトを使うと、すこしお得になります。

 

「いきなり不動産屋へ行って、掘り出しモノの部屋を探してもらう」といった行動は、止めた方がいいです。

なぜなら、何も知らない状態で行くと、高確率でぼったくりに遭うからですね。

 

借りる側が知らないことをいいことに、必要以上のお金を請求してきます。

なので、まずはネットを使って調べるようにしましょう。

 

※初期費用を安くする部屋探しの方法は、「【10万円以下】賃貸の初期費用を安くする部屋探し方法【実績公開】」をご覧ください。

 

③ まとめ:騒音の問題は長引くと健康も害するので、部屋の選び方は要注意

③ まとめ:騒音の問題は長引くと健康も害するので、部屋の選び方は要注意

③ まとめ:騒音の問題は長引くと健康も害するので、部屋の選び方は要注意

 

本記事では、「防音性と家賃を重視する、ひとり暮らしの部屋の選び方」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【防音性に強い部屋の選び方のポイント】

❶ 建物の構造(防音性の高い順)

❷ 周辺環境(避ける場所)

❸ 壁や床を軽くたたく(厚さのチェック)

 

【防音性に強い鉄筋コンクリート造で、家賃が安い物件の探し方】

・築浅(築年数が浅い)物件は、家賃が高くなってしまう

・築年数20~30年前後なら、鉄筋コンクリートでも安くなる

・いきなり不動産屋へ行かず、まずは賃貸検索サイトで探す

 

【おすすめ賃貸検索サイト】

DOOR賃貸 : マンションとアパートの賃貸物件に特化し、入居決定でお祝い金などのキャンペーンあり

キャッシュバック賃貸 : 問合せした「賃貸物件 or 不動産会社」で契約すると、キャッシュバック(5,000円~10万円)を受けられる

クロスハウス(シェアハウス) : 初期費用が「一律3万円」と交渉不要で、都内でも割安に住める
 (※シェアハウスではなく「クロスワンルーム(家具付きアパート)」の場合は、一律5万円)

 

働き方が変わって、リモートワークによる在宅勤務が一般的になりましたよね。

以前よりも、「住む部屋の環境」が重要になっています。

 

特に騒音の問題は長引くと健康も害してしまうので、住環境の選び方は大切だと感じています。

本記事で紹介した探し方を参考にして、部屋を選んでみてくださいね。

 

 

関連記事
【引越し準備】やることリスト9選!【手続き・荷作り・退去対策】
【引越し準備】やることリスト9選!【手続き・荷作り・退去対策】

  お悩み相談引越し前って、やること多くて大変...。 やるべきリストとかないかな??   こんにちは、キベリンブログです。 引越しは手続きとかたくさんあって、漏れを防ぐリストは必 ...

続きを見る

関連記事
【10万円以下】賃貸の初期費用を安くする部屋探し方法【実績公開】
【10万円以下】賃貸の初期費用を安くする部屋探し方法【実績公開】

  お悩み相談消毒料やら仲介手数料やらで、どうして賃貸の初期費用ってこんなに高いんだろう...。 なんとか安く部屋を探す方法ってないのかな??   こんにちは、キベリンブログです。 ...

続きを見る

関連記事
【賃貸】いらないオプションの断り方【安心入居サポート・消毒料】
【賃貸】いらないオプションの断り方【安心入居サポート・消毒料】

  お悩み相談賃貸の初期費用って安心入居サポートやら消毒施工料やら、いろいろ上乗せされるよね。 こんなオプション契約いらないから、断れないのかな?   こんにちは、キベリンブログで ...

続きを見る

 

-賃貸契約・退去, 生活ハック
-

© 2020 Kiberin Blog