※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

税金・社会保険 健康保険

【2024年度】健康保険料は上がるor下がる?【都道府県の違い】

【2024年度】健康保険料は上がるor下がる?【都道府県の違い】

 

お悩み相談
協会けんぽの健康保険料って、4月から変わるの!?
どのくらい値上げされるのか知りたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

健康保険料は年度ごとに改定され、4月から保険料が変わります。

今回は、「2024年度(令和6年度)の健康保険料が、上がる or 下がる都道府県」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① 2024年度(令和6年度)の健康保険料は、上がる or 下がる?【協会けんぽ】

② 2024年4月からの健康保険料は、いくら引かれるか【月給別の目安】

③ まとめ:4月からの健康保険料は、都道府県で違いあり。値上げ・値下げを要チェック

 

健康保険料は高いので、事前に知っておくべき内容です。

都道府県で変わる点も、わかりやすく語っていきます。

 

【協会けんぽについて】

「協会けんぽ(全国健康保険協会)」は、おもに中小企業で働く人やその家族の約4,000万人が加入している、日本最大の医療保険です。

本記事は協会けんぽでの2024年度の健康保険料に関する内容であり、「市区町村(自治体)が運営する "国民健康保険" とは異なる」ので、注意してくださいね。

 

① 2024年度(令和6年度)の健康保険料は、上がる or 下がる?【協会けんぽ】

① 2024年度(令和6年度)の健康保険料は、上がる or 下がる?【協会けんぽ】

① 2024年度(令和6年度)の健康保険料は、上がる or 下がる?【協会けんぽ】

 

「協会けんぽ(全国健康保険協会)」では、都道府県ごとの医療費から健康保険料率を決めるため、都道府県によって健康保険料が異なります。

そのため、2024年(令和6年)4月から、健康保険料が「上がる人」と「下がる人」がいるんですよね。

 

そこで都道府県別で、健康保険料が「上がる都道府県」・「下がる都道府県」を紹介していきます。

なお、40~64歳の人が負担する介護保険料率は「全国的に引き下げ」となるため、40~64歳なら健康保険料は前年度(2023年度)から下がります。

 

2024年4月から、健康保険料が上がる都道府県(40~64歳以外)

・福島県
・群馬県
・新潟県
・富山県
・石川県
・福井県
・山梨県
・長野県
・岐阜県
・静岡県
・愛知県
・三重県
・滋賀県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・奈良県
・和歌山県
・広島県
・山口県
・香川県
・愛媛県
・大分県
・宮崎県

 

上記の24府県で40~64歳以外の場合は、2024年(令和6年)4月から健康保険料が値上げされます。

最も値上げ幅が大きいのは「石川県」で、保険料率は「0.28%(9.66% → 9.94%)」ほど上がります。

 

例えば、「石川県で月給30万円」であれば、健康保険料は「420円の値上げ(14,910円)」ですね。

最も値上げ率が大きくてこの水準なので、他の府県では値上げ幅はこれより小さくなります。(具体的な金額は次のパートで紹介しますね)

 

【保険料率とは】

保険料率は健康保険料の算出に使われるもので、収入(月給)に対する保険料率から健康保険料が決まるしくみです。

協会けんぽの健康保険料は、「会社と折半」で払うため、「あなた自身の負担(給料からの天引き)は半額」になります。

 

2024年4月から、健康保険料が下がる都道府県(40~64歳以外)

・北海道
・青森県
・岩手県
・宮城県
・秋田県
・山形県
・茨城県
・栃木県
・埼玉県
・千葉県
・東京都
・鳥取県
・島根県
・岡山県
・徳島県
・高知県
・福岡県
・佐賀県
・長崎県
・熊本県
・鹿児島県
・沖縄県

 

上記の22都道県で40~64歳以外の場合は、2024年(令和6年)4月から健康保険料が値下げされます。

最も値下げ幅が大きいのは「沖縄県」で、保険料率は「0.37%(9.89% → 9.52%)」ほど下がります。

 

例えば、「沖縄県で月給30万円」なら、健康保険料は「555円の値下げ(14,280円)」ですね。

最も値下げ率が大きくてこの水準なので、他の都道県では値下げ幅はこれより小さくなります。

 

2024年4月以降も、健康保険料が変わらない都道府県(40~64歳以外)

・神奈川県

 

実は40~64歳以外で健康保険料が変わらない県が1つあり、それは「神奈川県」です。

保険料率は「10.02%」のまま変わらず、2024年4月以降も維持されます。

 

例えば、「神奈川県で月給30万円」なら、健康保険料は「前年度と同額(15,030円)」ですね。

次のパートで、月給別に具体的な健康保険料の金額を見ていきましょう。

 

② 2024年4月からの健康保険料は、いくら引かれるか【月給別の目安】

② 2024年4月からの健康保険料は、いくら引かれるか【月給別の目安】

② 2024年4月からの健康保険料は、いくら引かれるか【月給別の目安】

 

前のパートで、2024年4月から協会けんぽでの健康保険料が上がる都道府県・下がる都道府県を紹介してきました。

値上げ・値下げがわかっても、具体的な保険料の金額がわからないとイメージしにくいですよね。

 

健康保険料は月給に応じて金額が変わり、収入が多いほど保険料も高くなります。

人口が多い「東京・神奈川・大阪」を例として、月給別に見ていきましょう。

 

【2024年度の健康保険料(協会けんぽ)】

・東京都の健康保険料 : 前年から値下げ

・神奈川県の健康保険料 : 前年と同額(※40~64歳は値下げ)

・大阪府の健康保険料 : 前年より値上げ(※40~64歳は値下げ)

 

前年度(2023年度)と比べて、「東京:値下げ、神奈川:同額(40~64歳は値下げ)、大阪:値上げ(40~64歳は値下げ)」です。

実際にいくら引かれるのか、月給別での健康保険料をそれぞれ紹介していきます。

 

東京都の健康保険料 : 前年から値下げ

月給 40~64歳以外(前年との差) 40~64歳(前年との差)
20万円 9,980円(-20円) 11,580円(-240円)
25万円 12,974円(-26円) 15,054円(-312円)
30万円 14,970円(-30円) 17,370円(-360円)
35万円 17,964円(-36円) 20,844円(-432円)
40万円 20,459円(-41円) 23,739円(-492円)

【※金額は折半額(給料から天引きされる額)】

 

東京都の月給別での健康保険料は上記のとおりで、前年度(2023年度)から値下げになります。

40~64歳以外の保険料率は「9.98%(0.02%の値下げ)」、40~64歳の保険料率は「11.58%(0.24%の値下げ)」です。

 

協会けんぽの健康保険料は会社との折半で支払うため、保険料率から計算された保険料において、「労働者(あなた)の負担は半額(折半額)」になります。

月給に対応する表の金額が、毎月の給料から天引きされます。

 

神奈川県の健康保険料 : 前年と同額(※40~64歳は値下げ)

月給 40~64歳以外(前年との差) 40~64歳(前年との差)
20万円 10,020円(±0円) 11,620円(-220円)
25万円 13,026円(±0円) 15,106円(-286円)
30万円 15,030円(±0円) 17,430円(-330円)
35万円 18,036円(±0円) 20,916円(-396円)
40万円 20,541円(±0円) 23,821円(-451円)

【※金額は折半額(給料から天引きされる額)】

 

神奈川県の月給別での健康保険料は、前年度(2023年度)と同額ですが、40~64歳の場合は値下げになります。

40~64歳以外の保険料率は「10.02%(前年と同率)」、40~64歳の保険料率は「11.62%(0.22%の値下げ)」です。

 

大阪府の健康保険料 : 前年より値上げ(※40~64歳は値下げ)

月給 40~64歳以外(前年との差) 40~64歳(前年との差)
20万円 10,340円(+50円) 11,940円(-170円)
25万円 13,442円(+65円) 15,522円(-221円)
30万円 15,510円(+75円) 17,910円(-255円)
35万円 18,612円(+90円) 21,492円(-306円)
40万円 21,197円(+103円) 24,477円(-348円)

【※金額は折半額(給料から天引きされる額)】

 

大阪府の月給別での健康保険料は、前年度(2023年度)より値上げになりますが、40~64歳の場合は値下げです。

40~64歳以外の保険料率は「10.34%(0.05%の値上げ)」、40~64歳の保険料率は「11.94%(0.17%の値下げ)」です。

 

③ まとめ:4月からの健康保険料は、都道府県で違いあり。値上げ・値下げを要チェック

③ まとめ:4月からの健康保険料は、都道府県で違いあり。値上げ・値下げを要チェック

③ まとめ:4月からの健康保険料は、都道府県で違いあり。値上げ・値下げを要チェック

 

本記事では、「2024年度(令和6年度)の健康保険料が、上がる or 下がる都道府県」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【2024年度(令和6年度)の健康保険料】

・協会けんぽの4月からの健康保険料は、都道府県で値上げ or 値下げが変わる

・最も値上げされる県 : 石川県(保険料率 0.28%の値上げ)

・最も値下げされる県 : 沖縄県(保険料率 0.37%の値下げ)

 

【協会けんぽでの東京都の健康保険料 : 前年から値下げ】

月給 40~64歳以外(前年との差) 40~64歳(前年との差)
20万円 9,980円(-20円) 11,580円(-240円)
25万円 12,974円(-26円) 15,054円(-312円)
30万円 14,970円(-30円) 17,370円(-360円)
35万円 17,964円(-36円) 20,844円(-432円)
40万円 20,459円(-41円) 23,739円(-492円)

【※金額は折半額(給料から天引きされる額)】

 

健康保険などの社会保険料は、毎年のように上がる傾向があります。

給料から天引きされるので感じにくいですが、明細を見るとかなりの金額が引かれていることがわかりますよね。

 

健康保険料は4月からの金額の見直しが入り、「協会けんぽ(全国健康保険協会)」では都道府県で保険料が異なります。

同じ月給でも「上がる人」と「下がる人」がいるので、あなた自身の保険料はどうなるのか、チェックしてみてください。

 

 

関連記事
住民税を安くする、3つの方法【節税と計算のしくみ】
住民税を安くする、3つの方法【節税と計算のしくみ】

  お悩み相談給料から天引きされてると気づかないけど、住民税ってこんなに高いのか...。 安くする方法とかないのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 増税が続いているので、 ...

続きを見る

関連記事
【退職後】任意継続と国民健康保険はどっちが安い?【比較と選び方】
【退職後】任意継続と国民健康保険はどっちが安い?【比較と選び方】

  お悩み相談会社を辞めた後の健康保険は、任意継続と国民健康保険のどっちを選ぶとお得なのかな??   こんにちは、キベリンブログです。 任意継続と国保(国民健康保険)は保険料が違い ...

続きを見る

関連記事
【2024年度】国民健康保険料のお得な支払い方法【eL-QR対応】
【2024年度】国民健康保険料のお得な支払い方法【eL-QR対応】

  お悩み相談健康保険料の支払いって、ラクでお得な払い方あるのかな? コンビニ払いはクレジットカード使えないし、金額も大きくて現金は面倒...。   こんにちは、キベリンブログです ...

続きを見る

 

-税金・社会保険, 健康保険

© 2020 Kiberin Blog