※当ブログではプロモーションを含みます。

ツール ブログ運営

【画像で解説】アフィンガー5のアップデート方法【手順は3分】

2020/10/22

【画像で解説】アフィンガー5のアップデート方法【手順は3分】

 

お悩み相談
アフィンガーのアップデートって、どうすればできるんだろう??
公式ページ見たけど、ちょっと分かりにくいな...。

 

こんにちは、キベリンブログです。

アフィンガーは「不具合(バグ)」に対応した修正バージョンがときどきリリースされるので、アップデートが必要です。

今回は、「アフィンガー5のアップデート方法」を、画像つきで解説します。

 

【本記事の内容】

① 「アフィンガー5」(AFFINGER 5)のアップデート方法【手順は3分で完了】

② アフィンガーの「テーマアップローダー5」でのアップデートは、WordPress 5.5 以降は不可

③ まとめ:公式ページのアップデート方法は複雑に見えるけど、手順は簡単

 

ワードプレスの有料テーマ「アフィンガー5」を使っています。

公式ページではアップデート方法の説明が難しかったので、分かりやすく解説していきますね。

 

「アフィンガー5(Affinger5)」の販売は「2021年6月30日」で終了しているので、注意してくださいね。

2021年7月1日より、後継テーマの「アフィンガー6(Affinger6)」が販売されています。

 

① 「アフィンガー5」(AFFINGER 5)のアップデート方法【手順は3分で完了】

① 「アフィンガー5」(AFFINGER 5)のアップデート方法【手順は3分で完了】

① 「アフィンガー5」(AFFINGER 5)のアップデート方法【手順は3分で完了】

 

アフィンガー5のアップデートするには、以下の6つの手順を行っていきます。

【アフィンガー5(AFFINGER 5)のアップデート方法】

手順1 : 公式ページ「STINGER STORE」にログインする

手順2 : 「購入ユーザー限定ページ一覧」の商品ページから、「WING(AFFINGER5)」を選択する

手順3 : 「方法2. 管理画面からのアップデート」の項目で、「更新通知パスワード」をコピーする

手順4 : WordPress の管理画面「AFFINGER5 管理 > その他」で、「更新通知パスワード」を貼り付け有効化する

手順5 : テーマの更新を行う

手順6 : パーマリンク設定の更新を行う

 

順番に説明していきますね。

スムーズに行えば、「3分ほど」で完了できます。

 

手順1 : 公式ページ「STINGER STORE」にログインする

手順1. ログイン画面

手順1. ログイン画面

 

まず、公式ページ「STINGER STORE」にログインします。

リンク先で、登録した「メールアドレス」「パスワード」を入力したら、「ログイン」を選択しましょう。

 

infotop」経由で購入した人は、「新規ユーザー登録」をする必要があります。

購入履歴照会のため、登録するメールアドレスには infotop に登録しているものを使用しましょう。

 

手順2 : 「購入ユーザー限定ページ一覧」の商品ページから、「WING(AFFINGER5)」を選択する

手順2. 購入ユーザー限定ページ一覧 - 商品ページ画面

手順2. 購入ユーザー限定ページ一覧 - 商品ページ画面

 

ログインしたら、「購入ユーザー限定ページ一覧」にアクセスします。

「商品ページ」の項目から、「WordPressテーマ」の「WING(AFFINGER5)」を選択しましょう。

 

手順3 : 「方法2. 管理画面からのアップデート」の項目で、「更新通知パスワード」をコピーする

手順3. 「方法2. 管理画面からのアップデート」画面

手順3. 「方法2. 管理画面からのアップデート」画面

 

「WING(AFFINGER5版)購入ユーザー限定ページ」が表示されたら、ページの中ほどに「方法2. 管理画面からのアップデート」の項目があります。

そこに「更新通知パスワード」が書かれているので、選択してコピーしましょう。

 

手順4 : WordPress の管理画面「AFFINGER5 管理 > その他」で、「更新通知パスワード」を貼り付け有効化する

手順4. テーマのアップデート更新通知(β)

手順4. 「テーマのアップデート更新通知(β)」画面

 

あなたがいつもブログを書くときに使っている、WordPress の管理画面にログインします。

サイドバーから「AFFINGER5 管理 > その他」と選択して、画面の下の方までスクロールしていきます。

 

「テーマのアップデート更新通知(β)」の項目が見つかったら、以下の操作を行いましょう。

1. 「更新通知バスワード」に、手順3でコピーしたパスワードを貼り付ける

2. 「有効化」にチェックを入れる

3. 最後に、「保存」をクリックする

 

手順5 : テーマ(WING AFFINGER5)の更新を行う

手順5-1. 更新通知の表示

手順5-1. 更新通知の表示

 

手順4で入力したパスワードが正しく有効化されると、WordPress 管理画面のサイドバーに更新通知が表示されます。

更新通知から、「テーマの更新」を行いましょう。

 

手順5-2. テーマの更新

手順5-2. テーマの更新

 

「WING-AFFINGER5」にチェックを入れ、「テーマを更新」をクリックします。

 

手順5-3. テーマの更新完了

手順5-3. テーマの更新完了

 

テーマ(WING-AFFINGER5)の更新が完了したら、アップデートは終了です。

 

手順6 : パーマリンク設定の更新を行う

手順6. パーマリンク設定の更新

手順6. パーマリンク設定の更新

 

最後に、WordPress 管理画面のサイドバーから「設定 > パーマリンク設定」を選択して、「変更を保存」をクリックして更新します。

パーマリンクの設定は、何も変更しなくてOKです。

 

ブラウザのキャッシュのクリア(Windows:「Ctrl + R」、Mac:「Command + R」を実行)も、行っておきましょう。

 

以上で、アフィンガーのアップデート手順は完了です!

 

② WordPress 5.5 以降は、アフィンガーの「テーマアップローダー5」でのアップデートは不可

② WordPress 5.5 以降は、アフィンガーの「テーマアップローダー5」でのアップデートは不可

② WordPress 5.5 以降は、アフィンガーの「テーマアップローダー5」でのアップデートは不可

 

WordPress 5.4 以前までは、アフィンガーのアップデートは「テーマアップローダー5」でも可能でした。

しかし、WordPress 5.5 以降は「方法1. テーマアップローダー5 によるアップデート」はできません。公式ページ参照)

 

なので、前のパートでは「方法2. 管理画面からのアップデート」の手順を紹介しています。

アップローダーを使用してアップデートできなかった人は、WordPress のバージョンに注意してくださいね。

 

※【補足】アフィンガーで発生した不具合(バグ)については、「アフィンガー5で「タグのボタンが表示されない」不具合の解決方法」をご覧ください。

関連記事
アフィンガー5で「タグのボタンが表示されない」不具合の解決方法!
アフィンガー5で「タグのボタンが表示されない」不具合の解決方法!

  お悩み相談あれ!? いつの間にか投稿エディタで「タグ」のボタンが表示されなくなってる! どうすれば直るのかな?   こんにちは、キベリンブログです。 アフィンガーは便利で使いや ...

続きを見る

③ まとめ:公式ページのアップデート方法は複雑に見えるけど、手順は簡単

③ まとめ:公式ページのアップデート方法は複雑に見えるけど、手順は簡単

③ まとめ:公式ページのアップデート方法は複雑に見えるけど、手順は簡単

 

本記事では、「アフィンガー5のアップデート方法」を解説しました。

アップデート方法の手順をまとめます。

 

【アフィンガー5(AFFINGER 5)のアップデート方法】

手順1 : 公式ページ「STINGER STORE」にログインする

手順2 : 「購入ユーザー限定ページ一覧」の商品ページから、「WING(AFFINGER5)」を選択する

手順3 : 「方法2. 管理画面からのアップデート」の項目で、「更新通知パスワード」をコピーする

手順4 : WordPress の管理画面「AFFINGER5 管理 > その他」で、「更新通知パスワード」を貼り付け有効化する

手順5 : テーマの更新を行う

手順6 : パーマリンク設定の更新を行う

 

アフィンガーのアップデートは、上記の6つの手順を行えば完了です。

公式ページのアップデート方法の説明は、サイトの構成が複雑なので、少し分かりにくいですよね。

 

アフィンガーでは不具合(バグ)が見つかると、修正版がリリースされています。

WordPress のアップデートのタイミングでも不具合が起きやすいので、注意が必要ですね。

 

アップデート手順は簡単です。

本記事を参考に、アップデートしてみてください!

 

「アフィンガー5(Affinger5)」の販売は「2021年6月30日」で終了しているので、注意してくださいね。

2021年7月1日より、後継テーマの「アフィンガー6(Affinger6)」が販売されています。

 

関連記事
【2020年登録】アフィリエイトで稼ぐおすすめASP5社【初心者】
【初心者】アフィリエイトで稼ぐおすすめASP5社【5分で登録】

  お悩み相談ブログを立ち上げたしアフィリエイト始めたいけど、どのASPに登録すればいいのかな? サイト審査もあるみたいだし、おすすめのASPについて知りたいです。   こんにちは ...

続きを見る

人気記事 10分でできるワードプレスブログの始め方【クイックスタート】

人気記事 エンジニアが語るIT系おすすめ派遣会社・サイト3選【未経験可】

-ツール, ブログ運営
-

© 2020 Kiberin Blog