※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 トルコ移住

【トルコ移住】洗濯機の使い方と、選ぶべき洗濯コース【英語なし】

【トルコ移住】洗濯機の使い方と、選ぶべき洗濯コース【英語なし】

 

お悩み相談
トルコの洗濯機って、トルコ語でしか書いてない...。
使い方は他の国と違うのかな?

 

こんにちは、キベリンブログです。

海外で洗濯機を使うとき、英語すら書かれていなかったら困りますよね。

今回は、「トルコでの洗濯機の使い方と、選ぶべき洗濯コース」について紹介します。

 

【本記事の内容】

① トルコでの洗濯機の使い方【選ぶべき洗濯コースとメニュー翻訳】

② トルコを含め海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくこと【ポイント3つ】

③ まとめ:トルコの洗濯機はトルコ語表記。選ぶ洗濯モードにも注意しよう

 

トルコで暮らしたとき、トルコ語しかない洗濯機の使い方で悩みました。

実際に使った経験から、選ぶべき洗濯コースと翻訳も説明していきます。

 

① トルコでの洗濯機の使い方【選ぶべき洗濯コースとメニュー翻訳】

① トルコでの洗濯機の使い方【選ぶべき洗濯コースとメニュー翻訳】

① トルコでの洗濯機の使い方【選ぶべき洗濯コースとメニュー翻訳】

 

海外の洗濯機は、一般的にドラム式が多いです。

トルコの洗濯機も使い方は変わらないのですが、洗濯コースやメニューが「トルコ語表記」しかありませんでした。

 

英語も書かれていなかったりするので、初めて使うときは困りますよね。

そこで「arçelik(トルコの大手家電メーカー)」のシンプルな洗濯機を例に、画像と合わせて使い方を紹介していきます。

 

【トルコでのドラム式洗濯機の使い方】

❶ 扉ボタン「Kapak Açma」を押して扉をあけ、洗濯物を入れる

❷ 左上部の引き出しに、洗剤を入れる

❸ 洗濯コースと、脱水の回転数を選ぶ

❹ スタートボタン「Başla / Bekle Iptal」を押す

❺ 終了したら扉ボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出す

 

手順は5つです。

順番にみていきましょう。

 

❶ 扉ボタン「Kapak Açma」を押して扉をあけ、洗濯物を入れる

❶ 扉ボタン「Kapak Açma」を押して扉をあけ、洗濯物を入れる

❶ 扉ボタン「Kapak Açma」を押して扉をあけ、洗濯物を入れる

 

トルコの洗濯機には、扉を開けるためのボタン「Kapak Açma(扉を開ける)」がついています。

上の画像だとすこしわかりにくいですが、扉の上部にある大きめのボタンですね。

 

ボタンを押すと扉が開くので、洗濯物を入れたら扉を閉めましょう。

扉ボタンを押し忘れて、強引に開けて壊さないようにしてくださいね。

 

❷ 左上部の引き出しに、洗剤を入れる

❷ 左上部の引き出しに、洗剤を入れる

❷ 左上部の引き出しに、洗剤を入れる

・左側(お花のマーク): 柔軟剤

・中央("Ⅱ" のところ): 洗剤(粉末 or 液体のどちらもOK)

・右側("Ⅰ" のところ): 予洗い用の洗剤(通常は使わない)

 

洗濯機の左上部は、洗剤を入れるための引き出しになっています。

引き出しをあけて、指定の場所に洗剤を入れましょう。

 

通常の洗濯なら、「中央("Ⅱ" のところ)」だけに洗剤を入れればOKです。

他の国と位置が違っていたりするので、注意してくださいね。

 

洗剤の入れすぎに気をつけて、適量を入れたら引き出しを閉めます。

 

❸ 洗濯コースと、脱水の回転数を選ぶ

❸ 洗濯コースと、脱水の回転数を選ぶ

❸ 洗濯コースと、脱水の回転数を選ぶ

洗濯コース(トルコ語) 日本語訳
Mini 短時間コース(30分)
Pamuklu 40・60・90 綿 40℃・60℃・90℃
Sentetik 40・60 合成繊維 40℃・60℃
Yünlü ウール
Narin デリケート
手洗いマーク 手洗い
Perde カーテン
Yorgan 毛布
Sıkma 脱水

 

洗濯コースはダイヤルで選ぶ形式で、素材と温度で選ぶようになっています。

通常の洗濯は、「Pamuklu 40(綿 40℃)」を選べばOKです。(温度設定は別のダイヤルがある洗濯機もあります)

 

ただ、海外(ドラム式)の洗濯機は時間がかかることが多く、通常コースだと2時間以上かかったりします。

おすすめの洗濯コースは「Mini(短時間コース)」で、30分ほどで終わります。

 

洗濯コースのダイヤル右側にある数字(600 ~ 1200)は「脱水の回転数」で、下にあるボタンで設定します。

「800」で洗っていましたが、シワや乾き具合など、特に問題はありませんでした。

 

❹ スタートボタン「Başla / Bekle Iptal」を押す

❹ スタートボタン「Başla / Bekle Iptal」を押す

❹ スタートボタン「Başla / Bekle Iptal」を押す

 

洗濯コースと脱水の回転数を設定したら、「Başla / Bekle Iptal(スタート / 一時停止・キャンセル)」ボタンを押しましょう。

洗濯機が動き出したら、終わるまで待つだけです。

 

私が使っていた洗濯機は、パネルに残り時間が表示されていました。

時間が表示されない洗濯機もあるので、タイマーなどセットしておくと安心ですよ。

 

❺ 終了したら扉ボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出す

❺ 終了したら扉ボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出す

❺ 終了したら扉ボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出す

 

上の画像は「洗い(Ana Yıkama)・すすぎ(Durulama)・脱水(Sıkma)」まで行ったことをランプで示しており、残り1分の状態です。

洗濯が終わったら、扉ボタン「Kapak Açma(扉を開ける)」を押して、扉を開けます。

 

洗濯物を取り出して、あとは干して終わりですね。

 

 

② トルコを含め海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくこと【ポイント3つ】

② トルコを含め海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくこと【ポイント3つ】

② トルコを含め海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくこと【ポイント3つ】

 

トルコを含め海外で洗濯機を使う時は、気をつけておくことがあります。

そのポイント3つを紹介しておきますね。

 

【海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくポイント】

・硬水だと汚れが落ちにくく、洗濯物がゴワゴワして硬くなる

・高温で洗濯すると、衣類が痛むだけでなく、電気代もかかる

・通常の洗濯コースで洗うと、2時間以上かかる

 

硬水だと汚れが落ちにくく、洗濯物がゴワゴワして硬くなる

水には「軟水」と「硬水」があることは、よく知られてますよね。

日本は軟水である一方、トルコは硬水の地域です。

 

硬水は汚れが落ちにくく、石けんのカスが残ったりするんですよね。

洗濯物がゴワゴワして硬くなるデメリットもあります。

 

硬水のデメリットは、お湯を使えばやや改善されます。

なので冷水ではなく、温水で洗濯するようにしましょう。

 

高温で洗濯すると、衣類が痛むだけでなく、電気代もかかる

1つ前のポイントで「温水で洗うと良い」と紹介しましたが、高温にしすぎるのも注意が必要です。

「90℃」のモードもありますが、殺菌のため熱湯で洗うことが習慣になっていたりします。

 

でも、これだけ高温で洗っていたら、もちろん衣類は痛みます。

加えて、かなり「電気代」もかかるんですよね。

 

かといって冷水にすると、汚れが落ちにくくなってしまいます。

そのため高温で洗う必要がなければ、40℃ほどの温水で洗うのがおすすめです。

 

通常の洗濯コースで洗うと、2時間以上かかる

日本で洗濯すると、1時間もかからず洗濯が終わりますよね。

一方で海外の洗濯機は、日本と比べて洗濯時間がかなり長いです。

 

通常の「Pamuklu 40(綿 40℃)」の洗濯コースでも、2時間以上かかったりします。

時間を考えずに通常の洗濯コースで始めてしまうと、その後の予定に影響したり、他の人が洗濯できなくなってしまいます。

 

おすすめなのは、「Mini(短時間コース)」などの時短コースでの洗濯ですね。

汚れが酷くない限りは短時間コースでも落ちるし、30分ほどで洗濯が終わりますので。

 

※トルコ以外の海外で洗濯機を使う一般的な方法は、【海外移住】迷わない洗濯機の使い方解説【洗剤を入れる場所あり】」をご覧ください。

 

③ まとめ:トルコの洗濯機はトルコ語表記。選ぶ洗濯モードにも注意しよう

③ まとめ:トルコの洗濯機はトルコ語表記。選ぶ洗濯モードにも注意しよう

③ まとめ:トルコの洗濯機はトルコ語表記。選ぶ洗濯モードにも注意しよう

 

本記事では、「トルコでの洗濯機の使い方と、選ぶべき洗濯コース」を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【トルコでのドラム式洗濯機の使い方】

❶ 扉ボタン「Kapak Açma」を押して扉をあけ、洗濯物を入れる

❷ 左上部の引き出しに、洗剤を入れる

❸ 洗濯コースと、脱水の回転数を選ぶ

❹ スタートボタン「Başla / Bekle Iptal」を押す

❺ 終了したら扉ボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出す

 

【海外で洗濯機を使う前に、気をつけておくポイント】

・硬水だと汚れが落ちにくく、洗濯物がゴワゴワして硬くなる

・高温で洗濯すると、衣類が痛むだけでなく、電気代もかかる

・通常の洗濯コースで洗うと、2時間以上かかる

 

トルコでの洗濯で最初に困ったのは、トルコ語表記しかないことでした。

選べるコースもたくさんありますが、実際に使うものは限られています。

 

日常で使う洗濯は「Mini(短時間コース)」を選べばOKで、30分ほどで終わります。

汚れの酷いものをしっかり洗いたいときは、通常コースの「Pamuklu 40(綿 40℃)」を選びましょう。

 

ただし、通常コースは2時間以上かかったりするため、時間には注意が必要です。

海外移住でも洗濯は欠かせないので、時短コースをうまく活用してくださいね。

 

 

 

関連記事
【トルコ移住】1ヶ月の生活費は、いくら必要?【実績公開】
【トルコ移住】1ヶ月の生活費は、いくら必要?【実績公開】

  お悩み相談トルコに移住してみたいけど、生活費はどのくらいかかるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住を考えるとき、生活費は気になりますよね。 今回は、「トルコ ...

続きを見る

関連記事
海外移住するとクレジットカードは解約?取扱いを解説【海外転職】
海外移住するとクレジットカードは解約?取扱いを解説【海外転職】

  お悩み相談海外に移住するとき、クレジットカードって解約しなきゃいけないのかな? クレカがないと不便だから、持っておきたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住して ...

続きを見る

関連記事
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】

  お悩み相談海外移住する前に、やるべき手続きって何があるのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 海外移住するときは、どんな手続きが必要なのか気になりますよね。 今回は、「 ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, トルコ移住
-

© 2020 Kiberin Blog