2022年以降のインフレ後の値段が知りたいな。
こんにちは、キベリンブログです。
トルコは激しいインフレ(物価上昇)により、2022年以降の物価は大きく変化しました。
今回は、「トルコのインフレ加速後の物価一覧(食料品・日用品)」について、紹介します。
【本記事の内容】
① 2022年以降のトルコの物価上昇は、他の国とレベルが違う【リラ安より圧倒的】
② トルコの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年11月上旬)】
③ まとめ:トルコの物価は急上昇しているが、自炊なら安く生活できる
2022年にトルコで生活した経験から、スーパーでの実際の値段をまとめました。
インフレを経て大きく変わっているトルコの物価を、紹介していきます。
① 2022年以降のトルコの物価上昇は、他の国とレベルが違う【リラ安より圧倒的】
具体的な物価を紹介する前に、トルコでの「物価上昇率」と「リラ安(トルコリラの価値の下落)」について説明しておきます。
というのも、ほんの数年前の値段とは大きく変わっており、以前の価格はまったく参考にならないからですね。
もともとトルコリラは、長期に渡って価値が下落していて、2022年以降も止まらない状況です。
日本でも円安が加速しましたが、トルコでは「円以上のリラ安」になっています。
リラ安になると、私たち外国人にとってはお得になるのですが、そのリラ安を圧倒的に超える物価上昇率になっています。
モノの値段を知る上で重要となる、「物価上昇率」と「リラ安」の2つを合わせて見ていきましょう。
トルコの消費者物価指数の変化率は、+85%超【日本は3%台】
上の2つのグラフは、トルコと日本の「消費者物価指数(CPI)」を示したものです。(画像は「ceicdata」より引用)
「物価上昇率」を表す指標として用いられるデータですね。
2022年10月の変化率をみると、なんとトルコは「+85.5%」です。
一方で日本は、値上げラッシュの状況とはいえ「+3.8%」に抑えられています。
海外では日本以上にインフレが加速していますが、それでも「+10%」ほどの国が多いです。
トルコの物価上昇がケタ違いであることは、データからも明らかですよね。
リラ安(トルコリラの価値下落)は、日本円以上に加速
上の2つのチャートは、トルコリラに対する日本円とUSドルの為替チャートです。
2022年以降、日本円の価値は新興国なみに下落して、円安が加速しました。
トルコリラは、その円以上に価値が下落して「リラ安」になっています。
「2022年11月末までの直近1年間」では、対円で「約16%」の下落し、対ドルでは「約31%」下落しています。
リラ安よりも、圧倒的に物価上昇の方が大きい
もしトルコの物価が以前と同じであれば、円で生活している私たちにとって、リラ安の16%分はお得になるわけです。
でも実際には、リラ安以上に物価上昇の方が、圧倒的に大きくなっています。
つまり、リラ安による割安感はほとんど感じられません。
外国人はまだいいですが、トルコの人たちの生活が厳しくなるのは想像できますよね。
② トルコの食料品・日用品の物価一覧【スーパー実売価格(2022年11月上旬)】
前のパートで、2022年以降の「物価上昇率」と「リラ安」について説明しました。
トルコは近隣のヨーロッパ諸国と比べると、物価の安い国でもあります。
ですが、2022年以降の物価の急騰で、割安感は薄れてきています。
この状況を踏まえた上で、トルコの物価を「飲料品・食品・日用品」にわけて紹介していきますね。
紹介する物価は、「2022年11月上旬」に実際にスーパー(「ŞOK」や「MiGROS」などのチェーン店)で売られていた値段の一例です。
「1トルコリラ(TL) = 7.5円」で計算しています。
トルコの飲料品の物価一覧
項目 | TL | 日本円 |
水(500ml) | 2.00TL | 15円 |
水(1.5L) | 3.00TL | 23円 |
コーラ(1.5L) | 16.95TL | 128円 |
アイラン(1.5L) | 17.25TL | 130円 |
ビール(500ml) | 31.00TL | 233円 |
インスタントコーヒー(100g) | 31.95TL | 240円 |
値上がりしたとはいえ、水やソフトドリンクの値段は日本よりも安いです。
アイランは、トルコでよく飲まれているヨーグルトドリンクで、1.5Lなど量が多いほど割安になりますね。
トルコはイスラム教の国ですが、お酒は一部のスーパーや酒屋で売られています。
ただ、他の飲料品に比べれば、ビールなどは割高になります。
インスタントコーヒーは、トルココーヒーよりもやや高めですね。
トルコの食品の物価一覧
項目 | TL | 日本円 |
米(1kg) | 24.95TL | 188円 |
食パン(500g) | 12.75TL | 96円 |
パスタ(500g) | 6.50TL | 49円 |
冷凍マントゥ(450g) | 11.50TL | 87円 |
牛肉(1kg) | 149.99TL | 1,125円 |
卵(10個) | 32.75TL | 246円 |
ヨーグルト(500g) | 9.90TL | 75円 |
トマト(1kg) | 14.90TL | 112円 |
きゅうり(1kg) | 14.90TL | 112円 |
りんご(1kg) | 14.90TL | 112円 |
キウイ(1kg) | 26.90TL | 202円 |
スナック菓子(45g) | 4.65TL | 35円 |
スィミット(1個) | 5.00TL | 38円 |
バクラヴァ(1kg) | 140.00TL | 1,050円 |
トルコは食料自給率が100%を超えているため、野菜や果物などは値上がりしたとはいえ、まだまだお得です。
キロ単位で書かれているものは量り売りとなり、トマトやきゅうりは1kgの量でも100円ちょっとで買えます。
新鮮で味も良いので、自炊するのも楽しかったですね。
卵については、やや高めの印象でした。
スィミットは、ゴマが付いているドーナツ型のパンで、トルコでは定番です。
バクラヴァはパイのような生地を重ねた激甘の伝統菓子で、キロ単位で値段が書かれており、量り売りとなります。
トルコの日用品の物価一覧
項目 | TL | 日本円 |
トイレットペーパー(6ロール) | 41.50TL | 312円 |
シャンプー(400ml) | 34.95TL | 263円 |
生理用品(8枚) | 14.50TL | 109円 |
洗濯用洗剤(750ml) | 31.90TL | 240円 |
食器用洗剤(500ml) | 12.50TL | 94円 |
日用品に関しては、飲料品や食品ほど割安感はありませんでした。
シャンプーなどは日本でも売られているメーカーのものもありますが、輸入品はちょっと高くなりますね。
※トルコ生活で1ヶ月にかかった費用については、「【トルコ移住】1ヶ月の生活費は、いくら必要?【実績公開】」をご覧ください。
③ まとめ:トルコの物価は急上昇しているが、自炊なら安く生活できる
本記事では、「トルコのインフレ加速後の物価一覧(食料品・日用品)」を紹介しました。
ポイントをまとめます。
【トルコの物価が、以前と比較にならないほど値上がりしている理由】
・トルコの消費者物価指数の変化率は、2022年10月で見ると+85%超(日本は3%台)
・リラ安になっているものの物価上昇の方が圧倒的に大きいため、割安感はない
【トルコの物価(食料品・日用品)のポイント】
・値上がりしたとはいえ、野菜や果物など農産物は安いので、自炊なら安く生活できる
・お酒は一部のスーパーや酒屋で買えるが、やや割高になる
・日用品の物価は、全体的に割安感はない
2022年以降、世界中でインフレが加速しました。
中でもトルコの物価上昇率は、海外の中でもケタ違いに突出しています。
今回は紹介していませんが、レストランやロカンタ(大衆食堂)、家賃やホテル代といった「外食費」・「宿泊費」にあたるものは、大幅な値上がりで負担は大きくなります。
そんな物価上昇の中でも、スーパーの野菜や果物は、まだまだ安く手に入ります。
自炊中心にすれば、それほどお金はかからず生活できます。
月10万円以下で暮らすことも可能なので、ぜひトルコ移住の参考にしてくださいね。
-
【海外転職】海外移住前にやることをリストで解説【手続き編】
お悩み相談海外移住する前に、やるべき手続きって何があるのかな? こんにちは、キベリンブログです。 海外移住するときは、どんな手続きが必要なのか気になりますよね。 今回は、「 ...
続きを見る
-
海外転職に強いおすすめ転職エージェント3選【経験者が語る】
お悩み相談海外転職に挑戦したいけど、まずはエージェントに相談してみたいな。 海外転職に強い転職エージェントを知りたいです。 こんにちは、キベリンブログです。 昔よりも一般的 ...
続きを見る
-
【必須条件あり】海外向けに作るおすすめクレジットカード3選
お悩み相談海外に行く前に、どんなクレジットカードを準備しておけばいいかな? 備えておくべき条件とか知りたいな。 こんにちは、キベリンブログです。 海外旅行や移住など、便利な ...
続きを見る