※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 ベトナム移住

【ベトナム旅行】お釣りごまかされる?VNDの下3桁【回避法あり】

【ベトナム旅行】お釣りごまかされる?VNDの下3桁【回避法あり】

 

お悩み相談
ベトナムのお金って数字が大きいから、計算も面倒。。
え、お釣りがもらえないことがあるの!?

 

こんにちは、キベリンブログです。

海外での "お釣りごまかし" は、よく聞く話ですよね。

今回は、「ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由【ルールなし】

② ベトナムでカード払いした場合、下3桁はどうなるか【回避法】

③ まとめ:ベトナムドンの下3桁は適当にされる。気になるならカード払いがおすすめ

 

ベトナムには海外旅行やノマド生活などで、中長期の滞在を繰り返してきました。

ややこしいベトナムのお金のしくみを、実体験から語っていきます。

 

① ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由【ルールなし】

① ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由【ルールなし】

① ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由【ルールなし】

 

ベトナムでは、「ドン(VND)」というお金が使われています。

日本人にとってベトナムドンが悩ましいのは、異常に "桁数" が多いこと。

 

コーラ1本で "8,000ドン" とか聞くと、かなり高く感じたりしますよね。

でも実際には「1ドン = 約0.006円(2025年現在)」なので、8,000ドンは約50円ほどの値段です。

 

つまり、1ドンあたりの価値がかなり小さいため、10万単位の桁数の大きいお札が普通に使われているというわけです。

使われているお札の種類を踏まえつつ、お釣りがもらえない場合の状況をチェックしていきましょう。

 

ベトナムドンのお金の種類【紙幣のみで硬貨なし】

ベトナムドンのお金の種類【紙幣のみで硬貨なし】

ベトナムドンのお金の種類【紙幣のみで硬貨なし】

・小額紙幣 : 1,000VND、2,000VND、5,000VND

・中額紙幣 : 10,000VND、20,000VND、50,000VND

・高額紙幣 : 100,000VND、200,000VND、500,000VND

 

ベトナムで実際に使われているお金の種類は、上記の9種類です。

本当は硬貨(200~5,000VND)や3ケタの小額紙幣(100~500VND)もあるのですが、実際には使われておらず、一般的な旅行者が目にすることはありません。

 

小額紙幣の「1,000VND」"約6円" の価値しかないので、4桁のお札でもかなり小さな額です。

最大の高額紙幣である「500,000VND」は桁数は多いものの、"約3,000円" とそこまで大きな金額ではありません。

 

対応するお金がないのに、スーパーでは下3桁まで値段が付いている

レシートに印字された値段

【レシートに印字された値段】

 

上の画像は、スーパーで買い物時のレシートに印字された値段で、「3,648VND」となっています。

「下3桁」の1ドン単位まで、細かく値段が付いていることが分かりますよね。

 

スーパーの野菜や果物は量り売りなので、量り売りの商品を買うと1ドン単位まで値段が付きます。

(量り売りでない通常のパッケージ商品の場合は、百ドン単位までの値付けが一般的)

 

でも先ほど紹介したとおり、ベトナムで実際に使われているお金(紙幣のみ)は9種類で、最小紙幣でも "1,000VND" です。

「下3桁はどうやってお釣りもらうの??」と疑問に思うはず。

 

ベトナムドンの現金での下3桁は、切り上げ or 切り捨て【お釣りは出ない】

先ほどのレシートの金額(3,648VND)を、実際に5,000VNDのお札で払ったら、お釣りは「1,000VND」のお札1枚でした。

つまり、お釣り分の下3桁(352VND分)は、"切り捨て" されたということ。

 

「お釣りごまかされた!」と思うかもしれませんが、決してごまかされたわけではありません。

現金払いしたときの下3桁のお釣りは、"切り上げ" or "切り捨て" となります。

 

お釣り分は切り捨てで損するばかりではなく、切り上げで得することもありますが、明確に四捨五入ルールが決まっているわけではありません。

いわゆる "適当" に扱われますが、下3桁は約6円未満の価値しかないので、ゆるく考えておきましょう。

 

 

② ベトナムでカード払いした場合、下3桁はどうなるか【回避法】

② ベトナムでカード払いした場合、下3桁はどうなるか【回避法】

② ベトナムでカード払いした場合、下3桁はどうなるか【回避法】

 

前のパートで紹介したとおり、ベトナムドンの下3桁は適当に扱われます。

お釣りをごまかされているわけではなく、下3桁は「切り捨て or 切り上げ」となり、四捨五入などの明確なルールはありません。

 

日本人の考え方だと、「お金なのにそんな適当でいいの!?」と思ってしまいますよね。

それに4桁以上の単位でもお釣りをごまかされていないか、ストレスに感じることも多いはず。

 

そんな細かいストレスや不安を避ける方法を紹介しておきますね。

 

カード払いなら、ベトナムドンの下3桁もきちんと計算【損なし】

下3桁のお釣りの取扱いが変わるのは、"現金払い" のときだけです。

「クレジットカード払い」の場合は、ベトナムドンでの下3桁の金額も、きちんと計算されます。

 

支払ったタイミングの為替レートで日本円に換算されるので、お釣りの切り捨てで損することはありません。

"お釣りごまかし" のリスクも回避できるので、気になるならカード払いがおすすめです。

 

ベトナムのコンビニやスーパーは、クレジットカードが使える

意外に思うかもしれませんが、ベトナムのコンビニやスーパーではカード払いでのキャッシュレス決済が普及しています。

"タッチ決済" に対応しているので暗証番号やサインは不要で、言葉が通じなくてもカードを端末にタッチするだけで簡単に支払いが終わります。

 

海外のお金は見慣れていないし、ボロボロで汚くて破れそうなことも多いので、なるべく触りたくないですよね。

特にベトナムドンは桁数が多くて分かりにくく、間違えて違うお札で払って損するケースもあります。

 

カード払いを基本に、現金は少額をATM引き出しがおすすめ

市場やローカル食堂など、現金しか使えない場面もあります。

なのでベトナムでの支払いは、「カード払いを基本に、少額だけ現金をATMで引き出す」方法がおすすめです。

 

カード払いできる場所なら、"下3桁のお釣り切り捨て""お釣りごまかし" で損することはありません。

現金しか使えない場所のために、少額だけ持っておくと安心です。

 

現地のATMを使えば、クレジットカードでベトナムドンが引き出せます。

為替レートは一律で、両替のように店によるレートの違いで損得を考えずに済むのもメリットです。

 

【海外向けおすすめクレジットカード 3選(※年会費は永年無料)】

楽天カード : 楽天経済圏の活用で節約効果の大きい定番カード。国際ブランドが異なる2枚目のカードも作れて、ポイント特典がある

エポスカード : キャッシング時にオンラインで簡単に繰り上げ返済できるため、利息が安くなる

三井住友カード(ナンバーレス) : カード番号が券面になく、盗み見防止で悪用されにくいタイプのカード

 

 

③ まとめ:ベトナムドンの下3桁は適当にされる。気になるならカード払いがおすすめ

③ まとめ:ベトナムドンの下3桁は適当にされる。気になるならカード払いがおすすめ

③ まとめ:ベトナムドンの下3桁は適当にされる。気になるならカード払いがおすすめ

 

本記事では、「ベトナムドン(VND)の下3桁は、お釣りをもらえない理由」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【ベトナムドン(VND)の下3桁の扱い】

・対応するお金(紙幣・硬貨)がないのに、スーパーなどでは下3桁まで値段が付いている

・下3桁のお釣りは "切り捨て" or "切り上げ" となるが、四捨五入など明確なルールはない

・カード払いでは下3桁も計算されるので、お釣りの切り捨てで損することはない

 

ベトナムドンは桁数が多くて、慣れない日本人には高く思えてしまいます。

スーパーでは下3桁まで値段が付いているのに、対応するお金は流通していません。

 

そのため下3桁のお釣りは、"切り捨て" or "切り上げ" されることに。

四捨五入といった明確なルールはなく、適当に扱われるので注意しておきましょう。

 

「お釣りのごまかし」など気になるなら、カード払いがおすすめです。

ベトナムでもコンビニやスーパーではカードが使え、下3桁まできちんと計算されるので、カード払いを基本にしてみてください。

 

【海外向けおすすめクレジットカード 3選(※年会費は永年無料)】

楽天カード : 楽天経済圏の活用で節約効果の大きい定番カード。国際ブランドが異なる2枚目のカードも作れて、ポイント特典がある

エポスカード : キャッシング時にオンラインで簡単に繰り上げ返済できるため、利息が安くなる

三井住友カード(ナンバーレス) : カード番号が券面になく、盗み見防止で悪用されにくいタイプのカード

 

 

関連記事
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選

  お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えておくべき条件とか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利な ...

続きを見る

関連記事
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】

  お悩み相談海外に行くなら、海外旅行保険に入っておいた方がいいのかな。 あ、クレジットカードの付帯保険が使えるんだっけ?   こんにちは、キベリンブログです。 クレジットカードに ...

続きを見る

関連記事
ベトナムの物価は上昇しているか【2025年まで3年間比較】
ベトナムの物価は上昇しているか【2025年まで3年間比較】

  お悩み相談海外の物価高は激しいって聞くけど、ベトナムの物価はどうなってるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 世界の物価は上がり続けているので、日本との上がり方の差は ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, ベトナム移住
-

© 2020 Kiberin Blog