※当サイトで紹介する商品・サービス等は、プロモーションが含まれています。

海外転職・移住 タイ移住

【タイ旅行】入国カード "TDAC" 登録方法+書き方【画像解説】

【タイ旅行】入国カード TDAC 登録方法+書き方【画像解説】

 

お悩み相談
タイに入国するには、オンラインで入国カードの登録が必要なんだよね。
登録方法や書き方とか知りたいな。

 

こんにちは、キベリンブログです。

海外では入国管理のデジタル化が進む中、タイでもオンライン登録が必要に。

今回は、「タイの入国カードTDAC(デジタルアライバルカード)の登録方法と書き方」ついて、紹介します。

 

【本記事の内容】

① 2025年5月1日から、タイ入国でデジタルアライバルカードが必要【TDAC】

② タイのデジタルアライバルカード(TDAC)の登録方法+書き方【画像解説】

③ まとめ:タイ入国には、TDACが必要。事前のオンライン登録を忘れずに

 

海外旅行やデジタルノマド生活を含め、タイには中長期滞在など繰り返してきました。

入国に必要な手続きについて、わかりやすく語っていきます。

 

① 2025年5月1日から、タイ入国でデジタルアライバルカードが必要【TDAC】

① 2025年5月1日から、タイ入国でデジタルアライバルカードが必要【TDAC】

① 2025年5月1日から、タイ入国でデジタルアライバルカードが必要【TDAC】

 

タイは2022年に出入国カード(TM6)が免除されてから、空路ではパスポートだけで入国できていました。

事前の準備も必要なくラクに入国できていたので、かなり行きやすかったんですよね。

 

そんなタイで2025年5月から、新たな入国条件が1つ追加になっています。

それが「オンライン申請による入国カード TDAC」です。

 

2025年5月1日以降のタイ入国から、デジタルアライバルカードが必要に

2025年5月から、タイの入国には「Thailand Digital Arrival Card(TDAC)」の登録が必要になっています。

いわゆる "デジタル版の入国カード" ですね。

 

TDACは、以前に紙で提出していた入国カード「TM6」に代わるものです。

外国籍の旅行者などは、「全員登録」が義務になっています。

 

タイのデジタル入国カード(TDAC)は、3日前から登録可能

TDAC(デジタルアライバルカード)は、「入国の3日前から登録可能」です。

出発前はバタバタしやすいので、到着までに登録するよう忘れないようにしておきましょう。

 

登録は簡単なので、10分もかからず終わりますよ。

(具体的な詳しい登録方法と書き方は、次のパートで紹介していきますね)

 

TDACのオンライン登録は、"無料"

タイのアライバルカードTDACは、当然ながら "無料" です。

登録時にお金は一切かかりません。

 

こういった入国カードの登録では、登録の代行サイトや偽サイトが現れたりします。

クレジットカード番号などの入力を求められたら、それは「詐欺サイト」の可能性が高いので、注意してくださいね。

 

タイに入国せず "乗り継ぎ" だけの場合は、TDACの登録は不要

「バンコク乗り継ぎで空港からは出ないけど、乗り継ぎでもTDACは登録しなきゃダメなの?」と気になったりしますよね。

乗り継ぎだけ(入国審査を通らずタイに入国しない)の場合は、"TDACの登録は不要" です。

 

もし現地に着いてから、「やっぱりタイに入国したい!」と思ったら、その場でタイの入国審査前にTDACの登録を行えばOKです。

なるべくなら事前登録がベストですが、急な場合でも登録は簡単なので、特に問題はありません。

 

 

② タイのデジタルアライバルカード(TDAC)の登録方法+書き方【画像解説】

② タイのデジタルアライバルカード(TDAC)の登録方法+書き方【画像解説】

② タイのデジタルアライバルカード(TDAC)の登録方法+書き方【画像解説】

 

2025年5月から、タイ入国には「デジタルアライバルカード(TDAC)」の登録が必要です。

登録は入国の3日前から可能で、オンラインで登録できます。

 

ここで、具体的な手順を紹介しておきますね。

難しい項目は特にないので、10分もあれば完了できるはずです。

 

【タイ入国に必要となる、TDAC登録の流れ】

TDAC公式サイトにアクセスする

❷ 個人情報を入力する

❸ 観光・宿泊情報を入力する

❹ 健康診断書を入力する

❺ 登録内容の確認後、メールアドレスを入力して登録を完了する

❻ TDAC登録済みのメールを受信し、タイ入国時にQRコードを提示する

 

流れとしては6つですね。

順番に見ていきましょう。

 

❶ TDAC公式サイトにアクセスする

❶ TDAC公式サイトにアクセスする

❶ TDAC公式サイトにアクセスする

 

TDACの登録は、専用のサイトから行います。

まずは「TDAC公式サイト」にアクセスしましょう。

 

トップページの画面右上を選択すると、言語の切り替えができるようになっています。

日本語にも対応しているので、英語が苦手であれば "日本語" を選びましょう。

 

画面左側の "入国記録" を選択すると、TDACの登録が開始できます。

(登録済みのTDACを修正したい場合は、"入国記録カードの更新" から修正可能)

 

❷ 個人情報を入力する

❷ 個人情報の入力

❷ 個人情報の入力

・パスポートの個人情報(姓、名、パスポート番号、国籍)

・個人情報(生年月日、職業、性別、居住国、居住都市、電話番号)

 

画面が表示されたら、項目に沿って情報を入力していきます。

国籍などはリストから選ぶ形式になっているので、"JPN:JAPANESE" を選びましょう。

 

職業は会社員であれば、"OFFICE WORKER""EMPLOYEE" などと入力すればOKです。

"ミドルネーム" や "ビザ番号" などは必須ではないので、なければ空欄で問題ありません。

 

必須項目がすべて入力できたら、画面の下部にある "次へ" を選択します。

 

❸ 観光・宿泊情報を入力する

❸ 観光・宿泊情報を入力する

❸ 観光・宿泊情報を入力する

・観光情報の入力(到着情報は必須だが、出発情報は空欄でもOK)

・宿泊情報の入力(タイでの宿泊タイプ、住所)

 

まず観光情報の入力は、「到着情報」と「出発情報」に分かれています。

到着情報は入力が必須になっていますが、出発情報は空欄でもOKなので、決まっていなくても大丈夫です。

 

渡航目的は、観光であれば "HOLIDAY" をリストから選びましょう。

交通手段は通常のフライトなら、"COMMERCIAL FLIGHT" を選べばOKです。

 

宿泊情報の項目では、"住所" が必須入力になっているので、ホテルのサイトやグーグルマップから調べて入力しましょう。

必須項目がすべて入力できたら、画面の下部にある "次へ" を選択します。

 

❹ 健康診断書を入力する

❹ 健康診断書を入力する

❹ 健康診断書を入力する

・入国前2週間以内に滞在した国の入力(リストから複数選択可)

 

項目名を見ると、「健康診断書が必要なの!?」と思うかもしれませんが、基本的には健康診断書は必要ありません。

リストから "タイ入国日から2週間以内に滞在した国"選ぶだけです。

 

日本からタイ旅行するだけなら、"JAPAN" だけ選べばOKです。

国を選んだら、画面右下の "プレビュー" を選択しましょう。

 

❺ 登録内容の確認後、メールアドレスを入力して登録を完了する

プレビュー画面が表示されたら、先ほど「❷・❸・❹」で入力した情報を確認しましょう。

入力ミスなどがあったら、画面右下の "編集" を選択すれば修正できます。

 

画面下部で、TDAC登録を受信するための "メールアドレス" を入力して、利用規約で "同意する" を選択してチェックを入れます。

最後に画面右下の "送信" を選択すれば、TDACの登録は完了です。

 

❻ TDAC登録済みのメールを受信し、タイ入国時にQRコードを提示する

入力したメールアドレスに、TDAC登録済みの内容を示したメールが届きます。

メール内には "QRコード" が記載されているので、タイ入国時にスマホでQRコードを提示しましょう。

 

きちんとスマホで送られてきたQRコードが表示できるか、事前にチェックを忘れないでくださいね。

 

 

③ まとめ:タイ入国には、TDACが必要。事前のオンライン登録を忘れずに

③ まとめ:タイ入国には、TDACが必要。事前のオンライン登録を忘れずに

③ まとめ:タイ入国には、TDACが必要。事前のオンライン登録を忘れずに

 

本記事では、「タイの入国カードTDAC(デジタルアライバルカード)の登録方法と書き方」の件を紹介しました。

ポイントをまとめます。

 

【タイ入国に必要なTDACとは】

・2025年5月からのタイ入国では、デジタルアライバルカード(TDAC)の事前登録が必要

・一般的な旅行者は、全員登録が必須(乗り継ぎのみの場合は対象外)

・入国の3日前から、オンラインで登録可能

 

【タイ入国に必要となる、TDAC登録の流れ】

TDAC公式サイトにアクセスする

❷ 個人情報を入力する

❸ 観光・宿泊情報を入力する

❹ 健康診断書を入力する

❺ 登録内容の確認後、メールアドレスを入力して登録を完了する

❻ TDAC登録済みのメールを受信し、タイ入国時にQRコードを提示する

 

2025年5月から、タイ入国は「デジタルアライバルカード(TDAC)」の登録が義務化されています。

パスポートだけで入国できていたことを考えれば、ちょっと面倒かもしれません。

 

ただ、登録する内容は簡単な項目なので、10分もあれば終わります。

行くことが決まったら、早めに登録内容や書き方をチェックしておくと安心です。

 

TDACの登録は、タイ入国の3日前からオンラインで行えます。

タイへ行くときは、デジタル版の入国カード「TDAC」の登録を忘れないようにしてくださいね。

 

 

 

関連記事
【タイ生活】アリ・蚊に効いた虫対策アイテム3選【経験談】
【タイ生活】アリ・蚊に効いた虫対策アイテム3選【経験談】

  お悩み相談東南アジアは虫が多いのがちょっとイヤなんだよね...。 アリや蚊に効くアイテムとかないかな?   こんにちは、キベリンブログです。 タイは一年中温暖な気候なので、虫対 ...

続きを見る

関連記事
【タイ旅行】変換プラグ・変圧器は必要か【コンセント形状A+C】
【タイ旅行】変換プラグ・変圧器は必要か【コンセント形状A+C】

  お悩み相談タイのコンセントって、日本の電化製品はそのまま使えるの? 変換プラグ以外にも、変圧器がいるのか知りたいな。   こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行に行くときは ...

続きを見る

関連記事
【海外旅行】機内でモバイルバッテリー禁止に【持ち込み規制強化】
【海外旅行】機内でモバイルバッテリー禁止に【持ち込み規制強化】

  お悩み相談海外旅行にモバイルバッテリー持っていきたいけど、預け荷物には入れられないんだよね。 機内持ち込みでも規制が強化されたの!?   こんにちは、キベリンブログです。 モバ ...

続きを見る

 

-海外転職・移住, タイ移住

© 2020 Kiberin Blog