※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 タイ移住

【タイ旅行】観光税(入国税)、いつから導入か【3つの手続き】

【タイ旅行】観光税(入国税)、いつから導入か【3つの手続き】

 

お悩み相談
タイって観光税を導入するとか、よくニュースで見るよね。
実際にはいつから徴収されるの??

 

こんにちは、キベリンブログです。

タイでは観光税の徴収が何度も話題になっています。

今回は、「タイの観光税(入国税)と、2025年に導入予定の3つの手続き」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① タイの観光税(入国税)は、いつから導入されるか【300バーツ】

② タイの入国で導入が予定される、3つの手続き【2025年中】

③ まとめ:タイの観光税や入国手続きはコロコロ変わるので、今後に要注意

 

タイには海外旅行やデジタルノマド生活など、繰り返し滞在してきました。

観光税の導入までの流れを、わかりやすく語っていきます。

 

① タイの観光税(入国税)は、いつから導入されるか【300バーツ】

① タイの観光税(入国税)は、いつから導入されるか【300バーツ】

① タイの観光税(入国税)は、いつから導入されるか【300バーツ】

 

「タイで観光税が徴収される!」といった内容は、これまでネットニュースなどで報道されています。

2023年にも閣議決定までされたものの、観光業に水を差すなどの理由で延期に。

 

加えて徴収方法にも問題があるなど、立ち消え状態になっていました。

そんな状況で、再び "観光税の導入" について報道がありました。

 

2025年、観光税の徴収を開始する方針

2024年10月下旬、タイ観光・スポーツ省は外国人旅行者に対し、観光税(入国税)を徴収する方針を発表しました。

Bangkok Post にて報道)

 

2025年1月に内閣の承認を得る予定で進めており、詳細の見直しに入っています。

タイでは政権交代があったため、新内閣から承認が必要とされています。

 

タイの観光税(入国税)は、いくら徴収されるのか

・空路での入国 : 300バーツ(約1,300円)

・陸路 / 海路での入国 : 150バーツ

 

以前から検討されていた観光税の金額は、上記のとおり入国方法によって異なります。

日本から行く場合は「空路(飛行機)」になるので、「300バーツ」かかることになります。

 

まずは "第1段階" として、空路から導入される予定です。

その後に陸路/海路にも適用する "第2段階" へ移行します。

 

なお、陸路/海路の金額も300バーツとする統一案も検討しているとのこと。

金額は変わる可能性があるので、注意しておきましょう。

 

タイの観光税は、いつから徴収されるのか

実際にいつから取られるのかというと、早くとも「2025年6月以降」になりそうです。

予定通り2025年1月に内閣で承認された場合、承認後6か月で発効となります。

 

承認後の6ヶ月間で、徴収方法などのシステム整備を進めるとのこと。

支払いのしくみは、韓国で使われている「K-ETA(電子渡航認証)」と似たようなシステムを想定しているようです。

 

なお、ネットで情報が出たからといって、すぐ観光税が徴収されるわけではありません。

詐欺などで騙されないでくださいね。

 

観光税には、保険料も含まれている

観光税で徴収される300バーツのうち、60バーツまで "保険料" が含まれています。

保障期間は30日間で、事故による死亡では100万バーツ、負傷の場合は50万バーツの補償が受けられます。

 

海外旅行保険は、クレジットカードにも付帯されていることが多いです。

無料で補償を受けられるので、付帯保険もうまく活用すると安心ですよ。

 

【海外旅行保険付帯のおすすめクレジットカード 3選(※年会費は永年無料)】

楽天カード : 楽天経済圏の活用で節約効果の大きい定番カード。国際ブランドが異なる2枚目のカードも作れて、ポイント特典がある(利用付帯カード)

エポスカード : キャッシング時にオンラインで簡単に繰り上げ返済できるため、利息が安くなる(利用付帯カード ※2023年10月1日に自動付帯から改定)

三井住友カード(ナンバーレス) : カード番号が券面になく、盗み見防止で悪用されにくいタイプのカード(利用付帯カード)

 

関連記事
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】

  お悩み相談海外に行くなら、海外旅行保険に入っておいた方がいいのかな。 あ、クレジットカードの付帯保険が使えるんだっけ?   こんにちは、キベリンブログです。 クレジットカードに ...

続きを見る

 

 

② タイの入国で導入が予定される、3つの手続き【2025年中】

② タイの入国で導入が予定される、3つの手続き【2025年中】

② タイの入国で導入が予定される、3つの手続き【2025年中】

 

前のパートで紹介したとおり、2025年中にはタイで観光税(入国税)の導入が見込まれています。

海外で外国に入国するときは、各国それぞれの入国手続きがあります。

 

タイでは2025年中、入国手続きで新たなシステムの3つの導入検討が進んでいます。

その内容についても、まとめて紹介しておきますね。

 

【タイの入国手続きで、導入検討される内容】

❶ 観光税(入国税)

❷ 電子渡航認証システム(タイ版ESTA)

❸ 入国時の自動化ゲート利用

 

❶ 観光税(入国税)

まず1つ目は、「観光税(tourist tax)」です。

空路(飛行機)での入国から導入を進め、外国人旅行者に対して1回の入国で「300バーツ」が課されます。

 

2025年1月に内閣での承認を得る計画で、承認後6ヶ月で発効となります。

詳しい内容は、前のパートを参考にしてくださいね。

 

❷ 電子渡航認証システム(タイ版ESTA)

2つ目は、「電子渡航認証システム」ですね。

いわゆる "タイ版のESTA" の導入が検討されています。

 

ESTA(Electronic System for Travel Authorization)とは、アメリカで運用されている電子渡航認証システムです。

事前にオンラインで申請して渡航認証を受けないと、タイに入国できない仕組みを導入するということです。

 

目的としてはタイで問題となっている入国時の混雑解消と、セキュリティの強化が背景にあります。

「申請料 = 観光税(入国税)」として扱う可能性も高いので、観光税の導入と同じタイミングで始まるかもしれません。

 

❸ 入国時の自動化ゲート利用

3つ目は、「入国時の自動化ゲート利用」です。

タイ政府は2つ目の "電子渡航認証システム" が運用開始できれば、自動化ゲートでスムーズな入国が可能になるとしています。

 

入国審査で余計な質問を受けてまごつくこともなくなるし、手続き待ちの時間が減れば便利ですよね。

ちなみに「出国時」は、バンコクのスワンナプーム空港などですでに自動化ゲートが運用されています。

 

自動化ゲートの運用で、外国人の出国手続きにかかる時間は大幅に短縮されました。

待ち時間がなければ "20秒ほど" で手続きが終わるので、入国時も自動化ゲートが使えるとラクになりますね。

 

関連記事
【タイ旅行】出国審査は自動化ゲートで待たずに通過【質問なし】
【タイ旅行】出国審査は自動化ゲートで待たずに通過【質問なし】

  お悩み相談タイの空港はイミグレが混雑して、待ち時間が長くて大変...。 え、日本人も自動化ゲートが使えるの?   こんにちは、キベリンブログです。 バンコクのスワンナプーム空港 ...

続きを見る

 

 

③ まとめ:タイの観光税や入国手続きはコロコロ変わるので、今後に要注意

③ まとめ:タイの観光税や入国手続きはコロコロ変わるので、今後に要注意

③ まとめ:タイの観光税や入国手続きはコロコロ変わるので、今後に要注意

 

本記事では、「タイの観光税(入国税)と、2025年に導入の3つの手続き」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【タイの観光税(入国税)の導入】

・2025年1月に内閣の承認を得る予定で進めており、承認から6ヶ月後に発効

・空路(飛行機)での入国から導入され、観光税の金額は300バーツ

・観光税には、保険料も含まれている

 

【タイの入国手続きで、導入検討される内容】

❶ 観光税(入国税)

❷ 電子渡航認証システム(タイ版ESTA)

❸ 入国時の自動化ゲート利用

 

延期され立ち消えとなっていたタイの「観光税」ですが、2024年10月末に再び導入の方針が発表されています。

実際に徴収が始まるのは、内閣での承認後から6ヶ月で発効となる流れです。

 

早くとも、2025年6月以降になる見込みです。

観光税以外にも、「電子渡航認証システム(タイ版ESTA)」や「入国時の自動化ゲート利用」の導入も検討されています。

 

とはいえ、タイの入国手続きに関する予定や内容は、コロコロ変わることが多いのが実情です。

2025年にタイ旅行する予定なら、今後の情報に注意してくださいね。

 

【海外旅行保険付帯のおすすめクレジットカード 3選(※年会費は永年無料)】

楽天カード : 楽天経済圏の活用で節約効果の大きい定番カード。国際ブランドが異なる2枚目のカードも作れて、ポイント特典がある(利用付帯カード)

エポスカード : キャッシング時にオンラインで簡単に繰り上げ返済できるため、利息が安くなる(利用付帯カード ※2023年10月1日に自動付帯から改定)

三井住友カード(ナンバーレス) : カード番号が券面になく、盗み見防止で悪用されにくいタイプのカード(利用付帯カード)

 

 

関連記事
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】
海外旅行保険はクレジットカード付帯保険を無料活用【裏ワザと条件】

  お悩み相談海外に行くなら、海外旅行保険に入っておいた方がいいのかな。 あ、クレジットカードの付帯保険が使えるんだっけ?   こんにちは、キベリンブログです。 クレジットカードに ...

続きを見る

関連記事
【海外旅行】飛行機に持ち込めないものリスト【持ち込み+預け荷物】
【海外旅行】飛行機に持ち込めないものリスト【持ち込み+預け荷物】

  お悩み相談飛行機に持ち込めないものって、どんなモノがあるの? モバイルバッテリーは海外旅行に持っていけるよね?   こんにちは、キベリンブログです。 海外へ行くときは空港の荷物 ...

続きを見る

関連記事
【タイ】現地通貨バーツへの3つの両替方法【損しない払い方】
【タイ】現地通貨バーツへの3つの両替方法【損しない払い方】

  お悩み相談タイ旅行する予定なんだけど、どこで両替すると損せずに済むのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外での両替は手数料がややこしくて、どう両替するかは悩みますよ ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, タイ移住

© 2020 Kiberin Blog